当イベントは終了しました。

【オンライン】自分を愛せるようになるための言語化ワークショップ【HSP/自己理解/自己肯定感/自分軸】

2024年5月19日(日) 18:00〜19:30

次回のイベント案内を受け取ろう

興味ありリストに追加しておくと次回イベント公開時に案内が届きます

興味ありリストに追加する 興味ありリストに登録済み
【オンライン】自分を愛せるようになるための言語化ワークショップ【HSP/自己理解/自己肯定感/自分軸】

相手のことを優先してしまう。考えてからじゃないと自分の気持ちを伝えられない。そもそも自分の意見がない。そんな方へ。相手の希望を探る前に「自分」を知ろう◎

イベント形態 オンライン
Webセミナー Zoom
料金制度 有料イベント
ジャンル >
事務局 【オンライン】自分を愛せるようになるための言語化ワークショップ【HSP/自己理解/自己肯定感/自分軸】事務局    お問合せ ※当イベントは上記の事務局によって企画・運営されており、(株)こくちーずは関与しておりません

イベント詳細

〈こんな成果が期待できます〉

 

・自己理解を深め、本当の気持ちに気づくことができる

・なぜ私はこう思うのか?が分かり、不安に思う機会が減る

・感情を言語化することで、客観的に気持ちの整理ができる

・気持ちを論理的に考えられるようになる

・一人反省会が減る




相手の機嫌が良くなさそうだから、思ってもいない事を言ってその人の味方のフリをしたり

場の空気を和らげるために、過剰に元気に楽しく振る舞ったり

相手の提案につい「いいよ!」と言って、後で自分の意見を言っておけばよかった…と思ったり。

 

後で、こうすれば良かった・ああすべきだったかもしれない…と一人反省会を開き

「できない自分」にばかりフォーカスするうちに自分はどうしたいか?が分からなくなっていく。

結果「自分はダメなやつだから」と自信をなくしたり、自己主張する事をおこがましく感じたり…と

ひたすら自己嫌悪を繰り返していく。

 

こんな気持ちに心当たりはありませんか?

私は以前はこんな毎日でした。



でも、つい自分を責めてしまう、という考え方はただの【思考の癖】です。

自分より人を優先してしまうのも【習慣】です。

そしてこの癖や習慣を脱するために足りないのは

【自分の心の声に素直に耳を傾ける事】【なぜそう思うかという根拠】です!



この講座ではこれらにフォーカスし言語化します。



「もはや自分が何を望んでいるか分からない」そんな時は

小さな違和感からあなたの気持ちを言語化します。

 

「人の顔色をうかがい、自分よりも人の希望や意見を優先してしまう」そんな時は

なぜ自分の気持ちを言えないのか?なぜ相手を優先してしまうのか?その気持ちを言語化します。

そうやって【あなたの気持ちに従って発言し動く感覚】を一緒に取り戻しましょう!!

 



開催場所

オンライン


お申込み


イベントチケット 金額(税込) 状態
言語化ワーク
Zoom (締切日: 2024-5-19 00:00)
¥1,000 締切
募集期間:〜2024年5月19日(日) 18:00

イベントは終了しました


フォトアルバム



RSS

終了
イベント参加 0/1

もっと見る