当イベントは終了しました。

人的資源のリサーチ&リビルド 「社員のマインドを可視化すれば組織の課題が見えてくる」

2022年4月16日(土) 11:00〜12:00

次回のイベント案内を受け取ろう

興味ありリストに追加しておくと次回イベント公開時に案内が届きます

興味ありリストに追加する 興味ありリストに登録済み
人的資源のリサーチ&リビルド 「社員のマインドを可視化すれば組織の課題が見えてくる」

一般的な「メンタルヘルス対策」から一歩踏み込み、社員の心の状態「マインド」を数値化します。組織の課題を浮き彫りにすることで人財育成・組織力強化へと展開します。

イベント形態 オンライン
Webセミナー Zoom
料金制度 無料イベント
ジャンル >
タグ チームビルディング メンタルヘルス 経営 生産性向上 ストレスチェック 企業は人なり ビジネスマインド ストレス対策 人材育成 心の健康
事務局 人財ゼミナールWillBe    お問合せ ※当イベントは上記の事務局によって企画・運営されており、(株)こくちーずは関与しておりません
主催グループ 人財ゼミナール Will Be

イベント詳細

“企業は人なり”の体現 ~成果を生み続ける組織へと変貌いただくために~


「もっと生産性を上げて成果を出したい」


これは、いずれの企業にも共通した永遠の課題でしょう。

この課題解決を考える際には、次の思考が生まれます。

「生産過程の効率化を図るために、社員の生産スキルを向上させる必要がある」

ですから、社員1人ひとりのスキルを高める目的で、様々な社内研修を実施することになります。
ここで大切なのは、その研修が「組織に内在する真の課題」を解決できるものであるかということです。

 仕事力は、スキルとマインドの掛け算であると言います。

一般的な研修はスキルアップを目的としたものが多く、マインドアップは軽視される傾向にあります。
しかし、「心技体」というように、マインドが良い状態でなければ、どんなスキルも活かされません。
マインドとは心の有り様であり、社員1人ひとりのマインドは様々な要因により現在の状況にあるもの。

そのマインドの中で、心の奥深いところに位置するものとしては、就労意識、価値観、性格などがありますが、軽視できないものに“ストレス要因”があります。
社員は日々の業務において、何らかのストレスを少なからず抱えているものです。
しかし、ストレスが貯まり続ければ、マインドの醸成にブレーキがかかることになります。

ところで、貴社ではメンタルヘルス対策を定期的に実施しておられますか?

平成26年度より、労働者を常時50名以上使用する事業場には、メンタルヘルス対策を目的とした「ストレスチェック制度」の実施が義務化されています。
また、常時 50名未満の労働者を使用する事業場においては、ストレスチェック制度は当分の間、努力義務としていますが労働者のメンタルヘルス不調の未然防止のため、できるだけ実施することが望ましいとしています。

メンタルの低下は生産性の低下に直結する

どの企業でも定期的に実施されている健康診断は「身体」を対象としています。しかし、いわゆる“心身”と表現されるように、健康診断は「心」も対象としなければなりません。
メンタルヘルスは「心の健康」と訳されます。「身体」に異常をきたせば当然のことながらパフォーマンスは下がります。それは「心」においても全く同じことですので、これを見過ごすことは組織の生産性低下に直結していると言えます。



「我が社の社員は十分なスキルがあるはずなのに、なぜもっと成果が出せないんだろう」

このようなお悩みの解決には、社員のメンタルに問題があるのか? と疑ってみる必要があります。
生産性の高いチームビルディングのためには、社員の「マインド」の実態を把握しなければなりません。
マインドアップを目的とした企業向けの研修も様々ありますが、実効性のあるものは少ないと思います。
それは、社員の「マインド」の実態を事前把握しないまま、上辺だけの研修に終始するからなのです。

そこで、弊社がご提案するのは、多くの企業が既に実施している「メンタルヘルス対策」に改良を加え、人的資源の実態をリサーチした上で、実効性のある研修へと展開するものです。
単にメンタルヘルス対策だけに終わることなく、人財育成や組織力の強化につなげることが目的です。

A: 一般的なメンタルヘルス対策
1. ストレスチェック

2. メンタルヘルス講習
3. 必要に応じて個別カウンセリング

B: 弊社がご提案するメンタルヘルス対策
1. ストレスチェック+パーソナルチェック(職業意識・価値観など7項目)
2. 社員のマインドを可視化して検証、人的資源に特化した経営指標を得る

3. 組織全体の課題提起と改善策提案(リポート提出)
4. メンタルヘルス講習(全社員対象と上長対象の2回)
5. 必要に応じて個別カウンセリング
6. 組織力強化に繋がる8テーマの人財育成研修

一般的な「メンタルヘルス対策」は上記Aの通りですが、弊社がご提供するサービスBは、下線部パーソナルチェックを実施することにより、これまでにはない付加価値をご提供するものです。 

