当イベントは終了しました。

和蝋燭を作る

2024年5月24日(金) 10:002024年5月26日(日) 16:00

次回のイベント案内を受け取ろう

興味ありリストに追加しておくと次回イベント公開時に案内が届きます

興味ありリストに追加する 興味ありリストに登録済み
和蝋燭を作る

型にろうを流して和蠟燭をつくりましょう。

会場 浅草橋工房
住所 東京都台東区浅草橋1-34-3 宏和浅草橋ビル1階    地図
料金制度 有料イベント
ジャンル >
事務局 浅草橋工房    お問合せ ※当イベントは上記の事務局によって企画・運営されており、(株)こくちーずは関与しておりません
主催グループ 浅草橋工房

イベント詳細

和蠟燭を作りましょう。

和蝋燭は日本で伝統的に使用されてきた蝋燭で、和紙と灯心草でできた芯を木蝋(櫨の実から取られた蝋)で固めて作成する100%植物由来の蝋燭です。

まずは和蠟燭の歴史や構造を学び、実際に溶かした蝋を型に流して和蠟燭を作ります。

1回のご参加で6本の蠟燭が作成できます。(全長約130㎜)
1本550円で追加の作成も可能です。

対面受講料に含まれるもの

体験料、機器使用料、材料代、工房使用料
※蝋燭2本(全長約130㎜)までの料金が含まれます。追加で作成する場合は1本550円(消費税込み)ご負担ください。

開催日程

5/24(金) 10:00‐11:00
     18:00-19:00
5/25(土) 10:00-11:00 
     13:00-14:00
     15:00-16:00
5/26(日) 10:00-11:00 
     13:00-14:00
     15:00-16:00

※チケットよりご希望の日時をお選びください。

受講する際は以下をお読み下さい

・浅草橋工房の他のサイトでも募集しているため、早期に締め切られる場合がございます。
 また、価格も異なりますのでご注意ください。

・電話番号は当日の緊急連絡用です。
 イベント開催日以外は繋がりません。

・お電話でのお問い合わせは受け付けておりません。

・会場の入場は、講座開催時間の15分前より可能です。

・店内での食事(アメ・ガムを含む)はできませんので、ご注意ください。
・店内には大けがにつながる工具・機械等が多数設置されています。無断で工具・機械類にお手を触れないようにお願いいたします。
・店内および周辺の道路は禁煙です。
・写真撮影は可能ですが、他の参加者、講師等が写らないようにご配慮ください。
・動画の撮影・録音はお断りいたします。
・貴重品はご自身で管理してください。

・その他、店内スタッフの指示に従っていただきますようにお願いいたします。



開催場所

浅草橋工房東京都台東区浅草橋1-34-3 宏和浅草橋ビル1階


お申込み


イベントチケット 金額(税込) 状態
5/24(金) 10:00‐11:00 ¥4,000 終了
5/24(金) 18:00-19:00 ¥4,000 終了
5/25(土) 10:00-11:00 ¥4,000 終了
5/25(土) 13:00-14:00 ¥4,000 終了
5/25(土) 15:00-16:00 ¥4,000 終了
5/26(日) 10:00-11:00 ¥4,000 終了
5/26(日) 13:00-14:00 ¥4,000 終了
5/26(日) 15:00-16:00 ¥4,000 終了
募集期間:〜2024年5月25日(土) 18:00

イベントは終了しました



RSS

終了