当イベントは終了しました。

吃音の理解と支援~主体性を育むコミュニケーション~

2018年1月14日(日) 10:00〜12:00

次回のイベント案内を受け取ろう

興味ありリストに追加しておくと次回イベント公開時に案内が届きます

興味ありリストに追加する 興味ありリストに登録済み 興味あり3人
吃音の理解と支援~主体性を育むコミュニケーション~

吃音の基本的知識と、発達段階に応じた、主体性を育むかかわり方、理解しあう環境づくりなどについて。

会場 中央大学駿河台記念館610教室
住所 東京都千代田区神田駿河台3-11-5 中央大学駿河台記念館610教室    地図
料金制度 有料イベント
ジャンル >
タグ 発達障害 発達障がい 吃音
事務局 ジャパンライム株式会社    お問合せ ※当イベントは上記の事務局によって企画・運営されており、(株)こくちーずは関与しておりません

イベント詳細

吃音は、周りから誤解や偏見を受けやすく、適切な情報が不足していたり、あるいは情報が錯綜していたりということも少なくありません。悩みや問題を抱え込んでしまうと、コミュニケーションの意欲や人間関係作りにも影響を及ぼしがちです。

吃音の基本的知識を踏まえつつ、社会的コミュニケーションの観点からより包括的に吃音をとらえ、発達段階に応じた、主体性を育むかかわり方や、オープンに話しあい、理解しあう環境作り等々について、ご一緒に考えてみたいと思います。


■講師プロフィール


 


  古山 慎治 先生
  生涯発達支援オフィス ことばラボ代表/言語聴覚士  


言語聴覚士、学士(経営工学)、修士(知識科学)、日本アンガーマネジメント協会認定アンガーマネジメント・ファシリテーター。
埼玉県の総合病院で言語聴覚士として約8年間勤務。摂食嚥下リハビリテーションや言語・高次脳機能リハビリテーションに従事する一方で、発達支援外来の開設にも携わる。
小児から成人まで幅広い領域での臨床経験を踏まえ、2016年4月に現在の「生涯発達支援オフィス ことばラボ」を開業。ライフステージに応じた「気づきあい・学びあい・分かちあい」による生涯発達支援の実践に日々精力的に取り組んでいる。


【  日時・会場 】
日  程: 2018年 1月14日(日) 10:00~12:00 (開場 9:30)
会  場:中央大学駿河台記念館 610教室
     東京都千代田区神田駿河台3-11-5
            (JR中央・総武線 御茶ノ水駅下車、徒歩約3分)
講  師: 古山慎治先生(生涯発達支援オフィス ことばラボ代表/言語聴覚士)
定  員: 60名
受講料:3,240円(税込)


※本セミナーは、撮影してジャパンライムよりDVDとして発売する予定です。
撮影に際しては、受講者の皆様の顔が写らないように配慮いたします。

 


 【 セミナー参加対象 】
  
障害児施設職員、学校教員、保育士、保護者、行政機関職員、
そのほか吃音に関心のある方  


 ↓↓お申込はこちらから↓↓

参加お申込ページ

 


<弊社主催 その他のセミナー>

2018年1月14日(日) 13:30~16:00 東京開催
『感じてみませんか、発達障害の世界』
講師:笹森理絵氏

2018年1月28日(日) 10:00~16:00 東京開催
『放課後等デイサービス研修セミナー』
講師:松本太一先生

2018年2月11日(日) 10:25~16:00 東京開催
『発達障害まるかじり』/『発達障害者の人付き合い』
講師:平岩幹男先生/村上由美先生

2018年3月18日(日) 10:00~16:00 大阪開催
『様々な視点から発達障害支援を考える』
講師:笹森理絵氏/松本 拓真先生

2018年4月15日(日)10:00~12:00  東京開催
『ディスレクシア(読み書きの障害)を理解して支援する』
講師:藤堂栄子先生

2018年4月15日(日)13:30~16:00  東京開催
『読み書きの苦手な児童生徒への単語の読み指導』
講師:村上加代子先生

2018年4月21日(土)10:00~16:00  東京開催
『動作ピラミッド法による書字動作の指導プログラム』
講師:笹田哲先生


<主催>


 

 



開催場所

中央大学駿河台記念館610教室東京都千代田区神田駿河台3-11-5 中央大学駿河台記念館610教室


お申込み


イベントチケット 金額(税込) 状態
受講料 ¥3,240 終了
募集期間:2017年10月26日(木) 09:00〜2018年1月12日(金) 14:00

イベントは終了しました



RSS

終了

もっと見る

もっと見る