当イベントは終了しました。

講演会【貨幣の歴史 ~造幣局の歴史と大川のかかわり~】(第206回河川文化を語る会)

2022年11月28日(月) 15:00〜17:00

次回のイベント案内を受け取ろう

興味ありリストに追加しておくと次回イベント公開時に案内が届きます

興味ありリストに追加する 興味ありリストに登録済み

貨幣の歴史と川のかかわりをテーマにお話を伺います

会場 エル・おおさか(大阪府立労働センター) 5F「視聴覚室」
住所 大阪府大阪市中央区北浜東3-14    地図
料金制度 無料イベント
ジャンル >
事務局 公益社団法人 日本河川協会「河川文化を語る会」事務局    お問合せ ※当イベントは上記の事務局によって企画・運営されており、(株)こくちーずは関与しておりません

イベント詳細

【第206回 河川文化を語る会】
◆テーマ:貨幣の歴史 ~造幣局の歴史と大川のかかわり~
◆講 師:西 正(にし ただし)氏(元造幣博物館館長)
◆講演概要
 私たちが日ごろ何気なく使っているお金について、その始まりから、今、そしてこれからの姿をお話しします。お金の形は、物品貨幣から金属貨幣に、金属貨幣から電子マネーに変化してきています。手にして実感していたお金が数字だけものに変わり、手ごたえがなくなってきています。新しい生活様式としては、接触しないお金の受け渡しをこころがけする時代になりました。金属貨幣がなくなることはないとは思いますが、昔のお金は紙や金属でできていたのかということに驚く世代、時代が将来現れるかもしれません。
 今一度、お金の移り変わりを振り返ることによって、それぞれの時代や社会情景を通してお金に対する理解と認識を深めてもらえればと思います。併せて、昨年創業150周年を迎えた造幣局の歴史をお話しするとともに、大川のほとりに位置する造幣局の川とのかかわりに触れたいと思います。



開催場所

エル・おおさか(大阪府立労働センター) 5F「視聴覚室」大阪府大阪市中央区北浜東3-14


お申込み


イベントチケット 金額(税込) 状態
河川文化を語る会 無料 終了
募集期間:2022年10月27日(木) 11:00〜2022年11月28日(月) 15:00

イベントは終了しました



RSS

終了
イベント参加 0/100

もっと見る