当イベントは終了しました。

第9回 数論の話題から(2) 直角三角形の基本定理に始まる

2024年1月30日(火) 20:00〜21:30

次回のイベント案内を受け取ろう

興味ありリストに追加しておくと次回イベント公開時に案内が届きます

興味ありリストに追加する 興味ありリストに登録済み
第9回 数論の話題から(2) 直角三角形の基本定理に始まる

フェルマからオイラーへ、オイラーからガウスへと続く数論史の 泉を訪ねます

イベント形態 オンライン
Webセミナー Zoom
料金制度 有料イベント
ジャンル >
事務局 高瀬数学塾    お問合せ ※当イベントは上記の事務局によって企画・運営されており、(株)こくちーずは関与しておりません
主催グループ 高瀬数学塾

イベント詳細

「オイラーは基本定理から出発するべきであった」と、ガウスは謎めいた言葉を語り
ました。17世紀のはじめ、フェルマは「4 の倍数よりも 1 だけ大きい素数はどれも
二つの平方数で作られる」ことを発見し、これを「直角三角形の基本定理」と呼びまし
た。それから100年がすぎてオイラーが証明に成功し、これによって西欧近代の数論の
基礎が定まりました。フェルマからオイラーへ、オイラーからガウスへと続く数論史の
泉を訪ねます。

資料1) フェルマ直角三角形の基本定理

写真4

写真1)サミュエルのディオファントス

写真1

写真2)バシェのディオファントス

写真2

写真3)二つのディオファントス

写真3

 

講師 高瀬正仁について

写真5

元九州大学教授 1951年、渡良瀬川上流の山村、群馬県勢多郡東村(現在のみどり市東町)に生まれる。数学者、数学史家。

専攻は多変数関数論と近代数学史。東京大学を経て九州大学大学院修士課程修了。元九州大学教授。歌誌「風日」同人。著作『評伝岡潔』三部作(「星の章」「花の章」は海鳴社、「虹の章」はみみずく舎)、『高木貞治とその時代』(東京大学出版会)など。訳書『ガウス整数論』(朝倉書店)、『オイラーの無限解析』、『オイラーの解析幾何』(海鳴社)、『ガウスの数学日記』(日本評論社)など。

 

(事務局より)講義資料は事前にメールでお送りします。zoomを用いたオンラインでの開催となります。90分の講義の後には質問/交流タイムも設ける予定です。(参加は自由です)



開催場所

オンライン


お申込み


イベントチケット 金額(税込) 状態
講義チケット
Zoom
¥1,000
前払い事前決済
終了
募集期間:〜2024年1月30日(火) 20:00

イベントは終了しました


フォトアルバム



RSS

終了


もっと見る