サービス利用料について【特典】
本無料セミナーを「こくちーずプロ」から受講され、ご成約に至った時の特典です。
・ご成約いただく先着1社目の企業様(講習対象50名未満)は、標準セット完全無料
・先着順で2~5社目の企業様(講習対象50名未満)は、通常価格の50%オフ
・ただし、講習対象が50名を超える場合は差額分のみをいただきます。
・なお、標準セットとは上記Bの5と6を除く全てを指します。

 

弊社が設定するゴールは、良い意味での「企業は人なり」の体現にあります。

成果を生み続ける組織へと変貌いただくための第一歩、それが本セミナーです。

 
【補足】
「ストレスチェック」は心の健康状態を把握することになりますが、これだけではストレスが何に起因しているのかを検証することは出来ません。なぜならば、そのストレス要因が単に個人の能力不足によるものなのか、与えられた業務とのミスマッチによるものなのか、更には業務や組織構造上のものによるものなのかなど、これらを見極める必要があるからです。従いましてこれらを正しく検証するために、社員個々のヒューマンスキルにも目を向ける必要があります。

そのヒューマンスキルは「パーソナルチェック」としてリサーチすることになりますが、その視点としては特に“意識”に焦点を当てたものになります。具体的には、自覚する社会人基礎力、性格的思考(認知の歪み)、自己効力感(主体者意識)、会社や上司に対する満足度、報酬や環境に対する認識、あるべき働き方の理解、自己成長や自己研鑽意識の7項目です。いわゆる「ビジネスマインド」を労働者の意識面にまで掘り下げ、社員1人ひとりの「心の有り様」を把握することになります。

「ストレスチェック」と「パーソナルチェック」のリサーチは組織全体を部署ごとにグルーピングして数値化します。これにより組織上の機能不全(問題・課題)を、部署単位で浮き彫りにすることができますので、人的資源の状態を知る上での重要な経営指標とすることができます。

これらを検証した後は、業務改善計画、人事計画、人財育成計画などを立案し、全社員の「心の有り様」に則したチームビルディングへと展開します。

 

 

【講師プロフィール】

宮本 芳樹 (人財ゼミナールWillBe 代表)

・日本産業カウンセラー協会 四国支部 認定講師

・株式会社東京リーガルマインド 専任講師

・厚生労働省 愛媛労働局主催「就職支援セミナー」 講師

・特定非営利活動法人 愛媛キャリアコンサルタント協会 理事

  

【取得資格】

・国家資格キャリアコンサルタント/産業カウンセラー

・JIPCC認定エグゼクティブ・コーチ/キャリア・コーチ

 

【講師略歴】

大学卒業後は住宅メーカー(CADシステム開発業務)、外資(米国)コンピューターメーカー(SE職)に就く。その後は民間教育機関において専門教育と就職指導を主業務としながら、経営トップの命による新設校の立ち上げ、さらに校運営責任者としても多くの教職員採用や人材育成業務に従事。12年間右肩上がりの組織運営実績を有し、「人材を送り出す側と受け入れる側」双方に精通することが主たるキャリア(コアコンピタンス)。

2013年3月に同上教育機関を退職、同年4月より「若年者へのキャリア教育」をテーマとして活動を始め、2014年2月「就職ゼミナールWill Be」を起業。キャリア形成支援に関するこれらの企業経験(30年余)をベースに、基幹事業を「人材育成」と「就職支援」とし、コーチング手法等を取り入れた独自の人財育成プログラム(Will Be人財育成プログラム、Will Be就活必勝プログラム)を確立する。2019年1月より西日本を中心とした各主要都市において、定期的に一般向けの人材育成セミナーを数多く開催するようになる。2020年2月に「人財ゼミナールWill Be」に社名変更。

キャリアコンサルタントとしても、厚生労働省愛媛労働局主催「就職支援セミナー」「高齢者スキルアップ就職促進事業」等、業務委託による講師歴は今年度で8年目を迎える。現在は企業や一般向けの人財育成事業として各種の研修/セミナー/コンサルティング業務を広域展開、キャリアコンサルタントの後進育成にも精力的に活動中。



開催場所

オンライン


お申込み


イベントチケット 金額(税込) 状態
Will Be人財育成プログラム
Zoom (締切日: 2022-4-15 10:20)
無料 締切
募集期間:〜2022年4月16日(土) 11:00

イベントは終了しました


変更履歴

  • イベントチケット「Will Be人財育成プログラム」のチケット締切日を【2022-04-15 10:20:00】に変更しました。2022年4月15日(金) 10:17
  • イベント名を【人的資源のリサーチ&リビルド 「社員のマインドを数値化すれば組織の課題が浮き彫りに なる」】から【人的資源のリサーチ&リビルド 「社員のマインドを可視化すれば組織の課題が見えてくる」】に変更しました。2022年4月11日(月) 09:28


RSS

終了


もっと見る