あがり症・社交不安障害・対人恐怖症さんのための「ゆるくて優しいスピーチ練習会」

2024年6月16日(日) 13:30〜16:30

あがり症・社交不安障害・対人恐怖症さんのための「ゆるくて優しいスピーチ練習会」

あがり症・社交不安障害・対人恐怖症さんのための「ゆるくて優しいスピーチ練習会」

会場 さいたま市文化センター
住所 埼玉県さいたま市南区根岸1-7-1 さいたま市文化センター「第4集会室」(JR京浜東北線・武蔵野線 南浦和駅西口より徒歩7分)    地図
料金制度 有料イベント
ジャンル >
タグ あがり症 社交不安障害 対人恐怖症 吃音 SAD 赤面症 緊張 人前恐怖 内向的 繊細
事務局 あがり症さんのための「ゆるくて優しいスピーチ練習会」    お問合せ ※当イベントは上記の事務局によって企画・運営されており、(株)こくちーずは関与しておりません

イベント詳細

 

あがり症・社交不安障害・対人恐怖症さんのための「ゆるくて優しいスピーチ練習会」とは???

当会は、社交不安症、あがり症、対人恐怖症でお悩みの方々が、自分らしく生きていくための、お話をするトレーニングの場を設けています。

あがり症によるあがり症の方の為の優しいスピーチ練習会です!

一般的なスピーチ講座ではありませんし、話し方教室でもありませんので、安心してご参加ください。

写真1

対人恐怖症・社交不安症・あがり症さんのための温かくてホッと安心できる居場所づくりを心がけています。

優しい場所で、同じ悩みを持つ仲間たちと悩みを共有し、共感し合ったり、お話しをする練習をしてみませんか?

 

・初めましてのご参加、大歓迎です(*^-^*)

・参加者の複数人が、はじめてのご参加です(*^ω^*)

・お一人様での参加者ばかりです(^o^)丿

・参加される方の年代は、20~50代と幅広いです(*^▽^*)

・男女比は、半々ぐらいです\(^o^)/

 

*毎回、すぐに満席となってしまう大人気の講座になっています。

 お早めにお申し込みください。


 

【内容】

13時30分 スタート

13時35分 簡単な自己紹介
     
13時40分 ゆるくて、やさしいスピーチ練習

(途中、休憩あり)

16時30分 終了

・上手く話す必要全くなし!
・緊張したままで大丈夫!
・むしろ緊張してください、震えてください(笑)

写真3

声が震えてもOKです! どもってしまっても大歓迎です!
ひざがガクガク震えたら、もっとOKです!!

なぜなら、あがり症さんのための「ゆるくて優しいスピーチ練習会」は、緊張しいの震える星人ばかりですので(笑)、もしあなたが震えたら、他の参加者さんたちから、仲間とみなされ、間違いなく「好感」を持たれます(笑)

そんな、あがり症さんのために特化した「やさしくて、あたたかくて、ハートフルなスピーチ練習会」なのです。

話す時間は1秒からでOK!
限りなくハードルを下げてください。

パスもありです!

何も話せなくても大丈夫。
人の話を聞くだけでもOK!

疲れると思いますが
一緒に頑張りましょう

私を含め、全員、あがり症、あるいは対人恐怖症、社交不安障害症だったり・・・です。
安心して緊張してくださいね!

 


 

【日時】

2024年6月16日(日)13時30分~16時30分
※13時15分より開場します。

 


 

【会場】

さいたま市文化センター (JR京浜東北線・武蔵野線 南浦和駅西口より徒歩7分)

住所:さいたま市南区根岸1-7-1

 


 

 【参加資格】

・社交不安障害症の方

・対人恐怖症の方

・コミュ障の方

・緊張しやすく、あがり症の方

・「人前で話す練習」をしたい方

・「人前で話す免疫」を身につけたい方

・自分の気持ちを言葉で人に伝えるのが苦手な方

※上記のいずれかが当てはまれば、ご参加いただけます。

 

朝礼、プレゼン、会議、面接、PTA、自己紹介などの人前、電話、お茶だし、会食、挨拶・・・・・

対人関係での極度の緊張でお悩みの皆さん、

写真6

1人で悩むのはもうやめて、一緒に向き合いませんか?

 

手足、声、首や頭などの震え、赤面症、激しい動悸、呼吸困難、多汗、吃り、頭が真っ白になるなど、

さまざまな症状の方が参加してます。

 

あなたの勇気の第一歩、全力で応援させていただきます!

