当イベントは終了しました。

10/24(火)歴史探訪ウォーキングサークル@比叡山延暦寺 紅葉ハイキング

2023年10月24日(火) 10:00〜16:00

次回のイベント案内を受け取ろう

興味ありリストに追加しておくと次回イベント公開時に案内が届きます

興味ありリストに追加する 興味ありリストに登録済み 興味あり2人
10/24(火)歴史探訪ウォーキングサークル@比叡山延暦寺 紅葉ハイキング

歴史探訪ウォーキングで健康元気!日本の歴史を訪ねて日本人のパワーを取り戻そう^ - ^

会場 比叡山
住所 滋賀県大津市坂本本町4220    地図
料金制度 無料イベント
ジャンル >
タグ お茶会 願望実現 人生相談 奈良 運動 ウォーキング 歴史 神社 滋賀
事務局 歴史探訪ウォーキングサークル    お問合せ ※当イベントは上記の事務局によって企画・運営されており、(株)こくちーずは関与しておりません

イベント詳細

今回は日本の歴史に詳しい、須磨寺 蓮生院 住職による、解説付きです!

今回は、こちらのコースを参考にさせていただき、坂本駅からのハイキングになります

https://www.hieizan.gr.jp/recommended/hiking-d

http://kyoto-hiking.com/hieizan/sakamoto.html

〇ルート
日吉馬場 無道寺道 登山口 紀貫之墳墓分岐点 玉照院 親鸞聖人御修業跡 無動寺 明王堂 延暦寺【東塔】根本中堂 坂本ケーブル「ケーブル比叡駅」
距離 約6km
時間 片道 約2時間30分(拝観時間含む)

比叡山について ※下記HPから引用

https://www.hieizan.or.jp/about

〇日本仏教の母山
百人一首で有名な慈円は、比叡山について「世の中に山てふ山は多かれど、山とは比叡の御山(みやま)をぞいふ」と比叡山を日本一の山と崇め詠みました。

それは比叡山延暦寺が、世界の平和や平安を祈る寺院として、さらには国宝的人材育成の学問と修行の道場として、日本仏教各宗各派の祖師高僧を輩出し、日本仏教の母山と仰がれているからであります。


また比叡山は、京都と滋賀の県境にあり、東には「天台薬師の池」と詠われた日本一の琵琶湖を眼下に望み、西には古都京都の町並を一望できる景勝の地でもあります。


このような美しい自然環境の中で、一千二百年の歴史と伝統が世界に高い評価をうけ、平成6年(1994)にはユネスコ世界文化遺産に登録されました。

比叡山へは、ケーブルやドライブウェイも完備し、諸堂拝観はもとより、自然散策や史蹟探訪にと気軽に親しんでいただくことができます。

〇歴史

日本の天台宗は、今から1200年前の延暦25年(806)、伝教大師最澄によって開かれた宗派です。
 最澄は神護景雲元年(767、異説あり)、近江国滋賀郡、琵琶湖西岸の三津(今日の滋賀県坂本)で、三津首百枝(みつのおびとももえ)の長男として誕生。幼名を広野(ひろの)と呼ばれました。

 早くからその才能を開花させ、12歳で近江の国分寺行表(ぎょうひょう)の弟子となり、宝亀11年(780)に得度、延暦4年(785)に奈良の東大寺戒壇院で具足戒(250戒)を受け、国に認められた正式な僧侶となられたのです。

比叡山全景
 受戒後3ヵ月ほどで奈良を離れ、比叡山に分け入り修行の生活に入られました。そして若き僧最澄は願文を作り、一乗の教えを体解(たいげ)するまで山を下りないと、み仏に誓いました。その後、延暦7年(788)に一乗止観院(後の根本中堂)を創建、本尊として薬師如来を刻まれました。

伝教大師
 願文の中で、
「私たちの住むこの迷いの世界は、ただ苦しみばかりで少しも心安らかなことなどない。(中略)人間として生れることは難しく、また生れたとしてもその身体ははかなく移ろいやすい。」
と、世の中の無常と人間のはかなさを自覚されました。
そして、「因なくして果を得、この処(ことわ)りあることなく、善なくして苦を免がる、この処(ことわ)りあることなし。」と因果の厳しさを述べ、だからこそ生きているときに善いことをする努力を惜しんではならないと考え、『願文』の中で五つの心願をたてられたのです。

 天台大師智顗の教えを極めたいと願い、桓武天皇の援助を受けて還学生(げんがくしょう)として唐に渡りました。中国天台山に赴き、修禅寺の道邃(どうずい)・仏隴寺の行満に天台教学を学び、典籍の書写をします。その後禅林寺の翛然(しゅくねん)より禅の教えを受けられ、帰国前には越州龍興寺で順暁阿闍梨から密教の伝法を受けられます。こうして、円密一致といわれる日本天台宗の基礎をつくられたのです。

 延暦24年(805)に帰朝してすぐに、高雄山寺で奈良の学僧達に日本で初めて密教の潅頂を授けるなどして、入唐求法の成果を明らかにされました。

 当時、「仏に成れるもの、仏に成れないものを区別する」という説もありましたが、最澄は、「すべての人が仏に成れる」と説く『法華経』に基づいて、日本全土を大乗仏教の国にしていかねばならないとの願いが募り、『法華経』の一乗の精神による人材の養成を目指しました。

