当イベントは終了しました。

子どもが生きる授業づくりの会 関西大会(オンライン+対面 ハイブリッド開催)

2022年7月2日(土) 13:00〜16:30

次回のイベント案内を受け取ろう

興味ありリストに追加しておくと次回イベント公開時に案内が届きます

興味ありリストに追加する 興味ありリストに登録済み
子どもが生きる授業づくりの会 関西大会(オンライン+対面 ハイブリッド開催)

「『個別最適な学び』と『協働的な学び』の一体化 ―生活科・総合的な学習の時間を核にして―」

イベント形態 オンライン
料金制度 有料イベント
ジャンル >
事務局 子どもが生きる授業づくりの会    お問合せ ※当イベントは上記の事務局によって企画・運営されており、(株)こくちーずは関与しておりません

イベント詳細

こちらはオンライン配信を視聴される方向けのページです。

【主 催】子どもが生きる授業づくりの会 一般財団法人 言語教育振興財団

【後 援(申請中)】滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県、大阪市、堺市、京都市、神戸市の各教育委員会

【日 程】令和4年7月2日(土)13:00~16:30

【形 式】オンライン(Zoom)+対面 ハイブリッド開催
     
【定 員】50名(会場参加は別途100名)

【対 象】学校教育関係者

【会 費】1,000円(クレジットカード/コンビニ/ATM)

【タイムテーブル】
13:00 挨拶・基調提案 小幡肇(文教大学教授)

13:10 講演「世界一幸せなフィンランドの教育から子育てを考える」ヒルトゥネン久美子(フィンランド教育/福祉スペシャリスト)

13:55 休憩

14:00 実践報告(前半)
 ①生活科「あそんで ためして くふうして」〜子どもからの学び〜 発表者:藤原純平(京都市立西院小学校教諭)
 ②生活科「『個別最適な学び』と『協働的な学び』の実現に向けて」~子どもを視ること授業づくりの改善を通して~ 発表者:富山正人(東京学芸大学附属小金井小学校教諭)
 ③総合的な学習の時間「子どもの主体的な探究を促すための有効な手立て」 発表者:山田知香(池田市立池田小学校指導教諭)

14:30 休憩

14:40 実践報告(後半)
 実践報告(前半)で参加した分科会以外の①~③の分科会の中から一つを選んでご参加ください。

15:10 休憩

15:20 講演「授業づくりと教師」嶋野道弘(元文部科学省視学官)

16:20 閉会あいさつ 足立登志也(福山平成大学准教授)

【講師プロフィール】
<小幡肇>
公立小学校教諭、奈良女子大学附属小学校教諭、愛知学泉大学教授等を経て現職。
著書に『やれば出来る! 子どもによる授業』(明治図書)、『そこが知りたい「子どもがつながる」学習指導』(日本教育研究センター)などがある。

<ヒルトゥネン久美子>
フィンランド在29年。全日空、フィンランド航空客室乗務員を経てフィンランドに移住。2003年にKHジャパンマネージメント株式会社を設立、代表を務める。フィンランド日本人会の副会長、会長を歴任し、現在は同会相談役。2021年外務大臣表彰受賞。

<嶋野道弘>
埼玉県の公立小学校教員等を経て、文部科学省初等中等教育局教科調査官・主任視学官等を歴任。前文教大学教授。元日本生活科・総合的学習教育学会会長。 生活科・総合的な学習の時間の創設に関わり、以来、子どもの学びに基軸を置き、その研究と教育の活性化に向けて取り組んでいる。

【お問い合わせ】
子どもが生きる授業づくりの会 事務局 kodomogaikiru@gmail.com



開催場所

オンライン


お申込み


イベントチケット 金額(税込) 状態
視聴チケット ¥1,000 終了
募集期間:〜2022年7月2日(土) 13:00

イベントは終了しました


変更履歴

  • 事務局名を【子どもが生きる授業づくりの会】に変更しました。2022年6月13日(月) 17:09


RSS

終了

もっと見る