当イベントは終了しました。

【文部科学省後援】冬の探究サミット2022 ー時代は“探究モード”へー(教師向けセミナー)

2022年12月17日(土) 10:002022年12月18日(日) 13:45

次回のイベント案内を受け取ろう

興味ありリストに追加しておくと次回イベント公開時に案内が届きます

興味ありリストに追加する 興味ありリストに登録済み
【文部科学省後援】冬の探究サミット2022 ー時代は“探究モード”へー(教師向けセミナー)

探究に関心のある中学校・高等学校・教育関連機関の教員向けのオンラインセミナーです

イベント形態 オンライン
料金制度 無料イベント
ジャンル >
タグ 高校 中学校 探究学習 教師向け 無料 オンラインセミナー 動画あり 土日
事務局 株式会社トモノカイ    お問合せ ※当イベントは上記の事務局によって企画・運営されており、(株)こくちーずは関与しておりません

イベント詳細

【オンライン開催!】冬の探究サミット2022(後援:文部科学省)

~~~~~~~~こんな方におすすめ~~~~~~~~
・これから探究学習に取り組む先生方
・探究学習の中で企業との関わりを模索したい先生方
・他校の探究活動の事例を知りたい先生方
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

◆実施概要◆
主催:株式会社トモノカイ
開催日程:2022年12月17日(土)~18日(日)の二日間 
     ※動画セッションは 12/18(日)~12/31(土)の間、視聴可能
参加費:無料
定員:各回300名(申込者多数の場合は抽選)
対象:探究に関心のある中学校・高等学校・教育関連機関の教員
  (同業種の団体・企業に所属する方のお申し込みはお断りしております)
開催方式:LIVEセッション(全4回)、期間内いつでも見られる動画セッション(全4回)
場所:オンラインにて実施(Zoomミーティング)


いよいよ本格化してきた探究的な学び。「自己の在り方生き方と一体的で不可分な課題を自ら発見し、解決していく」ことを目指すものですが、これは学校の中だけで実現できるものではなく、社会全体で取り組むべき学びの姿勢となってきています。

こうした流れを受けて、各地で探究を推し進める動きが出始めています。
地域の課題に向き合い地方創生を支える人々、社会に価値提供をしていくために探究的な視点から活動を進める企業、そうした企業に人材を供給する大学、など、社会全体が探究を求めるようになっているのです。
こうした時代を指して、いよいよ社会が「探究モード」へと変容してきていると言えるでしょう。

今回の探究サミットでは、このような探究モードを支える各領域で実践されている方々のお話をお届けします。

セッションは全部で8回。
オンライン開催の「LIVEセッション」だけでなく、期間限定で何度も好きな時間にご視聴いただける「動画セッション」もございます。
また、お好きなセッション1つからお申し込み可能となっております。

“生涯探究社会”に向けて盛り上がる、探究モードへの機運の高まりを感じられる二日間、ぜひご参加ください!


◆セッション紹介◆ ※敬称略

■12月17日(土)10:00-11:30
LIVEセッション①(基調講演):『探究モードへの挑戦』

【概要】
学校だけでなく社会全体で探究し続ける「生涯探究社会」の創出に向けて上梓された『探究モードへの挑戦―高度化・自律化をめざすSDGs時代の人づくり』(人言洞)の編著者である両名の先生から、“探究モード”について社会・学校の領域でどのような変容が起きているのか、お話しいただきます。

【講師】
・佐藤真久(東京都市大学大学院 教授)
・田村学(國學院大學 教授・文部科学省視学委員)

【参考書籍】『探究モードへの挑戦―高度化・自律化をめざすSDGs時代の人づくり―』 
田村 学・佐藤真久 編著
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - 

■12月17日(土)12:30-14:00
LIVEセッション②:『探究を通じた高大接続の実例』

【概要】
探究人材を求める社会の要請を背景に、総合型選抜を実施する大学が増えてきております。そんな中で先進的に総合型選抜を実践する桜美林大学から山崎慎一先生をお招きし、大学の総合型選抜の実践事例、そして高校の探究に期待するものをお話しいただきます。

【講師】
・山崎慎一(桜美林大学教育探究科学群准教授)
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - 

■12月18日(日)10:00-11:30
LIVEセッション③:『高校と企業が連携した探究(越境学習)で、社会に開かれた教育へ』

【概要】
