当イベントは終了しました。

【実演クッキングつきZOOMウェビナー】非常時に備えておきたい発酵保存食のすすめ

2023年11月24日(金) 13:30〜14:30

次回のイベント案内を受け取ろう

興味ありリストに追加しておくと次回イベント公開時に案内が届きます

興味ありリストに追加する 興味ありリストに登録済み
【実演クッキングつきZOOMウェビナー】非常時に備えておきたい発酵保存食のすすめ

「自分にとって必要なものは何か?」「自分に合った食べ物は何か?」と考えて選ぶ。毎日の食事を見直しませんか?

イベント形態 オンライン
料金制度 無料イベント
ジャンル >
タグ 発酵食品 短鎖脂肪酸 レジスタントスターチ 麹(糀) 酵母 細菌 玄米 糖化 酵素
事務局 株式会社玄米酵素 オンライン普及推進室    お問合せ ※当イベントは上記の事務局によって企画・運営されており、(株)こくちーずは関与しておりません

イベント詳細

※本セミナーは2023年7月15日に配信したセミナーの再配信です。
※セミナーの録画再放送です。材料の発送などはありません。

突然ですが、昨日、今日で食べたものを振り返ってみてください。

味噌、醤油、酢、みりん、酒、納豆、かつお節、パン、チーズ、ヨーグルト・・・など、何かしらの発酵食品を口にしているのではないでしょうか。

発酵食品の多くは、もともと保存食として誕生したものですが、長い歴史の中で各地の食材や気候風土を反映しながら改良を重ねられた結果、現在ではその地域の食文化に欠かせないものとして根付いています。

健康・美容のためにも、発酵食品を日々の食生活に積極的に取り入れてみましょう。


■こんなことが学べます

  • 食材を発酵すると栄養価や健康効果が大幅アップする
  • ナタデココは酢酸発酵食品
  • 菌活では自分にあう菌を見つけることが大切
  • いろいろな発酵食品で腸をトレーニングする
  • 今、注目の成分「短鎖脂肪酸」
  • 腸内を酸性に保つには短鎖脂肪酸が必要
  • アラビノキシランとレジスタントスターチ
  • 「ビールのお供に枝豆」は理に適っている
  • お酒と一緒に食べるのは夏野菜の味噌煮がおすすめ
  • 血糖値を上げやすい糖分は避ける
  • 朝食はミネラルたっぷりの「元氣シェイク」
  • 脳にストレスがかかると脂っこいもの、甘いものが食べたくなる

  


 ■講師:加藤初美

管理栄養士/健康自然食料理教室エコロクッキングスクール指導講師
2019、2020、2021ミス・ジャパン ビューティーキャンプ講師

 埼玉県十文字学園女子大学食物栄養専攻科を卒業。興和研究所にて7年にわたり医薬品の研究助手として勤務。漢方薬局での勤務経験もありその後、玄米自然食についての研究を深め、株式会社玄米酵素の運営する自然食料理教室「エコロクッキングスクール」の指導講師となる。現在は、全国で年間100回に及ぶ料理教室・セミナーの講師を務める。東京都墨田区の学校支援ネットワーク事業にも携わり、東京都墨田区・港区内の公立学校を中心に授業の講師も務める。著作に『FOOD LIST 健康美人をつくる50の食習慣』『美人をつくる食事』。

玄米酵素公式YouTubeチャンネルでは今回のセミナー講師・加藤初美の特別講座「管理栄養士・はつみ先生のミニ健康講座」を公開しております!

写真1

 


 ■参加費/配信方法について

参加費は無料です。但し、データ通信量がかかります。
できる限りWi-Fi環境での視聴をお勧めします。

WEBセミナーは「Zoom」というアプリを使用します。(アプリのダウンロードが必要な場合があります)
お申込ボタンをクリックすると、Zoomのセミナー申込サイト(外部サイト)が開きます。
申込サイトへのご登録後、Zoomからセミナーの参加に関する確認メールが届きます。
開催当日お時間になりましたら、インターネットに接続できるPC・スマートフォンから、確認メールに記載されたURLにアクセスしてください。

皆様のマイクとビデオは自動的にオフになります。
参加者の名前は主催者側にしかわかりません。

 


 ■エコロクッキングスクール

https://www.ecolocookingschool.com/

平成7年(1995)年、穀物菜食を学ぶためのクッキングスクールとして開校。食の三原則である、1.適応食 2.一物全体食 3.身土不二の考え方(食事道)を軸に、単に料理をするだけでなく、健康的な食生活を自然と取り入れられることを目指し、調理実習に加え、正しい食材の選び方、生活習慣病の予防と改善のための栄養学、東洋医学、薬膳、家庭でできる手当てなど様々な知識を身につけます。


■コース・カリキュラム

・初級(全8回)
エコロクッキングスクールの基本的な考え方を通して食材や調味料の選び方、野菜の扱い方などを学びます。

・中級(全8回)
レパートリーを広げ応用力を身につけます。薬膳・医食同源の考え方など食生活と健康の関係について学びます。

・上級(全8回)
東洋、西洋両面の利点を生かして食事を組み立てる方法、症状別の食事療法について学びます。

・師範科(全5回)
指導者へとステップアップする為に初級から上級で学んだことをベースにしながらおもてなし料理など応用力を身につけます。

 

■食に対する考え方~食事道~

https://www.genmaikoso.co.jp/company/concept.asp

飽食・美食の時代となり、健康に不安を抱える人が増え、今や日本の医療費は40兆円を超えました。国民一人あたりの生涯医療費は、2,700万円ともいわれています。そんな今だからこそ、日本の食文化の原点に立ち戻る必要があるのではないでしょうか。

1. 適応食
日本人に適した、米を中心とする穀物や野菜中心の日本の伝統食を心がけましょう。

2. 身土不二
自分の住む土地で取れた旬のものをいただきましょう。

3. 一物全体食
食物は全体でひとつの命。それを丸ごといただきましょう。

 


 ■主催者について

玄米酵素グループは「食・農・医」を通じて健康をお届けする企業として、国民の皆さまが健康で、笑顔が溢れる社会づくりに貢献して参ります。
「食改善で真の健康をお届けする。」 株式会社玄米酵素は昭和46(1971)年の創業以来、「食改善で真の健康をお届けする」という理念のもと、セミナー・料理教室などの活動を通じて、(株)玄米酵素が提唱する食のかたちを「食事道」と名付けてお伝えしてきました。
健康は、「健(すこ)」やかな身体と、「康(やす)」らかな心、そして適度な運動の調和から生まれ、心身共に健全でなければなりません。
これが私たちの目指す、”真の健康”です。
近年日本の国民医療費は年々増え続け、国の財政を圧迫しています。
株式会社玄米酵素は、食改善と玄米酵素で多くの方に健康をお届けし、医療費の削減、健康社会の実現に貢献します。
そして、いつまでも社会に必要とされる企業を目指します。

 

■私たち玄米酵素グループが目指すもの

 

■会社の取り組み



開催場所

オンライン


お申込み


イベントチケット 金額(税込) 状態
非常時に備えておきたい発酵保存食のススメ 無料 終了
募集期間:2023年11月1日(水) 00:00〜2023年11月24日(金) 12:30

イベントは終了しました


フォトアルバム



RSS

終了

もっと見る