当イベントは終了しました。

【ももスタ】ママの経験をビジネスに!〜子育て 世代の起業奮闘記

2024年6月11日(火) 18:30〜20:30

次回のイベント案内を受け取ろう

興味ありリストに追加しておくと次回イベント公開時に案内が届きます

興味ありリストに追加する 興味ありリストに登録済み
【ももスタ】ママの経験をビジネスに!〜子育て 世代の起業奮闘記

子育てと仕事の両立をしながらどのように事業を成長させてきたのか、子供向け事業の収益化への道筋

会場 ももたろう・スタートアップカフェ
住所 岡山県岡山市北区駅前町1丁目8番地18号 イコットニコット2階    地図
料金制度 無料イベント
ジャンル >
事務局 株式会社ATOMica    お問合せ ※当イベントは上記の事務局によって企画・運営されており、(株)こくちーずは関与しておりません

イベント詳細

子育てしながら起業、そんなことは不可能だと思っていませんか?
今回は育児をしながら事業成長を遂げた岡山在住の3人の女性起業家をお呼びし、その成長ストーリーをトークイベント形式で語っていただきます!
「子育てと仕事を両立させたい」「子育てしながら自分のビジネスを始めてみたい!」という方にとって大きな勇気を得られる貴重な機会です。
ぜひお見逃しなく!

 
【開催日時】6月11日(火)18:30〜20:30(途中入退場可)
【参加費】無料
 

【登壇者紹介】
NPO法人こもれびroom 代表理事
岸 美緒 氏

助産師。自身の出産後に退院後の支援の必要性を痛感し、新生児訪問開始、助産院Withmoms開業を経て、2021年NPO法人こもれびroomを設立。
「いのちの育みを助け、生きる喜びをつくる」を理念とする、助産師・保育士・理学療法士・言語聴覚士等の専門家チーム。産前産後支援はのべ1万人以上。
「こもれびサロン」「赤ちゃん育児アカデミー」主宰。2022年岡山スタートアップアワードグランプリ受賞。3児の子育て中。

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

そなえ株式会社
森 三貴子 氏

結婚後、主婦として10年間を過ごす。2020年、医師である夫の岡山大学発医療ITベンチャー企業設立のため社会人復帰。岡山県前周産期施設において使用されている周産期搬送補助システムiPicss®︎(アイピクス)事業展開をはじめ、母子手帳デジタル化事業であるWeLoveBaby®︎(ウィラバ)においてはプロジェクトの立ち上げから、2022年にはデジタル田園健康特区事業実装へと進めている。
2021年度岡山イノベーションコンテストグランプリ受賞。一児の母。

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

株式会社ほいらく 代表取締役
大津 朱里 氏

2児の母、社会起業家。
高専卒業後、大手電機メーカーで働くも、妊娠時の長期入院で専業主婦に。子どもを保育園に入れる活動(=保活)の大変さを実感し、保活DX「ほいらく」を考案。独学でプログラミングを習得し、2021年会社設立。
SOERU中国地域女性ビジネスプランコンテスト優秀賞、Japan大会で社会起業家大賞を受賞。
「保育をらくに楽しく」をモットーに、子育て世代にも優しい社会を創る。

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈ 

 

◆ご注意事項
※当日は受付でお名刺を一枚お出しください。(お持ちでない方は受付にてお申し出ください。)
※参加受付は18時00分から行いますので、遅れないようにお越しください。
※参加のキャンセルは前日までにももスタのメールアドレス宛、もしくは080-3528-6443までご連絡お願いいたします。



開催場所

ももたろう・スタートアップカフェ岡山県岡山市北区駅前町1丁目8番地18号 イコットニコット2階


お申込み


イベントチケット 金額(税込) 状態
イベント参加 無料 終了
募集期間:〜2024年6月11日(火) 18:30

イベントは終了しました



RSS

終了
イベント参加 0/15

もっと見る