当イベントは終了しました。

「取材」でアフリカ/南米を深掘りするとどうなるか? 『Global Media Camp』のオンライン説明会

2023年7月9日(日) 21:00〜22:00

次回のイベント案内を受け取ろう

興味ありリストに追加しておくと次回イベント公開時に案内が届きます

興味ありリストに追加する 興味ありリストに登録済み
「取材」でアフリカ/南米を深掘りするとどうなるか? 『Global Media Camp』のオンライン説明会

この夏はジャーナリストになってみませんか?

イベント形態 オンライン
Webセミナー Zoom
料金制度 無料イベント
ジャンル >
事務局 NPO法人開発メディア(ganas)    お問合せ ※当イベントは上記の事務局によって企画・運営されており、(株)こくちーずは関与しておりません

イベント詳細

夏休みはジャーナリストになってみませんか?

アフリカまたは南米で取材し、記事を書き、それを発信する――。こんなユニークなプログラムがあります。その名は『Global Media Camp』。

途上国を専門とするメディア「ganas」(運営:NPO法人開発メディア)が主催するGlobal Media Campは、コロナ禍の前まで8カ国(10カ所)で35回開催し、好評を博してきました。

そのGlobal Media Campがこの夏、3年半ぶりに復活します。開催地(取材する場所)はルワンダのキガリとコロンビアのメデジン。

Global Media Campは、参加者自身(基本はひとりひとり)が現地の人・組織を取材するというやり方をとっているため、“話を聞くスタイル”のいわゆる数多のスタディツアーとは一線を画しています。このため問い合わせを多くいただくことから、説明会を急きょ、オンラインで開くことにしました(コロナ禍の前は毎シーズン、オフラインの説明会を開いていました)。

アフリカ(ルワンダ)」「南米(コロンビア)」「現地取材」「虐殺」「難民」「紛争」「先住民」「ウクライナ侵攻の影響」「ジャーナリスト志望」「英語を使った取材(コロンビアは日本語で取材可能)」「記事を発信」「伝わる書き方」「取材のやり方」「国際協力」「国連」「国際協力NGO」「JICA海外協力隊」――などに興味があり、自分自身でルワンダやコロンビアのさまざまな人を取材し、記事を書いてみたい方におススメです。

自らの取材で得た知識、それをベースに深く考えたこと、また自分の言葉で発信した記事、取材を通して出会った人たちのことは一生忘れません。壮絶な話をダイレクトに聞いて、涙が止まらなくなる経験も‥‥(悲惨なテーマだけを取材するわけではありませんが)。

説明会は無料。Global Media Campで講師を務めるganas編集長が登壇します。お気軽にお越しください。

*説明会に来られない方は個別でのご相談にも乗ります。ご連絡はdevmedia.ganas@gmail.comまで。

■日時


7月9日(日)21時~22時

■会場


オンライン(Zoomを使います)

*peatixの機能を使って、当日の正午をめどにZoomのURLをお送りいたします。

■参加費


無料

■申し込み方法

 

下のPeatixからお申し込みください。当日使うZoomのURLをお送りいたします。
https://20230705gmc.peatix.com/view

 

■Global Media Campとは


Global Media Campとは、途上国を本格的に取材できる唯一無二のプログラム。毎日取材し、毎日記事を書きます。取材先・場所は、NGO、社会起業家、スラム、難民、国内避難民、先住民など。Global Media Campは2014年の春以来、アジア、ラテンアメリカ、アフリカの8カ国(10カ所)で合計35回開催するなど、広く支持されてきました。

Global Media Campの全日程にはganas編集長が同行します。ですので、取材から記事を書くまでのプロセスで直接指導してもらえます。本気でレベルアップを目指す方には最高の環境。Global Media Campで学べる「情報を引き出す力」「要点をまとめる力」「伝える力」などのコミュニケーションスキルは、記者としてはもちろん、ES・営業・マーケティング・企画・プレゼン・報告書作成などさまざまなシーンで活用できます。

現地取材はまた、その土地のことを短期間でより深く、また多角的に知ることができる有効な手段のひとつです。日本市場が縮小していく時代、グローバルサウスについて少しでも知っておくことは必須ですよね! 

■今夏のGlobal Media Campの詳細


【早割7/12】大虐殺から「アフリカの奇跡」を遂げた国の今を取材で掘る!『Global Media Camp in ルワンダ』参加者募集

【〆切7/25】難民・国内避難民・先住民のリアルを取材する!『Global Media Camp in コロンビア』参加者募集

*各種割引あります。上の詳細をクリックしてご確認ください。

共通の詳しい説明資料 

■Global Media Campはこんな方におススメ(社会人&学生)


◎途上国を掘り下げたい人
・途上国を深く知りたい(世界人口のおよそ8割は途上国で暮らしています)!
・途上国の人と深い話をしたい!
・多様な途上国を多角的に見る方法を学びたい!
・途上国で将来、仕事したい!
・貧困、教育、ジェンダー、少数民族、難民、国内避難民、ソーシャルビジネス、NGO、国際機関など特定の分野を取材したい!
・過去(歴史)と現在、未来のつながりを取材であぶり出したい!
・フィールドワークをやってみたい!
・途上国の大学生と仲良くなりたい(友情は、その国をウォッチし続ける「基盤」となります)!
・JICA海外協力隊、海外インターン・ボランティアに興味がある!

