当イベントは終了しました。

【初心者限定】本気解剖学 for ビギナーズ【実践で生かす基礎つくり】

2023年5月7日(日) 10:002023年9月17日(日) 17:00

次回のイベント案内を受け取ろう

興味ありリストに追加しておくと次回イベント公開時に案内が届きます

興味ありリストに追加する 興味ありリストに登録済み 興味あり1人
【初心者限定】本気解剖学 for ビギナーズ【実践で生かす基礎つくり】

解剖学ビギナーのための完全サポートセミナー/米国国家資格者が教える

会場 耕-ARTS アカデミー
住所 東京都港区白金台5-18-8 ラ・レジダンス・ド・白金台 803    地図
料金制度 有料イベント
ジャンル >
タグ 解剖学 セラピスト ピラティス ヨガ 治療家 筋膜 セルフケア トレーナー 理学療法士 運動愛好家
事務局 ユナイテッドフェロー株式会社    お問合せ ※当イベントは上記の事務局によって企画・運営されており、(株)こくちーずは関与しておりません

イベント詳細

解剖学ビギナー(初心者)のための完全サポートセミナー
【本気解剖学 for ビギナーズ 第1期】が、2023年5月にスタート❗️
治療家、セラピスト、インストラクター、運動愛好家、専門家志望、どなたでもご参加いただけます。


お申し込みはページの一番下からお願いします。
(残席:2)


『本気【解剖学】for ビギナーズの特徴』

解剖学に精通した米国準医療国家資格者が教える【初心者限定セミナー】です。本気【解剖学】セミナー(本気【解剖学】16期)を開催してきて感じた【ビギナーに必要な基礎知識と体感】をぎゅっと凝縮してお伝えします。これまで【解剖学ビギナーを認定講師まで】育ててきた経験を生かして【実践で解剖学をつかうための基礎力】をつくる講座。そして、筋膜の専門家(ロルファー)だからこそ教えられる【筋膜の基礎知識と体感】と、長年の施術経験からお伝えする【痛みをなくすためのコンディショニング法】もお伝えしていきます。講師は自身が主催する講座(本気解剖学・解剖学アドバンス・本気手技・認定講師プログラム・解剖学のまなび方WSなど)と、大手ヨガスクールで年間500時間以上の解剖学講義の担当経験など、分かりやすく楽しい内容が好評を得ています。

【最大6人の少人数制の完全サポートセミナー】です。セミナーのみでなく、月1度の疑問を解消するための【個人レッスン】や筋膜を体感するための【ロルフィングセッション】【限定のフェイスブックグループ】へのご招待など、解剖学ビギナーから一歩踏み出すため、あなたの本気に応える完全サポートをお約束します。

このセミナーのゴールは、あなたが【解剖学を楽しみながら実践でつかうための基礎つくりです。あなたがこのゴールを達成できるように最後までお付き合いいたします。

この講座を修了するとあなたは↓↓

■解剖学の苦手意識がなくなり楽しく学べる
■自分のカラダで解剖学を体感できる
■解剖学を実践にいかす準備が整う
■実験思考&失敗しても大丈夫マインドが身につく

さらに、

■筋肉・筋膜・骨・関節を頭でイメージできるようになる
■筋肉・筋膜・骨・関節をさわることができるようになる
■筋肉・筋膜・骨・関節を思うように動かせるようになる


『参加者条件』

■解剖学ビギナー(初心者)限定

治療家・セラピスト・ヨガ/ピラティスインストラクター・パーソナルトレーナー・アスリート・運動愛好家・体の専門家を目指している人など

■オープンに参加メンバーと意見交換ができる方

■自分の可能性を広げて、成長していきたい方


『本気解剖学 for ビギナーズ 第1期』

全6回シリーズ(月1回の半年コース)
実技:8割 座学:2割のカラダをさわって、動かして、感じていく実践型

1. 【解剖学のまなび方&カラダの基礎】 2023年 5月7日(日)

2. 【骨盤&股関節】2023年 6月4日(日)

3. 【肩甲骨&肩関節】2023年 7月2日(日)

4. 【体幹&脊柱】2023年 7月23日(日)

5. 【筋膜】2023年 8月20日(日)

6. 【セルフケア】2023年 9月17日(日)

(セミナー内容については下記に詳細)

時間:10:00〜17:00 (昼休み1時間)

料金:全6回

通常価格:16万9,800円
第1期 特別価格:11万9,800円(2023年4月16日まで)

(一括払いが基本となりますが、分割の際はご相談ください)


『募集人数』

6名:定員に達し次第、〆切ます。
残席:2
(一人一人をしっかりとサポートできるように少人数制にしています)


