当イベントは終了しました。

HACCPと食品衛生法から食品の未来を考える

2022年9月9日(金) 15:00〜16:30

次回のイベント案内を受け取ろう

興味ありリストに追加しておくと次回イベント公開時に案内が届きます

興味ありリストに追加する 興味ありリストに登録済み

社内教育が重要になります。HACCPと食品衛生法の概要を解説し、食品品質向上の未来について2人で語り合います。

イベント形態 オンライン
料金制度 無料イベント
ジャンル >
事務局 株式会社テックデザイン    お問合せ ※当イベントは上記の事務局によって企画・運営されており、(株)こくちーずは関与しておりません

イベント詳細

多くの食品製造者向けに殺菌やHACCP責任者研修を担当してきた食品安全に情熱をかける熱殺菌の広田鉄磨氏が登場。保健所、食肉衛生検査所等に勤務し、食品衛生監視員、と畜検査員として監視指導業務の傍らHACCP導入支援業務を行ってきた北林卓氏も食品衛生法について解説します。
品質向上により、消費者の安心安全が保たれます。安心安全は信用信頼に繋がるため、長期的な売り上げ向上にも繋がります。ただ、品質向上はすぐに達成できるものではありません。社内教育が重要になります。HACCPと食品衛生法の概要を解説し、食品品質向上の未来について2人で語り合います。

【参加費無料】

HACCPと食品衛生法から食品の未来を考える

 

 

【日 程】

2022年9月9日(金) 15:00~16:30

【会 場】

オンライン(弊社HP)
※会場で聴講を希望される方がいましたらお問い合わせ欄に記入お願いします。

【受講料】

無料

 

※受講者情報は講師と共有させていただきます。

   
【配布資料】

PDFデータのダウンロード

 

参加者のみの割引特典あり
※詳細は当日お話します

  

 <講師>

一般社団法人 食品品質プロフェッショナルズ 代表理事 広田 鉄磨 氏

 


栃木県食肉衛生検査所 検査第二課 主査(獣医師)北林卓(きたばやし たく)氏

 

<開催の背景>

 会社から教育を任され具体的なイメージがわかない何から始めるべきか悩んでしまうという方や、これまで慣習的に行われてきた研修が良かったか悩んでいるという方もいるのではないでしょうか。
 社員教育は同じ気持ちで仕事をする者を作るチャンスであり、指導者を成長される大きなチャンスでもあります。
 先輩からの引継ぎで、担当者に任命されて戸惑っている方も多いのではないでしょうか。そんな方に最適なセミナーとなっており、食品安全の基礎を学び、事業所の実情に合わせて設計するためのエッセンスを習得することができます。

 今回は日本国内だけでなく世界中で熱殺菌を指導してきた講師と
食品衛生監視員として活躍してきた講師が、HACCP・食品衛生法を学ぶ重要性と食品品質向上するためにどう社内教育をしていくかという視点でヒントを提供します。

 また講師の経験を裏話として用意しています。

 講義終了後には個別の相談会と熱殺菌講座の質問会を行います。
 希望の方は10分程度の枠を準備しますのでフォームに登録お願いします。


<対象>

 ・若手管理職の方
 ・既存の新人教育を改善したいベテランの方
 ・品質について社内教育にお困りの方
 ・熱殺菌を全社的に教育として取り入れたい方
 ・HACCP研修を検討中の行政関係者
 ・熱殺菌講座受講を検討している方
 ・食品衛生法講座受講を検討している方

<講義プログラム>

1.HACCPの概要(広田氏)

2.食品衛生法の概要(北林氏)


3.食品品質から見る食品の未来(両講師ディスカッション)
  •  グローバル基準と日本独自基準の違いをどう考えるか
  •  輸出対応から学ぶのは大きい
  •  日本の食品事業者はどう未来を描いていくか

・熱殺菌講座の質問会

・個別相談会

<講師紹介>

一般社団法人 食品品質プロフェッショナルズ 代表理事 広田 鉄磨 氏
ネスレのグローバル組織で海外勤務を 13 年経験、地方や国によって大きく食品安全の概念や座標が異なることを体感。帰国後は その経験をもとに 厚労省の HACCP 教育ツール開発グループメンバー、農⽔省主導の JFSM 創設準備委員会メンバー、JFS-A,B 監査員研修のテキスト編集。関⻄大学特任教授として食品安全を教えるかたわら 自ら創設した 一般社団法人 食品品質プロフェッショナルズの代表理事となって現在に至る。

講師の実務経歴
1979年ネスレ日本入社飲料製造、飲料開発を経験

1999年アメリカにある研究所で飲料の官能評価改善をテーマにする
2001年シンガポールにある研究所で官能評価を維持しながらの熱殺菌を研究
2010年日本に戻り原材料・包材サプライヤー、OEM拠点監査。付随する官能評価上の問題解決に当たる
2016年(一社)食品品質プロフェッショナルズを設立、食品業界の問題解決の支援に当たる

 

栃木県食肉衛生検査所 検査第二課 主査(獣医師)北林卓(きたばやし たく)氏

 

日本大学大学院獣医学研究科修士課程修了。獣医師。栃木県職員。保健所、食肉衛生検査所等に勤務し、食品衛生監視員、と畜検査員として監視指導業務の傍らHACCP導入支援業務や牛肉の輸出に向けた支援業務に従事。令和3年3月栃木県食肉衛生検査所所長を最後に退職し、引き続きと畜検査業務に従事。行政機関との橋渡し役を信条としてリスクコミュニケーションの促進をライフワークとしている。(一社) 食品品質プロフェッショナルズ会員。



<テックデザインでの担当オンデマンド講座>


オンデマンドで学ぶ”実務で役立つ熱殺菌”

受講料


1アカウント 55,000円(税込) ⇒期間限定44,000円


 複数割引


5アカウント220,000円 ⇒  99,990円(税込)
10アカウントの場合は199,980円です。
←社内研修にオススメです
複数人申し込み時はメール(otaka★tech-d.jp)または右下チャットへご相談ください。※★を@に変更してください

 

①熱殺菌工学講座①︓⼊門編(100分)
 ⇒ 殺菌値の計算

②熱殺菌工学講座②:初級編(150分)
 ⇒ 各殺菌手法  

③熱殺菌工学講座③:中級編(90分)
 ⇒ クックバリューの理解

④熱殺菌工学講座④:上級編(125分)
 ⇒ トラブル事例と演習


https://tech-d.jp/seminar/show/5896

  


コンセプト

  • 殺菌に必要な知識を自分のレベルに合わせていつでも受講できる講座!
  • 忙しい人を想定し、ここだけ理解してほしいというポイントに絞った講座!Excelファイルがあるので殺菌値の振り返りも簡単にできる。
  • 必要な時に社員教育にも使える講座!
  • Q&A会が定期的にあるので個別の質問が気軽にできる。


食品品質プロフェッショナルズの担当講座

事例から学ぶ食品衛生法とその関係法令


賞味期限・消費期限の決定方法・延長方法・検証方法




<サンプル動画>

 


開催場所

オンライン


お申込み


イベントチケット 金額(税込) 状態
イベント参加 無料 終了
募集期間:〜2022年9月9日(金) 15:00

イベントは終了しました



RSS

終了

もっと見る