◎メディア・広報・コミュニケーションに関心のある人
・メディアに疑問を感じるから、自分で取材・記事執筆に挑戦してみたい!
・自分の足で取材した途上国のことを多くの人に発信したい!
・プロのライターになりたい!
・記者の動きを一度体験してみたい!
・「ネタや切り口を見つける力」「質問する力」「深掘りする力」「要点をまとめる力」「伝わる文章力」を高めたい!
・英語やスペイン語、フランス語などを使って、取材にチャレンジしてみたい!

Global Media Campは2014年の春以来、フィリピン(セブ、ネグロス)、ベトナム、ミャンマー、カンボジア、コロンビア、ベナン、インド(プネー、コルカタ)、タイの8カ国10カ所で合計35回開いてきた実績をもちます。参加者は合計186人。年齢は18~59歳と幅広いです。

大学生の場合、参加者が多いのは慶応大学、東京外国語大学、上智大学、早稲田大学、神戸市外国語大学、明治大学、立教大学、青山学院大学、東京大学、筑波大学、法政大学、横浜国立大学、大阪大学、北海道大学、立命館大学、中央大学、津田塾大学、東京女子大学、ICU、日本大学、同志社大学、奈良女子大学、茨城キリスト教大学など。文系の学生はもちろん、医学や看護学、都市開発、建築、プラントエンジニアリング、農業などを学ぶ理系の学生の参加者もいます。

社会人ではJICA職員やNGO職員、会社員、大学教授、公務員、医師、看護師、会社経営者、青年海外協力隊の経験者・候補者・志望者、地域おこし協力隊、フリーランサーなどにご参加いただいています。

■帰国後はこんな特典も!


・ganas主催の「2023年秋 グローバルライター講座」(5万3000円相当)に50%オフで受講できます。ただし簡単なお手伝いをお願いする場合があります。

・ganasのボランティア記者として活動し続けたいとコミットの高い方は、ganas主催の「2023年秋 77日記者研修」(6万6000円相当)に50%オフで参加できます。

*いずれも、ganasサポーターズクラブに入っている/入ることが条件です。

■参加者の声(一部抜粋)


「特に印象に残ったのは、予想外に多くのベネズエラ難民たちと出会えたこと。生きることに前向きなパワーを直接感じ取れた。国内避難民へのインタビューでも心が揺さぶられた」(社会人)

「ベネズエラ難民や国内避難民を取材できた。逆境にいる人たちは、想像していたよりも落ち着いていて、よく笑うなと思った。ただ、悲しみの片鱗が時々垣間見えることが気になった」(学生)

「『英語×途上国×書く力』という3つの学びがそろうのがGlobal Media Camp。ハードだったけれど、これまでの大学生活では積めなかった経験」(学生)

「Global Media Campは、参加者の裁量に任される部分が大きく、思う存分取材できたのが良かった。他人の言葉を情報としてただ得るのではなく、なぜそうなったのかを考える姿勢が身についた。スキルアップしたい人にはおススメ」(学生)

「取材する際に、オープンクエスチョンに頼りすぎない必要性を身にしみて感じた。知識がなくても『なぜ』『どのように』を使えば、簡単に質問できる。でもそれでは相手は答えにくいし、なにより自分の頭で考えることを放棄することになる」(学生)

「暮らしている人たちから実際に話を聞き、記事を書くことでその国の歴史や人々の考え方に対する理解が深まる。自分がしっかり理解していないと他人に伝えられないから。ただの旅行では絶対に味わえない学び」(学生)

「最大の収穫は『情報の聞き出し方』を学べたこと。インタビューしながら見出しをイメージし、それに基づいて必要な情報を収集するのは大変だった。でも徐々にコツをつかめたことが達成感につながった」(学生)

「スラム街や国内避難民居住区など、自分一人ではアクセスが難しいところにも行け、またアウトプットの機会も用意されているのは貴重」(学生)

「コロンビアの先住民の取材が印象的。自分がもっていたイメージとかけ離れていて驚いた。日ごろからニュースを見て、疑問に思ったことを調べる癖をつけると、世界は広がるんだなと感じた」(社会人)

「南米へ行ったのは初めて。麻薬都市から平和都市へと変貌を遂げたコロンビア・メデジンを見てみたかった。取材を通して、隣国ベネズエラとのかかわりの深さ、難民が流入するリアルについて知ることができた」(社会人)

「毎日がおもしろすぎた。そして大変すぎた。あの人にも取材したい、こんなことも知りたいという好奇心と、記事をたくさん書いて発信したいけれどなかなかできないという葛藤。これからも書き続け、自分をスキルアップさせたい」(社会人)

「外国人とここまで蜜にコミュニケーションをとったことはなかった。良い記事を書くためには、少しでも多くその国のことを知ることが必須だから、必死に取材した」(学生)

■主催&問い合わせ先


・ウェブサイト:http://www.ganas.or.jp
・フェイスブックページ:https://www.facebook.com/ganas.or.jp
・ツイッター:https://twitter.com/devmedia_ganas
・インスタグラム:https://www.instagram.com/devmedia_ganas
・メール:devmedia.ganas@gmail.com
 


開催場所

オンライン


お申込み


イベントチケット 金額(税込) 状態
オンライン参加
Zoom
無料 終了
募集期間:2023年7月6日(木) 00:00〜2023年7月9日(日) 00:00

イベントは終了しました



RSS

終了
イベント参加 0/30

もっと見る