 写真4

※高額セミナー等の勧誘があるのではないかと心配される方もいらっしゃいますが、一切勧誘はありません。

参加費3,000円です。

私自身が経験した事がありますので、念のためお伝えしておきます^^


 

【過去の参加者様の声】

参加の動機

・人前で話すことが苦手で逃げて生きてきた自分を変えたいと思い参加

・人前で話す機会が増えたので最初の一歩として参加してみた

・幼い頃から人前で話すことに苦手意識があり、人前で話す練習の場を探していた

・少しでも話すことに慣れるために

参加した感想

・改めての気付きやあがり症で悩まれている方と出会えてよかった。また練習会に参加したいと思った。

・共感できることが多く、他の人がスピーチしているときにあーしよう、こーしようと客観的に自分を見ているようでつらい時もあったが勉強になった

・緊張しない方法を発見することができよかった。

・思っていたよりも話す機会があってまた参加したいと思った。

 

写真3

写真4

写真5

写真6

写真2

写真1

写真3

写真4

写真5

写真6

写真1

写真1

写真2

写真3

写真4

写真5

写真6

写真3

写真4

写真1

写真4

写真5

写真2

写真5

写真6

写真5

写真1

写真2


 

【持ち物】

ハンカチ

「あがり症さんのための「ゆるくて優しいスピーチ練習会」は、映画やドラマのジャンルで例えると、「人情深い、ハートフルなヒューンドラマ」になります。

参加者の皆さんは、それぞれの人生で、様々な「悩み」や「痛み」を抱えています。

ずっと引きずっている悲しみやトラウマから、ふだん我慢している、貯めこんでしまった感情や、抑えこんだままの感情、いろいろな想いが、当日、感極まって溢れ出てしまう人もいらっしゃいます。

その人の痛みや苦悩に、他の参加者の方も「その気持ち、自分もよくわかる!」と自然と共感してしまい、涙してしまう方もいらっしゃいます。


お話していて泣いてしまうのは、決して恥ずかしいことではありません。

なぜなら、「あがり症さんのための「ゆるくて優しいスピーチ練習会」は、人情深く、あたたかく、ハートフルな場所だからです。

涙なしには、「あがり症さんのための「ゆるくて優しいスピーチ練習会」は成立しません。

当日、ハンカチをお忘れにならないようにお願い致します。


皆さん、これまで、ずいぶんと我慢をしてきたことがあるはずです。

ときには、貯めこんでしまった感情や、抑えこんだままの感情を、涙を、外に出してしまっても、まったく問題ございません。


悲しい気持ちになること、泣くことを、涙を流すことを、どうぞ許してあげてください。

涙は、心も身体も、エネルギーをも浄化してくれるのです。

涙には、素晴らしい浄化の力があります。

 



【募集人数】

8~10名程度

 



【参加費】

3,000円  
※当日現地でお支払いください。

 



ゆるくて、やさしいスピーチ練習会に参加することで、あなたが得られる《かけがえのないモノ》とは? 】

≪その1≫

あがり症、社交不安障害、対人恐怖症 、コミュ障気質をお持ちの方が、

自分らしく生きていくための、お話をしてみるトレーニングをすることで、

仕事やプライベート、対人関係で「自分のカラを破る転機」となる、

そんな「キッカケ」をつかめるかもしれません。

 写真4写真5

 

≪その2≫

普段の生活では、なかなか話せない「対人恐怖症」「あがり症」ならではの悩みを打ち明け、

他の参加者と「ココロの痛みや傷」を共感し合い、

同じ悩みを持つ仲間ができることで、

少しだけ生きるのがラクになったり、

普段の生活でも「安心」や「信頼」、「絆」、「勇気」を感じることができるようになります。

 


 

【あがり症・社交不安障害・対人恐怖症さんのための「ゆるくて優しいスピーチ練習会」は、どんな人に向いているのか?】

・人前で話すことが苦手で逃げて生きてきた自分を変えたい方

・人前で話せるようになりたいけど、話す勇気や度胸がない方

・あがり症で悩み、苦しんでいる方

・社交不安障害・対人恐怖症、コミュ障で悩み、苦しんでいる方

・人との繋がりがあまりなく、独りで悩んでいる方

・あがり症の悩みを打ち明ける仲間がいない方

・リモートワークが多く、対面でのコミュニケーションに苦労している方

・人前で話せるようになりたいので、安心安全の場で、人前で話す練習をしたい方


 

【あがり症・社交不安障害・対人恐怖症さんのための「ゆるくて優しいスピーチ練習会」は、こんな人のお役には立てません】

・人前で話すことに、あまり緊張しない方

・コミュニケーションが得意な方

・話上手な方

 


 

【ご遠慮いただきたい事】

●参加者に対して非難したり中傷するのはお控えください。

●お話し会で知りえた個人情報は口外しないようお願いします。

●参加者への勧誘を目的とした行為はお控えください。

●あがり症や話し方に関することを開催(販売)されている方やその関係者、宗教やビジネス活動、出会いを目的とされている方の参加はお断り致します。

●あがり症や話し方に関することを開催(販売)されている方やその関係者、宗教やビジネス活動、出会いを目的とされている方の参加はお断り致します。

 


 