天台法華宗年分縁起 伝教大師筆
 こうした最澄の努力と熱意が通じ、延暦25年(806)1月26日、年分度者(国家公認の僧侶)2名認可の官符が発せられました。このことから、1月26日を天台宗開宗の日としています。

戒壇院
 2名の年分度者とは、天台教学を学ぶ者(止観業)1名と、密教を学ぶ者(遮那業)1名でした。

 その後最澄は、真俗一貫の大乗菩薩戒こそが真に国を護り人々を幸せにすると考え、弘仁9年(818)から翌年にかけて山家学生式(さんげがくしょうしき)と呼ばれる一連の上表を行います。さらに弘仁11年(820)、『顕戒論』を著わして比叡山に大乗戒独立の允許を求めたのでした。

 そして弘仁13年(822)6月4日に最澄は遷化され、その7日後、比叡山独自に大乗菩薩戒を授けることの勅許が下されたのです。

 最澄亡き後、一乗止観院は「延暦寺」の寺額を勅賜され、比叡山延暦寺と呼ばれるようになりました。翌年、弟子の義真が伝法師(後世の天台座主のこと)として後を継ぎます。

 第3世座主円仁によって、延暦寺では横川(よかわ)が開かれ、東塔地区も整備されていきます。また、9年間に亘る入唐求法の成果をもとに、天台教学の中に浄土教を取り入れ、密教を拡充していくなど、その功績は多大なものでした。
円仁の没後ほどなく、貞観8年(866)、最澄には「伝教大師」、円仁には「慈覚大師」という諡号(しごう)を清和天皇より賜りました。これは日本における初めての大師号であり、最澄・円仁による天台宗の確立が、いかに日本仏教の発展に寄与したかを示すものであります。

 また、第5世座主の円珍(智証大師)や五大院安然らによって密教も体系的に整備され、後に東密(真言宗の密教)に対して台密(天台宗の密教)と称されるようになりました。

 その後も多くの人材が比叡山で研鑽に励み、学問も修行も充実していきます。平安時代中期には、第18世座主の良源(慈恵大師)によって諸堂の再建と整備がなされ、論義が盛んに行われて教学の振興がはかられました。さらに弟子の源信(恵心僧都)によって『往生要集』が著わされ、これが後の日本の浄土教発展の基礎となりました。
また、『法華経』や浄土教信仰などは知識人の間に浸透し、『源氏物語』や『平家物語』に代表される古典文学の底流をなしています。円仁が中国からもたらし大成した声明は、日本伝統音楽の源流となり、また能・茶道にも天台の仏教思想が深く入り込んでいるといわれています。

 平安末期から鎌倉時代はじめにかけては、法然・栄西・親鸞・道元・日蓮といった各宗派の開祖たちが比叡山で学びました。こうして後に比叡山は日本仏教の母山と呼ばれるようになったのです。

 比叡山延暦寺は1200年余りの歴史の中、武家をはじめとする権門との衝突により、幾多の法難に遭遇しましたが、そのつど伝教大師の法灯を受け継ぐ人々と、多くの人々の信仰に支えられ、旧観に倍し今日その法灯を伝えています。

<こんな方にオススメ>

・日本の歴史を学びたい方、もっと健康になりたい方
・本気で語り合える仲間が欲しい
・人生をもっとスムーズにしたい
・普通の友達には言いにくいぶっちゃけトークをしたい

そんな方の為のサークルです
一人でも気軽に参加して、友達を作れます
一緒にゆっくり語り合う時間を過ごしませんか?

初めてご参加の方や 
おひとりでのご参加も大歓迎です!

≪当日の流れ≫
集合→自己紹介→その日の行程説明→歴史探訪ウォーキング・トレッキング、休憩→解散

※各会場へのお問い合わせをされても、つながりませんため、お問合せは主催者までメールをください

❤️開催のきっかけ

歴史を学びながら、ウォーキングしてお友達を増やせたら最高だな!と思ったため。

【主催者:國本絵美子】

~主催者プロフィール~
アパレルネット販売会社経営、コンサルタント、セラピスト、二児の母で妻、30代?、奈良在住

~開催に至るまでの経歴~
大学卒業後、関東で勤務していましたが、妊娠を機に仕事に対して疑問を持ち、コーチングとジュエリー制作を学び起業
脱サラ後、どんなに頑張っても希望収入を得られず、セミナージプシーに…
そんな時、友人から紹介されて出会った、人を大切にするコンサルタントに師事し、一霊四魂に基づいて事業を展開しています

現在は全国に100名以上の、様々な仕事を営みながら人生を良くしていっている仲間もでき、出張しながら時と場所を選ばず楽しく仕事をしています

この会は、日本の歴史や伝統・文化を知ることで、日本人としての尊厳を取り戻し、自らと周りの人々が癒され、自信を持って生きて行くことを意図して開催しています

◆注意事項◆

連絡先交換の時間は取りませんし、初対面での連絡先交換を推奨しておりません。過度なビジネス勧誘、宗教勧誘などの他の参加者が迷惑と感じる行為を、当日及び後日でもされた場合で、主催者が不適と判断させていただいた場合は、ご退出及び以後のご利用をお断りさせていただきます



開催場所

比叡山滋賀県大津市坂本本町4220


お申込み


イベントチケット 金額(税込) 状態
比叡山ハイキング 無料 終了
募集期間:2023年4月1日(土) 00:00〜2023年10月24日(火) 10:00

イベントは終了しました



RSS

終了
イベント参加 3/10

もっと見る