『キャンセルポリシー』

セミナー開始後(第1回の開催日以降)のセミナー不参加によるご返金は難しくなりますのでご注意ください。※ 次期以降への参加権の持ち越しが可能です。


『このセミナーを受けることをオススメする方』

解剖学をはじめてまなぶ方
解剖学知識がゼロの方
知識だけでなく体感しながら学びたい方
難しい用語が苦手・楽しく学びたい方
これまで解剖学講座に参加したけど、よく分からなかった
解剖学をまなぶことを諦めたくない方
筋膜についてプロ専門家から学びたい
解剖学を施術・治療に生かしたい
解剖学を理解してカラダを安全に動かしたい
これからカラダの専門家として活躍したい
解剖学を理解してセルフケアに生かしたい


『サポート内容』

半年 月1回(計6回)の講座
月1回の質問/疑問を解消する個人レッスン(1万4千円×6=8万4千円相当)
ロルフィング特別セッション90分(1万6千円相当)プレゼント
参加者限定フェイスブックグループで質問し放題
特別価格で再受講可能


2023年5月7日
■解剖学のまなび方&カラダの基礎

解剖学を楽しく効果的にまなぶ方法
筋肉・骨・関節の基礎知識と体感

・最初に覚えるべき骨と筋肉
・最初に読むべき本
・実践で解剖学を生かす方法
・解剖学の【きほんのき】3つ
・骨と筋肉のさわり方の基礎
・筋肉の種類
・動作時の筋肉の働き
・動きが起こる面と動きの種類
・骨/靭帯/腱の説明
・骨の特徴と関節の種類

など

2023年6月4日
■骨盤/股関節/足部

骨盤/股関節/大腿骨/足部の骨・関節・筋肉の基礎知識と体感

・骨盤(腸骨/恥骨/坐骨/仙骨/尾骨)のランドマークと評価
・仙腸関節と股関節の動き
・仙腸関節と股関節のよくある問題
・骨盤のゆがみを起こす筋肉の触診
・大腿骨/膝蓋骨のランドマークと評価
・内股/ガニ股になりやすい骨格
・膝のねじれの評価と解消
・距骨/踵骨/足趾のランドマーク
・へん平足とハイアーチの評価と解消

など

2023年7月2日
■肩甲骨/鎖骨/肩関節/肘関節

肩甲骨/鎖骨/上腕骨の骨・関節・筋肉の基礎知識と体感

・肩甲骨と鎖骨のランドマーク
・肩甲骨のアライメント確認
・肩甲骨と鎖骨の動きと評価
・肩甲上腕リズム
・肩甲骨が動かなくなる原因と筋肉の触診
・上腕骨/橈骨/尺骨/手の骨の触診
・肩関節と肘関節の動きとよくある問題
・肩と肘を動かす筋肉の触診

など

2023年7月23日
■体幹/脊柱/呼吸

脊柱/肋骨/胸骨/体幹の骨・関節・筋肉の基礎知識と体感

・脊柱カーブの理解
・脊柱の動きとメカニクス
・脊柱(頚椎/胸椎/腰椎)の動きの体感
・脊柱の触診とズレの評価
・脊柱まわりの筋肉の触診
・肋骨の触診とズレの評価
・呼吸時の肋骨の動き
・呼吸タイプの確認
・肋骨を自由にして呼吸を楽にする方法

など

2023年8月20日
■筋膜

筋膜の基礎知識と体感

・筋膜の特徴と役割
・筋膜に起こる問題とその理由
・筋膜の感触と触診の仕方
・筋膜の感触の擬似体験
・筋膜をさわる&ゆるめるコツ
・筋膜をゆるめる簡単ワーク
・アナトミートレインの繋がりの体感
・筋膜の繋がりを生かす動き方
・ロルフィング的手技の説明

など

2023年9月17日
■セルフケア

自分で体を整える方法(セルフケア/コンディショニング/ムーブメント)

・肩こりを解消するセルフケア
・首こりを解消するセルフケア
・腰痛を解消するセルフケア
・外反母趾を解消するセルフケア
・四十肩を解消するセルフケア
・生理痛を楽にするセルフケア
・頭痛を楽にするセルフケア
・体に負担の少ない動き方(ムーブメント)
・ストレスと疲労をなくす睡眠(ホルモン)

など


【解剖学のまなび方を知る】

この講座を作った理由は【解剖学のまなび方&使い方を知らない方】が多いことが寂しく、楽しさを伝えられていない自分が情けなかったから。。これまで、体の専門家向けに本気【解剖学】セミナーを開催して気づいたこと。それは【解剖学のまなび方&使い方】がわかれば、解剖学は多くの人にとって楽しいものに違いない!ということ。解剖学を学ぼうと何度も挑戦したけど、その度に難しい用語や理論に嫌になった。そんな自分に嫌気がさしてきた。。そんな方にぜひ受けてもらいたくて講座をつくりました。

解剖学をまなぶ理由は【知識を得るためでなく、手技や運動の効果を高める、実践に生かすため】その目的を達成できるのであれば【難しい用語や理論を覚える必要はありません】(特に、まなび始めはいらない!)『カラダのことを知る、カラダの変化を体感する』その楽しさを感じながら、解剖学を学んでほしいと思っています。

解剖学のまなび始めは『知識は最低限で大丈夫!』

【最低限】ここポイントです!全部を覚える必要はありません。(解剖学の情報はとても多いので、そもそも無理。。)『実践でつかうために知っておくべき最低限の知識』があるので、その知識をもとに、実践でつかいながら、さらなる知識が必要になった時に、また学べばいい。その繰り返しが大切。『実践で知識の必要性を感じること』それが一番のモチベーションになりますよね。(学びが生かされる場があると楽しい!ずっと練習ばかりでなく、試合にも出たい、そして試合でいい結果を出せれば、また頑張れる!)