【主催者の紹介】

✨✨✨こばちゃん✨✨✨

所沢在住の34歳。趣味は野球観戦。

小学校の音読以来のあがり症。

 


学生の頃、スピーチでマイクと賞状を持つ手が大きく震え友達に「うわ・・」、女子には「きゃ・・」とドン引きされる。

立っていられないような感覚になり、一言でスピーチを終わらせてしまいトラウマになる。


会社に入社する際のあいさつでは声が震え、上司に「泣きそうな声してたな」と言われ傷を負う。
その後人前に出るときはトラウマが蘇り緊張し震え自信がでない。


大事な会議や面接の前にはアロチノロールとレキソタンを飲み、緊張や多汗、恐怖をしのぐ。

はじめまして、小林です。
「社交不安障害」、「あがり症」とは20年以上の付き合いです。


スピーチ、面接、電話、会議、会食、人前で何かを書く、レジ業務、人混み、音読。
いつもドキドキ震え、汗をかいてきました。

【あがり症さんのための「ゆるくて優しいスピーチ練習会】は、同じように悩む人で集まり、悩みを共有し、安心安全を感じながら主体的な体験を積み重ねていく場です。


緊張してもOK、失敗してもOKです。

みんなで一緒に成功体験を重ね、克服していきましょう*(^o^)/*

 

【主催者の紹介2】

✨✨✨うっちゃん✨✨✨

さいたま市在住の40代後半。

子供のときから繊細で神経過敏で、内向的で、引っ込み思案。

学生の頃、授業で、大勢の前で発表をした時に、緊張のあまり、アカデミー賞 受賞映画『英国王のスピーチ』のように、極度にどもってしまう。

その後、人前で話すときに、必ずどもりになってしまう無限ループにハマってしまい、
その場にいる人たちに毎回クスクス笑われ、深く傷つき、苦しみ続けること数十年・・・・

さらに、13年前、重度の社交不安症による不甲斐なさで、妻と娘たちに愛想をつかされ、家庭と仕事、そして自分自身を失ったバツイチぼっち。

いつかゴールデンレトリバーと黒猫を飼って、ワンニャンと仲睦まじく暮らすことを夢見ているロマンチスト。

「人と一緒に暮らすことは、どうやら自分には難しいらしい・・・」と自覚している。

現在は、WEBマーケティングの仕事をしているが、会議や、重役・クライアントへのプレゼンの1時間前に、人目のない所でインデラルとロラゼパムを多めに飲み、緊張や動悸、多汗、不安、対人恐怖をなんとかしのいでいる「小心者な恥ずかしがり屋」さん。

趣味は、七福神巡り、龍神巡り、日本全国のパワースポット巡り。


こんにちは、うっちゃんです(^o^)丿

私自身、30年以上、「対人恐怖症」、「あがり症」、「社交不安障害」、「HSP」に苦しんできました。

現在もメンタルクリニックに通院し薬を飲んでいます。

人前でのスピーチは勿論、電話、会食、飲み会、朝礼、ミーティング、プレゼン、面接、お茶出し、人前での書類のサイン、人混み・・・・・

人に見られてる聞かれてると思うだけで緊張し震えてきました。

なので、私は誰よりもあなたの理解者であると自信があります。

 写真2

【あがり症さんのための「ゆるくて優しいスピーチ練習会】は、ポカポカあたたかくて、やさしくて、人情味があって、ホッとでき、安心できる場です。

もし、対人恐怖症や社交不安障害、あがり症、HSPなどで苦労しているのであれば、どうか一人で悩まないでください。

他人の助けを借りてもイイんです! 誰かに頼ってもイイんです!

私たちと一緒に、抱えている問題や悩み、心の痛みを改善していきましょう!

安心安全な場所で、「人前で話せた」、「自分にも話せた」っていう体験をコツコツと積み上げてみませんか。
 
いつのまにか緊張スイッチが安心スイッチに変わっていくかもしれませんよ(^-^)
 
その安心安全な場所が
あがり症さんのための「ゆるくて優しいスピーチ練習会」です!
 
あがり症さん
1人で悩むのはもうやめて
 
みんなで仲良く楽しく
克服していきましょう*\(^o^)/*
 


開催場所

さいたま市文化センター埼玉県さいたま市南区根岸1-7-1 さいたま市文化センター「第4集会室」(JR京浜東北線・武蔵野線 南浦和駅西口より徒歩7分)


お申込み


イベントチケット 金額(税込) 状態
あがり症さんのための「ゆるくて優しいスピーチ練習会」 ¥3,000 募集中
募集期間:2024年5月15日(水) 13:00〜2024年6月16日(日) 13:00

イベント募集:6/10

※Facebookのアカウントをお持ちの方は、上のボタンをクリックしてお申込みいただけます。
※Facebook経由でログインした場合は、こくちーずプロの会員登録も自動的に行われます。


フォトアルバム

RSS

申込可能
イベント参加 6/10