当イベントは終了しました。

熊本大学教職大学院情報教育研修会2月例会

2022年2月19日(土) 09:00〜12:00

次回のイベント案内を受け取ろう

興味ありリストに追加しておくと次回イベント公開時に案内が届きます

興味ありリストに追加する 興味ありリストに登録済み 興味あり5人
熊本大学教職大学院情報教育研修会2月例会

デジタルの学びって何だ?
 〜著者と語る「まんがで知る デジタルの学び」〜 裏テーマ「前田康裕還暦を祝う2月例会」

イベント形態 オンライン
Webセミナー Zoom
料金制度 無料イベント
ジャンル >
事務局 熊本大学教育学部情報教育研究会    お問合せ ※当イベントは上記の事務局によって企画・運営されており、(株)こくちーずは関与しておりません

イベント詳細

教育研究会のお知らせ

令和4年1月17日 
熊本大学教職大学院
専攻長 藤中隆久(熊本大学大学院教育学研究科教授)

熊本大学教職大学院情報教育研修会

デジタルの学びって何だ?


〜著者と語る「まんがで知る デジタルの学び」〜

日時:2022年2月19日(土) 9時~12時
場所:Zoomによるミーティング(定員100名 )

主催:熊本大学教職大学院

共催:熊本大学教育学部情報教育研究会+D-project(デジタル表現研究会)

参加条件:開会から閉会まで参加できる方

参加費:無料(事前登録制)

 

 GIGAスクール構想によって日本中の学校の子どもたちにデジタル端末が配布されました。ICTを使った教育においては、技術の方に注目がいきやすくなるのですが、本来はそれを使う人間の方にこそ注目すべきなのでしょう。
 そんなとき『まんがで知る デジタルの学び』という一冊の教育書が問題を投げかけました。この本の中では「デジタルの学び」を「テクノロジーを用いて様々な人々がつながりながら、幸せな人生と望ましい未来社会を創造する学び」と定義しています。「学びとは?」「教育とは?」「教師とは?」著者が投げかけるこれらの言葉に、この本を読んだ一人一人が自分なりの「解」を見つけ勇気をもらうことができたのではないでしょうか。
 そこで令和3年度最後の例会は、著者である前田康裕さんにたっぷり3時間、この本について語っていただくことにしました。著者のこの本に込めた想いを聞いたり、感想を共有したりしながら「デジタル時代の学びの在り方」を考えていきます。そして、続編のストーリーを考えることで『デジタルの学び』にみんなで参画してみませんか。:

プログラム
1 開会 主催者挨拶
 熊本大学情報教育研究会会長 塚本光夫
2 対談「『デジタルの学び』とは何か・この本ができるまで」
 聞き手:大久保弘子
3 ワークショップ1(ブレイクアウト) 
「心に残った場面・前田康裕に尋ねたいこと」
4 ディスカッション1「ワークショップでの話題を紹介:前田康裕に尋ねる」
 パネリスト:前田康裕、山口修一、渡辺猛、村上正祐
5 休憩
6 ワークショップ2(ブレイクアウト)
「『デジタルの学び』をみんなで創ろう」
7 ディスカッション2「ワークショップでの話題を紹介:『デジタルの学び』」
 パネリスト:前田康裕、澤栄美、西尾環、藤田英明
8 閉会
 熊本大学情報教育研究会会長 塚本光夫

 



開催場所

オンライン


お申込み


イベントチケット 金額(税込) 状態
熊大情報研2月例会
Zoom
無料 終了
募集期間:2022年1月15日(土) 08:00〜2022年2月17日(木) 22:59

イベントは終了しました


変更履歴

  • イベントチケット「熊大情報研2月例会」のチケット販売枚数を【200】から【250】に変更しました。2022年2月1日(火) 07:51
  • 定員を【200】から【250】に変更しました。2022年2月1日(火) 07:51
  • イベントチケット「熊大情報研2月例会」のチケット販売枚数を【150】から【200】に変更しました。2022年1月17日(月) 17:14


RSS

終了
イベント参加 残り26

もっと見る