当イベントは終了しました。

子育てカフェ☆共感と学びでつながる、絵本の読み聞かせ&子育て交流会【初めての方・おひとり様大歓迎】

2024年5月29日(水) 14:30〜15:00

次回のイベント案内を受け取ろう

興味ありリストに追加しておくと次回イベント公開時に案内が届きます

興味ありリストに追加する 興味ありリストに登録済み
子育てカフェ☆共感と学びでつながる、絵本の読み聞かせ&子育て交流会【初めての方・おひとり様大歓迎】

1冊の絵本の読み聞かせから、共感と学びでつながる、優しい時間を過ごします。お子様連れでも、お1人様でも、お気軽に。お好きな飲み物片手に集いましょう。

イベント形態 オンライン
Webセミナー Zoom
料金制度 無料イベント
ジャンル >
事務局 絵本の会事務局    お問合せ ※当イベントは上記の事務局によって企画・運営されており、(株)こくちーずは関与しておりません

イベント詳細

イベント詳細

絵本読み聞かせ&子育て交流会 オンラインイベントへのお誘い

皆さま、小さな人たちとの毎日を、心穏やかに、楽しめておられますでしょうか?

子育ての毎日って、予想外の出来事の連続で、時間に間に合うことが精一杯、今日1日を無事に過ごせたことで精いっぱい。

なんとなく、充実した感で1日を終えるけれど・・・

気付けば何だか、世間から取り残されてる感がある。何も、変わっていない・・・

私のやりたいことって、何だっけ・・・??

そんな焦りやモヤモヤが薄っすらと心の中にあり、イライラや不安になる・・・

それでも新しい日はやって来るし、子どもはすくすく成長するわけで。

忙しい毎日の中、心のトゲトゲやモヤモヤを、まあるくして、本来のあなたらしさを取り戻す機会にしたくて、この会を開催しました。

平日の昼間、30分という短い時間ですが、1冊(時には2冊)の絵本を、みんなで読むことで、人の想い触れたり、共感したり、優しい時間を過ごせます。

また、実は絵本には、豊かな人生を送るための、とても大切なメッセージがたくさん詰まっています。

そのメッセージをどう受け取ったか?これを共有することで、自分1人では気付けないことに気付いたり、大きな学びにつながります。

ママが学ぶことは、ママの『当たり前』を変え、子どもや家族の『当たり前』が変わって来ます。

今という愛おしい時間を、幸せな未来につながる時間を、楽しみましょう。

【イベント概要】

  • 場所:ZOOM(ご自宅からお気軽にご参加いただけます)
  • 参加費:無料

【イベントのハイライト】

 ✔︎絵本の読み聞かせ:1冊の絵本をみんなで読み、絵本からのメッセージを受け取ります。(絵本は運営側でご用意いたします)

 ✔︎感想のシェア:絵本から感じたことや、気付いたことをシェアし合います。

 ✔︎交流と発見のカフェタイム:同じ絵本を読んでも、感じたことや気付いたことは、人それぞれ違います。同じ想いに共感したり、違う想いに新たな発見をしたり、受け取り方や価値観の違いを楽しみましょう。各自お好きな飲み物を用意して、リラックスした雰囲気の中で楽しい時間をお過ごしください。

 

【こんな方におすすめ】

  • 本音で語り合えるママ仲間が欲しい方
  • 共感し合える友人を作りたい方
  • 人脈を増やしたい方
  • 子育て中でも自己成長したい方
  • 日々の生活にちょっとした刺激と楽しさを加えたい方
  • 日々穏やかに子育てしたい方
  • 自己肯定感を高めたい方
  • 子どもやパートナーとの関係を良好にしたい方
     

【会の流れ】

・主催自己紹介&趣旨説明

・絵本の読み聞かせ

・交流タイム

・各種ご案内等

 

【主催&講師の紹介】

太田景子(おおた けいこ) 2歳、7歳、2児の男の子のママ

看護師として総合病院の病棟看護師として長年働いた後、1人目の時短勤務が終了するタイミングでクリニックに転職。その後2人目の産休育休を経て退職。

現在専業主婦の傍ら最上級の幸せを目指して日々学びを継続中。

産休中にものすごく素晴らしいご縁で私を私らしく一人の人としての学びに出会わせていただき、これからの人生右肩上がりによくなると信じられる現在です(⋈◍>◡<◍)。✧♡

絵本は、1人目は寝かしつけの儀式として読んでいましたがしっかり働いていたこともあり図書館に行くこともなく本の種類も家にあるものだけ(笑)

2人目はゆっくり育児の時間を取っていて、図書館へ行くことも多く、こうやって日常で絵本を通してほっこりしたり、実はものすごく深かったり、子供の本???と思うほど大人が考えさせられることも沢山✨

親子の時間としても最適なのが絵本かな?と思っています✨

この会を開くことで探しに行ったりできていて開催できることで私自身が一番楽しめています

我妻詳子(あづま あきこ)中学1年生男児、小学5年生女児のママ

 ヨガ・ピラティスのインストラクター、未病栄養コンサルタント、運動指導、介護職、母業、たくさんの役割りを担いながら、現在、最高に自分らしい幸せを目指して、日々学びを継続中。

目まぐるしく過ぎる毎日に飲み込まれ、本当はどうしたいのか?すら忘れてしまいかけていた時、奇跡のようなご縁で、本当に自分らしい幸せ、心の底から叶えたい願望を見つけ、拡大していく学びに出会わせていただき、未来が楽しみに思えるようになった現在です♡

絵本は、子育てが始まった時から、身近な存在に。自分が子どもの頃、小学5年生まで読み聞かせしてもらっていた記憶があり、子どもとのお出かけの際も、常に2,3冊バッグに入れて、町時間や移動時間に読んだり、子育ての中の、絵本の時間をとっても楽しんできました(^_^)☆彡

上の子の幼稚園で、親が先生から読み聞かせをしていただいた感動が忘れられず、絵本には大人の心も動かす力があると気付く。

この会を開催することで、まだ出会ったことのない絵本に出会えたり、他の方の気づきや感じたことを知り、そんな気づきもあるんだ!と、自分の世界が広がる感覚が楽しくてしょうがない私です°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°


さあ、1冊の絵本をみんなで共有することで、心柔らかく、ホッコリした時間を過ごしましょう。皆様のご参加、心よりお待ちしております。

 



開催場所

オンライン


お申込み


イベントチケット 金額(税込) 状態
絵本の会オンライン
Zoom
無料 終了
募集期間:〜2024年5月29日(水) 14:30

イベントは終了しました



RSS

終了

もっと見る