「探究モード」をめざす社会において、企業も探究を始めています。このセッションでは、すでに探究(越境学習)を実践している複数の企業に登壇いただき、その事例をご紹介します。社会全体で探究を進めるために、企業と高校で連携した探究的な学びの可能性、その具体案などをお話しいただきます。

【講師】
・川九健一郎(株式会社ビジネス・サクセスストーリー)
・逢坂浩一郎 (NECマネジメントパートナー株式会社)
・松本 裕也(一般社団法人フィッシャーマン・ジャパン)
・段 将大(THE SUNTORY UN!ON 事務局長)
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - 

■12月18日(日)12:30-13:45
LIVEセッション④:『3校の先生・生徒から学ぶ、探究的な学びの実践例とその効果』

【概要】
今夏にトモノカイ主催で開催された「自由すぎる研究グランプリ」は、学校で行われた探究の成果を持ち寄っていただき、それを企業の第一線で活躍する企業人が審査するという探究成果の発表の場です。全国から多くの応募をいただきました。今回、そのイベントで最終選考に残った生徒および担当の先生にご登壇いただき、応募作品についてのほか、普段の学校での探究についてお話しいただきます。また、最後は皆さまからの質問をもとに、登壇者全員でディスカッションを行います。実績を積んでいる学校の探究事例、そして生徒の生の声が聞ける貴重な機会です。

【講師】
・久枝昂弘、小笠原優海(大妻多摩中学高等学校)
・西山正三、長友光(宮崎県立宮崎東高等学校定時制夜間部)
・樫本英人、黒岩夕綺(長崎県立長崎東高等学校)
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - 

動画セッション①:『探究学習における4つの壁を事例と共に考える ~時間不足・課題設定・温度差・評価の壁~』
※動画公開期間:12月18日(日)~12月31日(土)


【概要】
探究を推進していくうえで、お悩みはつきものです。
本セミナーでは、なかでもよく聞かれる「時間不足」「課題設定」「温度差」「評価」のお悩みを探究における“4つの壁”と整理して、その解決策を探ってまいります。
事例をもとにした解説を通じて、探究における“4つの壁”を乗り越えるためヒントをともに学んでまいりましょう。

【講師】
・高橋毅(株式会社トモノカイ)
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - 

■動画セッション②:『生徒が自然と自ら学ぶ ~「学習メンター式」探究授業の作り方~』
※動画公開期間:12月18日(日)~12月31日(土)

【概要】
探究においては、生徒が主体性をもって学ぶことが重要です。そんな場を作り上げていくにはどのようにしたらよいでしょうか。
その一例として、本セミナーでは、トモノカイの“学習メンター”(大学生)の事例をもとに、生徒が自然と学び探究に取り組める場の設計についてお伝えします。また、探究的な授業で取り組む内容や、そこで使用する思考ツールなどの具体的な実践事例もご紹介しますので、今後の探究学習推進にお役立てください。

【講師】
・山﨑英里奈(株式会社トモノカイ)
・末松達(株式会社トモノカイ)
・学習メンター(大学生)
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - 

■動画セッション③:『ファシリテーショングラフィック×システム思考』
※動画公開期間:12月18日(日)~12月31日(土)

【概要】
生徒が「これを探究したい!」とテーマを決められることが、自律的・能動的な探究学習のスタートです。本セッションでは生徒たちの“発創”を誘発するために重要な「グラフィック化」と「問いかける力」に着目し、企業の現場で活用している「ファシリテーショングラフィック×システム思考」を用いた探究への考え方を、事例を交えてお伝えいたします。

【講師】
・川九健一郎(株式会社ビジネス・サクセスストーリー)
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - 

■動画セッション④:【つまんで理解!探究のコツ】計画づくりのコツ ~体制と、計画の組み立て方~』
※動画公開期間:12月18日(日)~12月31日(土)

【概要】
トモノカイの探究教材購入付録としておつけしている「つま探(=つまんで理解!探究のコツ)」動画を、今回特別に、動画セッションの一つに加えました。今回は、来年度からの探究を見据える今こそ必要な、探究の「計画づくり」にフォーカスした動画をご視聴いただけます。



開催場所

オンライン


お申込み


イベントチケット 金額(税込) 状態
LIVEセッション①(基調講演) 探究モードへの挑戦(締切日: 2022-12-16 09:00) 無料 締切
募集期間:2022年12月8日(木) 18:00〜2022年12月16日(金) 09:00

イベントは終了しました



RSS

終了

もっと見る