当イベントは終了しました。

【解説】特許調査レポート「ペロブスカイト太陽電池」世界の動きと日本の出願人上位10の着眼点:特許リーディングによる課題と解決手段の分析

2024年4月3日(水) 16:30〜17:00

次回のイベント案内を受け取ろう

興味ありリストに追加しておくと次回イベント公開時に案内が届きます

興味ありリストに追加する 興味ありリストに登録済み
【解説】特許調査レポート「ペロブスカイト太陽電池」世界の動きと日本の出願人上位10の着眼点:特許リーディングによる課題と解決手段の分析

表記の特許調査レポートの活用方法を解説します。日本発の技術と言われているペロブスカイト太陽電池について特許内容に触れてみませんか?

イベント形態 オンライン
料金制度 無料イベント
ジャンル >
タグ 研究者 特許調査 研究所 研究開発 特許事務所 弁理士 知財部 発想法 知的財産部 アイデア
事務局 Pセミナー事務局/株式会社INVENTION labo    お問合せ ※当イベントは上記の事務局によって企画・運営されており、(株)こくちーずは関与しておりません

イベント詳細

このセミナーは2月1日にamazon.co.jpで発売された特許調査レポート(下記)の解説です。特許調査・特許リーディングの意義を説明した後、本書に掲載している図の使い方、実施例解析部分の使い方などを解説します。

【ご承知おきください】

本セミナーは研究開発を行っている方とそれを支援されている方を想定した内容です。1.お名前 2.ご所属の会社名/研究機関名 3.メールアドレス(会社) 4.特許明細書を読んだご経験の有無 5.弊社からの資料・ご案内メールの可否をお聞きしています。当日朝を目安にMicrosoft Teamsのログイン情報を3.のメールアドレス(会社)にお送りします。

 

------------------------------------------------------
【書名】特許調査レポート
        「ペロブスカイト太陽電池」
            世界の動きと日本の出願人上位10の着眼点
            特許リーディングによる課題と解決手段 
【著者】田中光利 
【価格】電子書籍2,500(税込)  ペーパーバック3,300(税込)
【販売】amazon.co.jp
------------------------------------------------------
内容紹介

研究者様向けの特許調査レポートです。

世界107か国対象に約9,000件の特許の数量解析を行った後、日本特許について「課題」と「解決手段」がどう変遷しているかを、特許リーデングという手法を使って調べたものです。それぞれの発明者様の着眼点が良くわかる結果となっています。また知っていた方が苦労を減らせると思われる共通性が高い着眼点を二つ記しました。皆様の研究にご活用ください。

尚、専門用語等を減らしましたので、一般の方もご興味あれば読んでみてください。外からは見る事が出来ない研究現場の様子を少しだけ窺う事が出来ます。

[要旨]
ペロブスカイト太陽電池について技術的着眼点を抽出すべく特許明細書を解析しました。有機無機ハイブリッド型・個体型の出願は2012年にGB、KR、CH、JPに見られ、翌年にはES、TW、CN、DE・・と続きます。数ではCNが桁違いに多いものの、外国出願の有るファミリー数でみるとJPが1位でした。
日本特許件数上位10社の課題は耐久性、光電変換効率、欠陥・バラツキの順です。このうち光電変換効率は20%を超える例が幾つか見られ、この事が本テーマへの関心を維持しているものと見られます。一方、欠陥・バラツキは本テーマに着手されて初めて認識された発明者様も多く、要因について考察し着眼した改善方向も示されています。耐久性は封止技術を中心に対策されつつありますが、劣化原因の分析を進め分子反応的着眼点からの対策も進められています。
[目次]
■■要旨
■■序 他社の経験を知って研究を加速!
●本書の構成とお問い合わせ先 ●著作権と引用  ●用語の定義
■■第一部 宮坂先生の研究経緯
■■第二部 世界の研究動向     ●検索方法1 世界107か国
■■第三部 日本の特許-日本の出願人 ●検索方法2 日本特許 
■01出願人セグメント:積水化学工業
●公報例F1 光電変換効率15%の実施例を含む公報
●公報例F2 耐久性を改善した実施例を含む公報
■02出願人セグメント:パナソニック
●公報例G1 効果発現メカニズムの分子的考察図を含む公報
●公報例G2 基礎的説明・・4端子タンデム型太陽電池の光減衰の課題。
●公報例G3 基礎的説明・・酸素濃度、水蒸気濃度と耐熱、耐光性の両立範囲
●公報例G4 基礎的説明・・酸化還元電位に着目する光耐久性の考え方
●公報例G5  基礎的説明・・塗布対象に凹凸や欠陥がある場合の光電変換効率
■03出願人セグメント:東芝G
●公報例H1 厚さ方向元素分布図/塗膜形成時の制御因子の説明図を含む公報
●公報例H2 製膜対象物表面がペロブスカイト結晶層の膜質に影響する
■04出願人セグメント:三菱ケミカル
●公報例i1 添加剤によって光電変換効率と耐久性を両立した例を含む公報
●公報例i2 光電変換効率の標準偏差を記載した公報
■05出願人セグメント:富士フイルム
●公報例J1 2種有機アンモニウムイオン含有ペロブスカイト化合物により耐湿性向上
■06出願人セグメント:カネカ
●公報例K1 単分子膜形成材料に類似分子を加えピンホール発生を抑えた
■07出願人セグメント:リコー
●公報例L2 ホール輸送層の素材選定で低照度光電変換率を改善した例を含む公報
■08出願人セグメント:京都大学
●公報例M1 ペロブスカイト層にグリシン他を添加し光電変換効率を高めた例を含む
■09出願人セグメント:桐蔭ペクセルG
●公報例N1 多孔質微粒子層にブルッカイト型酸化チタンを用いる例を含む公報

 

 



開催場所

オンライン


お申込み


イベントチケット 金額(税込) 状態
参加券 無料 終了
募集期間:2024年3月8日(金) 00:00〜2024年4月3日(水) 12:00

イベントは終了しました



RSS

終了