当イベントは終了しました。

武術研究者・甲野善紀先生 武器術&最新術理講座

2019年10月6日(日) 14:00〜18:00

次回のイベント案内を受け取ろう

興味ありリストに追加しておくと次回イベント公開時に案内が届きます

興味ありリストに追加する 興味ありリストに登録済み
武術研究者・甲野善紀先生 武器術&最新術理講座

2月中旬にNHK WORLD-JAPANで全世界に紹介され、更に国際的になっている武術研究者・甲野善紀先生の香川講習会です。初心者の方大歓迎です。

会場 高松市総合体育館
住所 香川県高松市福岡町四丁目36番1号 3階 第2武道場    地図
料金制度 有料イベント
ジャンル >
タグ 武術 古武術 介護 スポーツ
事務局 香川稽古研究会    お問合せ ※当イベントは上記の事務局によって企画・運営されており、(株)こくちーずは関与しておりません

イベント詳細

2月中旬にNHK WORLD-JAPANで全世界に紹介され、更に国際的になっている
武術研究者の甲野善紀先生をお招きしての恒例の香川講習会を開催いたします。

前回開催して大好評だった武器術講座と最新術理講座の2本立てです!
 
《第1部》武器術講座 14:00 - 16:30
杖、槍、剣と抜刀術に特化した講座です。
前回開催し、初心者から上級者の方まで多くの方から次回開催のご要望が多かった講座です。
道具の持つ客観性、そして道具の生理と身体の生理を整合して使う事を学ぶことで、更に身体感覚を深めていくことが出来ると思います。
 *杖、木刀、模擬刀、槍もしくは6尺棒などお持ちいただけると大変助かります。
 
《第2部》古武術からの展開 最新術理講座 16:40 - 18:00
スポーツや介護、楽器奏法にも応用できる古武術と、甲野先生の最新術理を体験できる講座です。
今年7月発売の『古の武術に学ぶ無意識のちから』(前野隆司氏・共著)にも書かれていました『影観法(えいかんほう』という”我ながらざる我、もう一人の自分が対応する”という大変ユニークな術理を体験いただけます。
この本を読まれた、小説家・吉本ばななさんも「超面白い」と仰った『影観法(えいかんほう)』とは、いったいどのような物か想像もつきませんが今からとてもワクワクしております!
 
スポーツ、介護、音楽など様々な分野に応用展開されている甲野先生の技を是非味わい尽くしてください。初心者の方、大歓迎です!
 
《懇親会》19:00 〜 @高松市内
講座終了後に、甲野先生を囲んでの食事会を行います。
江戸期の武術の達人のエピソード、現代の教育について…等々、
甲野先生には懇親会でしか聞くことのできない”お話”がたくさん。
あまりの面白さに毎回、時が経つのを忘れてしまいます!
甲野先生と共に美味しいお話とお食事をぜひご堪能ください!
なお、懇親会のみのご参加は受け付けておりません。
 
お申し込み後、事務局からメールが届きますので、ご確認ください。
また、当日は動きやすい服装でお越しください。
皆さまのご参加を、心よりお待ち申し上げております。

*講師より一言*

人間が生きているということは対応の技術でもあります。そして、その端的な対応の訓練が武術の稽古だと思います。武術には縁がないと思っている方も、身体の中では白血球を始め、様々な抗体が命を維持するための対応や戦いを行っていることを考えると、「武術は無関係」とは思わないはずです。対応の原点としての武術に目を開いていただくと、思いがけない発見があると思います。

甲野善紀/ KonoYoshinori

1949年東京に生まれ。武術研究者。20代の初めに「人間にとっての自然とは何か」を探求するため武の道に入り、1978年に松聲館道場を設立。以来、剣術、抜刀術、杖術、槍術、薙刀術、体術などを独自に研究。2000年頃から、その技と術理がスポーツ、楽器演奏、介護、工学などに応用されて成果を挙げている。最近は、日本を代表する柔道選手や指導者などとも、実際に手を合わせて指導をしている。2007年から3年間、神戸女学院大学の客員教授を務めた。著書に『剣の精神誌』(筑摩書房)、養老孟司氏との共著に『自分の頭と身体で考える』(PHP研究所)他多数。「NHK人間講座」等TV出演多数。



開催場所

高松市総合体育館香川県高松市福岡町四丁目36番1号 3階 第2武道場


お申込み


イベントチケット 金額(税込) 状態
第1部 武器術講座のみ ¥5,000 満席
第2部 最新術理講座のみ ¥4,000 満席
第1部&第2部通し ★1,000円割引 ¥8,000 満席
懇親会チケット 金額(税込) 状態
懇親会(飲み放題付)(締切日: 2019-10-5 22:59) ¥4,500 締切
募集期間:〜2019年10月6日(日) 14:00

イベントは終了しました



RSS

終了

もっと見る