体感→疑問→知識→体感】を繰り返しましょう。ズームなどオンラインでまなびの機会が増えている最近ですが、実際にカラダを見る・さわる・感じることで、初めてわかることがたくさんあります。講座では、楽しくモチベーションを上げてまなぶために体感重視で進めていきます。


【解剖学はどんな仕事でも生かせる】

解剖学を実践につかうためには、まずは【どうつかうか?】をイメージできた方がいいですよね。解剖学のつかい方は大きく3つに分かれます。

①手技療法につかう(治療家・マッサージ・セラピスト・エステティシャンなど)

→ 手でふれる筋肉・骨・関節がわかることで効果を出しやすくなる

②運動指導につかう(ヨガ/ピラティス・パーソナルトレーナー・スポーツ指導者など)
→ 相手が動かしている筋肉・骨・関節がわかることで指導しやすくなる

③自分につかう(アスリート・運動愛好家・カラダへの探究心がある方など)
→ 自分が動かしている筋肉・骨・関節がわかることで動きやすくなる

解剖学をまなびたい!と思っているあなたは、3つのどれかに当てはまると思います。そして、この講座は、どんな職種の方も【解剖学をつかうための基礎つくり】ができる内容になっています。【解剖学の基礎=カラダの説明書】です。どう扱うかさえわかれば、手技療法・運動指導・パフォーマンスアップ、どの分野でも生かすことができます。

どうつかうか?(ゴール)をイメージしながら【自分と相手の体をつかって学んでいく】言い換えると【実験を繰り返していく】ということ。脳の習性として【まずやってみる】ことで、シナプスが強化されて、自然と記憶に定着しやすくなります。そして、一旦定着したものは、そう簡単に忘れない!自転車の乗り方を覚えたら、しばらく乗らなくても大丈夫ですよね。

なので、講座では【とにかく実験してください!】そして、失敗しても大丈夫!というか、どんどん失敗してください。自転車に乗るためには、何度も転ばないとだめ。解剖学をまなぶプロセスも一緒です。やってみて【できたか・できなかったか】ではなく、【やってみて何がわかったか?】実験思考で学んでいると、いつの間にかわかることが増えています。参加するみなさんが実験しやすいように、講座では【オリジナル3ステップ】を使っていきます。


【これだけやれば大丈夫!基礎をつくる3ステップ&オリジナルテキスト】


講座では、解剖学を実践に生かせるよう、効果的にまなぶ方法【オリジナル3ステップ】を使っていきます。ホップ、ステップ、ジャンプ!

①筋肉・骨・関節をみる(頭で思い描く)
→オリジナルテキストをみながら、筋肉・骨・関節を頭の中でイメージする。そのイメージをもとに、実際の体のどこにあるのか位置確認。

②筋肉・骨・関節をふれる&ふれられる(触覚をつかう)
→頭に思い描いたイメージをもとに、実際に手でさわりながら、カラダの輪郭を明確にしていく。

③筋肉・骨・関節を動かす(カラダをつかう)
→手でさわり輪郭を明確にした骨・関節・筋肉を実際に動かすことで、解剖学を体感していく。

この3ステップを使い段階的に学んでいくことで、講座を修了したときには【自分のカラダで解剖学を体感できる】ようになっています。強く体感できると、カラダへの興味が増して、さらに学び続けるモチベーションがわく。そうしたら、もう、こっちのもんです!一度、学習したもの&経験したものは【脳の習性でそう簡単には忘れない】ので、解剖学の基礎力をつくってしまえば、その力がなくなることはない。楽しい学びの波に乗って、体感と知識を重ねていけばいい!

そのためにも、講座は6回シリーズ(段階的に構成されている)になっています。1回で十分な体感は難しい、、だけど【6回参加することで自分の変化&成長を感じる】ことができます。講座を修了したあとも、解剖学を学び続けてもらえるように、解剖学の基礎つくりをお手伝いできたら嬉しいです。

解剖学をつかって、あなたの可能性を広げてみてください!



開催場所

耕-ARTS アカデミー東京都港区白金台5-18-8 ラ・レジダンス・ド・白金台 803


お申込み


イベントチケット 金額(税込) 状態
【通常価格】本気【解剖学】for ビギナーズ(全6回) ¥169,800 終了
【特別早割】本気【解剖学】for ビギナーズ(全6回) ¥119,800 終了
募集期間:2023年4月2日(日) 12:00〜2023年5月6日(土) 12:00

イベントは終了しました



RSS

終了

もっと見る