7月21日 《岡山不登校セミナー》不登校Q&A お母さんの安心を作り出す/現地参加

2024年7月21日(日) 13:30〜16:00

7月21日 《岡山不登校セミナー》不登校Q&A お母さんの安心を作り出す/現地参加

NPO法人ファミリーコミュニケーション・ラボ主催 岡山セミナー【現地参加】のご案内です

会場 岡山ゆうあいセンター(きらめきプラザ2階)
住所 岡山県北区南方2丁目13-1 きらめきプラザ2階    地図
料金制度 有料イベント
ジャンル >
タグ 不登校  引きこもり 岡山 岡山市 行き渋り 学校行かない 親の会 不登校 どうすればいい 不登校 対応
事務局 NPO法人 ファミリーコミュニケーション・ラボ 岡山支部    お問合せ ※当イベントは上記の事務局によって企画・運営されており、(株)こくちーずは関与しておりません
主催グループ 岡山不登校ママの会 Listen Momo

イベント詳細

 オンライン開催に変更のお知らせ

諸般の事情によりオンラインのみの開催に変更させていただきます。
突然の変更になってしまい、現地参加をお申込みいただいた方、ご検討いただいている皆様にはご迷惑をおかけし、大変申し訳ありません。
なお、オンライン開催変更に伴い、第2部 おしゃべり会をオンラインで開催いたしますので、ぜひご参加ください。(2024年6月5日変更)

▼お申し込みはこちら
https://www.kokuchpro.com/event/20240721online/

 ********** 

 岡山不登校セミナー 
【不登校Q&Aセミナー】~お母さんの安心を作り出す

現地参加・ONLINE参加のハイブリッド開催★
※このページは【現地参加】申し込みのページです。

年に1度の岡山セミナーです。
知りたい事、聞いてみたい事、不安なこと、参加者さんから頂いた質問に講師が答えます。

子どもに何が起こっているのかな?
それには家庭でのどんな働きかけが有効なんだろう?
どんなことに注意すればいいんだろう?

不安を抱えながら、一人で頑張っているお母さん、勇気を出して皆さんの知りたい事、聞いてみたい事、不安なことぜーんぶもってご参加ください。
そして、一緒に子どもの幸せを応援していきませんか?

※現地参加の方は2部のおしゃべり会もお楽しみください。同じ悩みを持つお母さん同士おしゃべりして心が楽になる、そんな時間を一緒に過ごしましょう。

 

セミナー詳細

※現地開催は中止となりました。オンラインで開催いたします。
→オンライン開催詳細はこちら

日 時:2023年7月21日(日)
1部 Q&Aセミナー(頂いた質問に講師が答えます)13:30~15:00
2部 おしゃべり会 (現地参加者の希望者のみ)15:30~16:00

 場 所:岡山ゆうあいセンター 研修室
(岡山市北区南方2丁目13-1 きらめきプラザ2階)
http://youi-c.okayama-share.jp/access/index.html
※駐車場につきましては、会場の駐車場は使用できませんので、近隣の駐車場を利用いただくようお願いいたします。
※ONLINE参加は、Zoomを利用します。

参加費:2,500円(NPO会員価格 2,000円)
※現地参加(1部+2部)
※ONLINE参加(1部のみ)

対象者:学校が苦手な子のパパ・ママ
※当日参加が出来る方のみ、お申し込みをお願いいたします。

定 員:現地参加・ONLIN参加 各 先着50名
※定員に達した場合は、申し込み締め切りとなります。

参加受付 2024年5月28日21時~(NPO会員先行申込 5月21日21時~)

※即日満席となる人気のセミナーです。
NPO会員登録されていると、先行申し込みができます。また、NPO会員価格でご参加いただけます。
先着順のため、参加をご希望の方は、お早目にご登録くださいませ。
(登録に1週間ほどかかる場合があります)

入会案内・会員登録はこちら⇒ https://fami-lab.com/npo/nyukai

 ※当日はマスクの着用は各自の判断にお任せします。手指の消毒にご協力ください。また2~3日前から当日にかけ発熱・体調不良のある方はコロナウィルス感染拡大防止のためご参加はご遠慮ください。

 

お申込み後の流れ

① こくちーずにてお申し込み。
② こくちーずからの申し込み完了メールが届きます。
(迷惑メールもご確認ください)
※公式LINEと振込先等、詳細をご案内しております。
③ 1週間以内に参加費のお振込みをお願いします。
④ 岡山セミナー公式LINEにご登録後、お名前だけメッセージください。
⑤ 公式LINEにて、講師への質問を事前募集します。【募集期間:7月7日まで】


