当イベントは終了しました。

(保護者対象)不登校問題のとらえ方(第2部)

2024年6月2日(日) 13:15〜15:15

次回のイベント案内を受け取ろう

興味ありリストに追加しておくと次回イベント公開時に案内が届きます

興味ありリストに追加する 興味ありリストに登録済み

「行く」「行かない」の二択ではなく、新たな選択肢を創造できないかのご提案を行います。

会場 ふれあい貸し会議室 大阪E
住所 大阪府大阪府大阪市都島区東野田町4-5-44 翠連マンション (2階)222    地図
料金制度 有料イベント
ジャンル >
事務局 (保護者対象)不登校問題のとらえ方(第2部)事務局    お問合せ ※当イベントは上記の事務局によって企画・運営されており、(株)こくちーずは関与しておりません

イベント詳細

病気?怠け?いじめ?集団についていけていない?
再登校支援の方法例など参考にアレコレ試したが効果がない。
いろんな先生や専門家、ケースワーカーや医師に相談したが解決しなかった。
親が変わらないと子は変わらないと言われ、つらい思いをした。
多くは望まない。ただ、最低限皆と同じように学校に行ってほしい。
辛い日々が続くなか、状況は改善しない。
混乱や苦悩の中、子どもが学校に行けるようにと祈るように見守る毎日・・・

でも、そもそも親が子供を学校に行かせたいと思っているのはどうして?
学校に「行く」「行かない」の二択ではなく、新たな道を創造することはできないのか。
私自身の20年の教師経験の中で疑問に思っていたことを踏まえ、お子様自身や保護者、関係者を含め、皆が円満な状態になる道を提案させていただき、少しでも参加された方の気持ちが楽になっていただければと思います。

◆参加費(2,000円)は、当日会場にてお支払いいただきます。

◆第1部と第2部は同じ内容となっています。


Case proposer(ケースプロポーサー) 

葛木良之



開催場所

ふれあい貸し会議室 大阪E大阪府大阪府大阪市都島区東野田町4-5-44 翠連マンション (2階)222


お申込み


イベントチケット 金額(税込) 状態
セミナー参加 ¥2,000 終了
募集期間:2024年5月23日(木) 21:00〜2024年6月1日(土) 13:00

イベントは終了しました


フォトアルバム



RSS

終了
イベント参加 0/10

もっと見る