当イベントは終了しました。

「子どもの日本語教育研究会」プレフォーラム

2015年11月23日(月) 10:30〜15:30

次回のイベント案内を受け取ろう

興味ありリストに追加しておくと次回イベント公開時に案内が届きます

興味ありリストに追加する 興味ありリストに登録済み
「子どもの日本語教育研究会」プレフォーラム

「子どもの日本語教育研究会」発足に向けた事前イベント

会場 東京都杉並区立第八小学校
住所 東京都東京都杉並区高円寺南2-40-24 杉並区立杉並第八小学校    地図
料金制度 無料イベント
ジャンル >
タグ 子ども 日本語教育 研究会 プレフォーラム
事務局 「子どもの日本語教育研究会」事務局 齋藤研究室(東京学芸大学)    お問合せ ※当イベントは上記の事務局によって企画・運営されており、(株)こくちーずは関与しておりません

イベント詳細

目的

 「子どもの日本語教育」について関心をもって学校・地域で実践や研究を行っている 皆さん子どもの日本語教育」の今について語り合い、その課題を捉え直します。そして、これらの課題に関心をもって行動する(実践+研究)をする人々のコミュニティとして「子どもの日本語教育研究会」を発足するために、その方向性や具体的なアクションについて検討し共有したいと思います

プログラム

開会 趣旨説明 齋藤ひろみ(東京学芸大学)

    会場校 黒川雅仁校長 ご挨拶

1部 パネルディスカッション        (10:35-12:00)

 、なぜ、『子どもの日本語教育研究会』なのか

    発題1 石井恵理子(東京女子大学)       

    発題2 松本一子愛知淑徳大学

    発題3 今澤 悌(甲府市立新田小学校) 

    発題4 大沼知佳子(戸田・子どもの日本語教室

昼食交流(昼食はご持参ください)     (12:00-13:00)

第2部 ラウンドテーブル             13:00-15:00)

 私たちの課題:子どもの日本語教育の環境・体制コース設計、実践 

 1)学校の日本語教育の状況-「特別の教育課程」がスタートして

      発題:大菅佐妃子(京都市教育委員会

          菊池聡横浜市立飯田北いちょう小学校

    進行:築樋博子(豊橋市教育委員会

 2)日本語の力の把握と「日本語教育/指導」のコース設計

   発題:髙畠美保(浜松市立瑞穂小学校) 

              花島健司江戸川区立一之江小学校) 

      進行:石井恵理子

 3)日本語教育の実践研究-子どもの姿から学ぶ

  発題:芳賀洋子(地球っ子クラブ2000)

              伊藤敦子(小牧市立大城小学校

      進行:齋藤ひろみ

閉会 各ラウンドテーブルからの報告と閉会   (15:00-15:30)

 



開催場所

東京都杉並区立第八小学校東京都東京都杉並区高円寺南2-40-24 杉並区立杉並第八小学校


お申込み


イベントチケット 金額(税込) 状態
「子どもの日本語教育研究会」プレフォーラム 無料 終了
定員追加分(締切日: 2015-11-21 23:00) 無料 満席
定員追加分2(締切日: 2015-11-21 23:59) 無料 締切
募集期間:2015年10月21日(水) 00:00〜2015年11月21日(土) 23:59

イベントは終了しました


お知らせ

2015年11月18日(水) 15:32

お知らせです:

1.うち履き昼食をご持参ください。

2.参加者の皆様に紹介されたい資料がございましたら、会場までお持ちください。


変更履歴

  • 定員を【70】から【80】に変更しました。2015年11月18日(水) 09:28
  • 募集終了日時を【2015-11-20 22:59:00】から【2015-11-21 23:59:00】に変更しました。2015年11月18日(水) 09:28
  • 定員を【60】から【70】に変更しました。2015年11月11日(水) 10:44


RSS

終了
イベント参加 78/80

もっと見る