【お振込みについてのお願い】
参加費の確認ができましたら、受付完了となります。
万一、参加費のご送金がない場合、後日確認のメールを送信いたします。
その際、ご案内した期限までにお支払いがない場合は、申し込み取り消しとなる場合があります。ご了承くださいませ。
その場合、お申込みの復活や入金期限の延長は出来かねますため、再度お申込みくださいますようお願いいたします。

【ご夫婦でお申込みの場合】
お申込みは、システムの都合上、おひとりづつお申込みをお願いいたします。
ご送金については、お二人まとめてOKです。(おひとりづつでもOKです。)
お二人まとめての場合、お申込み時のメッセージ欄にてご連絡をお願いいたします。

 

 LINE登録についてのお願い

最近の傾向でメールよりLINEの利用頻度が高いことから、LINEを連絡ツールにしております。
また、第一部の講師への質問をLINEで募集します。登録のご協力お願いいたします。
※LINEの登録は、申し込み完了メールに記載しています。
※LINEの利用がない方はメールでの連絡可。連絡欄でご連絡ください。 

 

お約束事項

以下の6つの事柄は禁止とさせていただきます。守っていただきますようお願い致します。
  1. セミナーや宗教などへの勧誘行為
  2. エビデンスが明確でない心理療法などの紹介
  3. 当セミナーの映像を撮影すること
  4. SNSへの顔写真、名前、個人を特定する内容、誹謗中傷の投稿
  5. 当セミナーで話された内容を持ち出して話すこと
  6. 個人の連絡先交換

 

キャンセルについて

当日参加ができなくなった場合は、公式LINE、メール、もしくはこちらからご連絡ください。
やむ終えず当日参加できない方には、後日アーカイブ配信のURLをお知らせすることで、参加とさせていただきます。
よって、キャンセルは受け付けておりませんので、ご理解いただきますようお願いいたします。 
 
※お申込者以外へのアーカイブ配信はございません。
 
 

講師

谷田 ひろみ
臨床心理士/公認心理師/産業カウンセラー/(一財)生涯学習開発財団認定コーチ資格取得
不登校対症療法「母親ノート法」点検者/共感的コミュニケーション(非暴力コミュニケーション:NVC)実践者・共有者
F-NVC協会代表理事 NPO法人ファミリーコミュニケーション・ラボ相談役
 

2006年に我が子の不登校をきっかけにコミュニケーションを学び始める。その後、大学に編入し心理学を学び、産業カウンセラー、キャリアコンサルタント、コーチ、母親ノート法点検者の資格を取得。
大学院に進学しより深く実践的な心理学を学び、臨床心理士、公認心理師資格を取得。
現在は、個別面談とNVC(非暴力コミュニケ―ション)の勉強会を開催している。
不登校、発達障害、引きこもりに関わる相談件数は延べ500件以上。コミュトレ修了生は200人を超す。
又、子どもの不登校は、大人の休職状態にも通じるものがあると、それらを学ぶために週に2回、休職者向けのリワークプログラム研究実施機関に勤め、未来の視点から、現在の子ども達にどう対応するかを日々模索している。

2023年4月、谷田たちが始めた不登校児を持つ母親たちのピアサポートの活動は「令和5年度 キラッと輝く!OSAKA市民活動グランプリ 優秀賞」に選ばれ、有識者の方々により、その活動内容や主旨が、子ども達、そしてその家族、広く社会に対して有益であることが認められた。



開催場所

岡山ゆうあいセンター(きらめきプラザ2階)岡山県北区南方2丁目13-1 きらめきプラザ2階


お申込み

こちらのイベントはハイブリッドイベントとなっております。
オンラインのイベントに参加をご希望の場合は、こちらよりお申し込みください。


イベントチケット 金額(税込) 状態
NPO法人 会員(現地参加) ¥2,000 締切
募集期間:2024年5月21日(火) 21:00〜2024年7月19日(金) 23:59

受付終了


変更履歴

  • イベントチケット「一般(現地参加)」のチケット名を【【5月28日(火)21時~受付】一般(現地参加)】から【一般(現地参加)】に変更しました。2024年5月29日(水) 00:40


RSS

受付終了
イベント参加 10/50


もっと見る