安心安全な食品の選び方Part7「東洋医学の視点・栄養学の視点から見た、食品と加工食品を考える」

2024年5月2日(木) 13:30〜14:30

安心安全な食品の選び方Part7「東洋医学の視点・栄養学の視点から見た、食品と加工食品を考える」

安心安全な食品の選び方第7弾!今回は、さまざまな視点からの「食品」や「加工食品」について考えてみましょう

イベント形態 オンライン
料金制度 無料イベント
ジャンル >
タグ 健康 和食 玄米 加工食品 タンパク質 糖質 脂質 栄養学 東洋医学
事務局 株式会社玄米酵素 オンライン普及推進室    お問合せ ※当イベントは上記の事務局によって企画・運営されており、(株)こくちーずは関与しておりません

イベント詳細

※本セミナーは2023年11月25日に配信したセミナーの再配信です。

スーパーなどで売っている調味料などを見ると、同じものなのに価格にかなり差があり「なぜこの商品は高くて、なぜこちらの商品は安いのだろう・・・?」と疑問に思ったことはありませんか?

そんなときは、その食品の素材などが書いてあるラベルを見てみましょう。
馴染みのない言葉やカタカナ語の多くは、添加物といわれるものです。

安心安全な食品の選び方シリーズは、私たちの身近にある「食品添加物」について学び、食の安全性について考えるオンラインセミナーです。

第7弾は、鍼灸師による東洋医学からの視点、管理栄養士による栄養学からの視点、加工食品診断士による視点の、三つの視点から、さまざまな食品について栄養や安全性、選択の基準などを解説するトークイベントです。

■こんなことが学べます

  • タンパク質は評価方法より吸収率が重要
  • タンパク質はお肉だけではなく大豆からもとれる
  • プロテインや乳製品のアレルギー
  • 肉の加工品、乳の加工品
  • 米の消費量は半減しているが糖尿病患者は増え続けている
  • 主食である「米」をしっかりと食べて栄養をとれば一日30品目も必要ない!?
  • 野菜や食物繊維を食べていても便秘がちな人の多くはお米を食べていない!?
    実は高齢者の方がパン食が多くなっている
  • トランス脂肪酸の現状
  • グルテンフリーの生活は2週間くらい続けてみよう
  • 砂糖よりも人工甘味料やブトウ糖果糖液の方が要注意
  • γ-オリザノールは脳のストレスをとる働きがある

   


■講師:井上明

株式会社玄米酵素 専任講師
鍼灸師

 昭和23(1948)年、東京都渋谷区代々木に生まれる。東京教育大学(現筑波大学)体育学部健康教育学科卒業。東京高等鍼灸学校卒業。鍼灸師。元伊豆みどり会保養所(断食道場)所長。伊豆みどり会保養所では馬渕通夫医師のもと、約20年間難病の方々の断食指導、物理療法、生活指導、運動療法(練功十八法)を行う。平成6(1994)年より(株)玄米酵素に籍を置き、全国で年間100回を超える講演、年間10回以上の断食合宿にて、全国で数多くの方々に健康アドバイスを行う。NPO法人日本綜合医学会 副理事長(食養指導士養成委員)も務める。

玄米酵素公式YouTubeチャンネルでは今回のセミナー講師・井上明の特別講座「東洋の知恵シリーズ・冷え対策」を公開しております!
カラダが冷えてしまう原因はさまざまなことが考えられますが、動画では二種類の冷えのタイプについて解説。「冷えのツボ」についても図解を交え、わかりやすく説明しています。

写真2

 

 ■講師:林賀吾郎

株式会社玄米酵素 事業推進部 医療連携推進室室長
加工食品診断士

 昭和44(1969)年山形県生まれ。学生時代、心理学(応用行動分析)を学び、自閉症児・学習障害児など発達障害児の個別指導を行う。平成6(1994)年、(株)玄米酵素に入社。現在は保育園・幼稚園、小・中・高・大学やPTAなどでも講師を務める。 

玄米酵素公式YouTubeチャンネルでは今回のセミナー講師・林賀吾郎による「教えて!ゴロー先生」シリーズの動画を公開しております!
 写真2

 

■講師:石井尚美

総合健康事業部 エコロクッキングスクール講師/管理栄養士

健康自然食料理教室「エコロクッキングスクール」指導講師。自然食レストラン元氣亭監修。女子栄養大学 栄養科学専攻を卒業。漢方薬局にて薬膳料理の指導、スポーツクラブでの食事指導、トレーニングインストラクターの経験もあり、幅広い視点からの料理教室、講演活動を行っている。2018年ミス・ユニバース・ジャパン北海道の公式コーチを務める。東京都墨田区の学校支援ネットワーク事業にも携わり、東京都墨田区・港区内の公立学 校を中心に授業の講師も務める。

玄米酵素公式YouTubeチャンネルでは、エコロクッキングスクール講師による「実演クッキング」を公開しております!実演しながら食材の栄養素についての解説などもしています。

写真1
 

 


 ■参加費/配信方法について

参加費は無料です。但し、データ通信量がかかります。
できる限りWi-Fi環境での視聴をお勧めします。

WEBセミナーは「Zoom」というアプリを使用します。(アプリのダウンロードが必要な場合があります)
お申込ボタンをクリックすると、Zoomのセミナー申込サイト(外部サイト)が開きます。
申込サイトへのご登録後、Zoomからセミナーの参加に関する確認メールが届きます。
開催当日お時間になりましたら、インターネットに接続できるPC・スマートフォンから、確認メールに記載されたURLにアクセスしてください。

皆様のマイクとビデオは自動的にオフになります。
参加者の名前は主催者側にしかわかりません。

 


  ■主催者について

玄米酵素グループは「食・農・医」を通じて健康をお届けする企業として、国民の皆さまが健康で、笑顔が溢れる社会づくりに貢献して参ります。
「食改善で真の健康をお届けする。」 株式会社玄米酵素は昭和46(1971)年の創業以来、「食改善で真の健康をお届けする」という理念のもと、セミナー・料理教室などの活動を通じて、(株)玄米酵素が提唱する食のかたちを「食事道」と名付けてお伝えしてきました。
健康は、「健(すこ)」やかな身体と、「康(やす)」らかな心、そして適度な運動の調和から生まれ、心身共に健全でなければなりません。
これが私たちの目指す、”真の健康”です。
近年日本の国民医療費は年々増え続け、国の財政を圧迫しています。
株式会社玄米酵素は、食改善と玄米酵素で多くの方に健康をお届けし、医療費の削減、健康社会の実現に貢献します。
そして、いつまでも社会に必要とされる企業を目指します。

 

■私たち玄米酵素グループが目指すもの

 

■会社の取り組み



開催場所

オンライン


お申込み


イベントチケット 金額(税込) 状態
安心安全な食品の選び方Part7 無料 募集中
募集期間:2024年3月19日(火) 00:00〜2024年5月2日(木) 12:30

フォトアルバム



RSS

申込可能

もっと見る

もっと見る