当イベントは終了しました。

第2回多文化社会実践研究フォーラム 「多文化社会を支える連携・ネットワーク―多様な『外国人』の受入れと共生について考える」

2017年12月9日(土) 13:30〜17:40

次回のイベント案内を受け取ろう

興味ありリストに追加しておくと次回イベント公開時に案内が届きます

興味ありリストに追加する 興味ありリストに登録済み
第2回多文化社会実践研究フォーラム 「多文化社会を支える連携・ネットワーク―多様な『外国人』の受入れと共生について考える」

昨年度に引き続き「多文化社会」をテーマに、参加者が対等な関係の中で語り合う場としてのフォーラムを開催します。

会場 早稲田大学戸山キャンパス
住所 東京都新宿区戸山1-24-1 戸山キャンパス・34号館453教室    地図
料金制度 有料イベント
ジャンル >
事務局 多文化社会専門職機構    お問合せ ※当イベントは上記の事務局によって企画・運営されており、(株)こくちーずは関与しておりません

イベント詳細

現在、「外国人」の受入れについて各方面で活発な議論が行われています。

労働の分野では、今年11月には新しい技能実習制度が施行されます。また、日本語教育の分野では、「日本語教育推進基本法」(仮称)を議員立法で制定する動きがあります。このように、各分野において「外国人」を受け入れていくための体制整備に向けた動きが活発になっています。また、日本における難民との共生も重要な課題となっています。

一方、これらの全国レベルでの政策動向と並行して、あるいは国に先駆けて、地域では多様な外国人の増加・定住化が進展しており、同時に、彼らを「住民」として受け入れ、共生するための取り組みがなされてきました。各分野で体制整備の議論が活発化している今こそ、これまで共生に取り組んできた人々の経験や知見を共有し、「外国人」を総合的な視点で住民として受け入れるためのグランドデザインを描くことが求められます。

そこで、このフォーラムでは、共生社会の実現に取り組む人々が集い、多様な「外国人」を地域で受入れていくための展望や課題を語り合うとともに、分野・地域をこえた連携・ネットワークについて探りたいと思います。

◎日 時: 2017年12月9日(土)13:30~17:40(受付:13:00~13:30)
◎場 所: 早稲田大学戸山キャンパス・34号館453教室(受付・全体会)
◎定 員: 150人(先着順、要事前申込)
◎参加費: 2,000円(交流会参加費を含む)

○ 開会あいさつ(13:30)
  多文化社会専門職機構 代表理事 野山広(国立国語研究所)

○ 全体会Ⅰ「分野横断的な受け入れと共生の可能性を探る」(13:35)

◆招待講演と鼎談◆
招待講演者:中川正春(衆議院議員、元文部科学大臣)10/25New!
鼎談:井上洋(元 日本経済団体連合会)
   渡戸一郎(明星大学)
   野山広(国立国語研究所)

○ 分科会「多文化社会における『共生』と『連携』を問う」(15:00)

《満席となりました》分科会A「自治体・地域間の広域連携で多文化社会の諸課題の解決をめざす」
  石川秀樹(清瀬市議会議員)
  聴き手:髙柳香代(多文化社会コーディネーター/多文化共生ネット・九州)

※締切前でも、定員になり次第受付を締め切らせていただきますが、キャンセルが発生した場合のみ自動的に受付が再開されます。ご了承ください。

■分科会B「技能実習制度における現状と課題」
  指宿昭一(弁護士)
  聴き手:松岡真理恵(多文化社会コーディネーター/浜松国際交流協会)

■分科会C「多文化社会におけるコミュニティ通訳・相談通訳の役割」
  三木紅虹(相談通訳者、医療通訳者)
  聴き手:大野直子(順天堂大学)

■分科会D「難民の受入れと共生に向けての現状と課題」
  赤阪むつみ(難民支援協会(JAR))
  聴き手:山西優二(早稲田大学)

○ 全体会Ⅱ「多文化社会を支える連携・ネットワーク」(16:40)
 
報告者:
  髙柳香代(多文化社会コーディネーター/多文化共生ネット・九州)
  松岡真理恵(多文化社会コーディネーター/浜松国際交流協会)
  山西優二(早稲田大学)
 コーディネーター:
  菊池哲佳(多文化社会コーディネーター/仙台観光国際協会)
 コメンテーター:
  阿部裕(明治学院大学)
  伊東祐郎(東京外国語大学)

○ 閉会あいさつ(17:30)
  多文化社会専門職機構 副代表理事 青山亨(東京外国語大学)

○ 交流会(18:00~18:50)

《ご案内》

◎参加費(2,000円)は当日受付にてお支払いください。 

◎会場の収容人数等の都合により、以下の点につき、ご了解ください。

・ご希望の分科会を1つお選びください。(複数選択はできません)

・申し込みは先着順です。申込み締切日を12/6(水)に変更しました。

・締切前でも、定員になり次第受付を締め切らせていただきますが、キャンセルが発生した場合のみ自動的に受付が再開されます。ご了承ください。

《お申込みにあたって》

・フリガナ、所属等を申込者に伺っています。受付、分科会運営を円滑に行うためのものなので「アンケート」と表示されますが、必須とさせていただいています。申込時にいただいた情報は、フォーラムの受付、今後の情報提供のため以外には利用いたしません。

・申込完了時に「こくちーず」会員登録のためのパスワード入力を求められますが、これはフォーラム申込の為には必須ではありません。入力しなくても受付は完了します。

<お申込みされた方へ>

・キャンセルの場合は早めにお手続きをお願いいたします。申込完了メールよりお手続きができます。



開催場所

早稲田大学戸山キャンパス東京都新宿区戸山1-24-1 戸山キャンパス・34号館453教室


お申込み


イベントチケット 金額(税込) 状態
分科会A「自治体・地域間の広域連携で多文化社会の諸課題の解決をめざす」 ¥2,000 終了
分科会B「技能実習制度における現状と課題」 ¥2,000 終了
分科会C「多文化社会におけるコミュニティ通訳・相談通訳の役割」 ¥2,000 終了
分科会D「難民の受入れと共生に向けての現状と課題」 ¥2,000 終了
募集期間:〜2017年12月6日(水) 23:59

イベントは終了しました


変更履歴

  • 募集終了日時を【2017-12-02 23:59:00】から【2017-12-06 23:59:00】に変更しました。2017年12月1日(金) 15:59
  • イベントチケット「分科会A「自治体・地域間の広域連携で多文化社会の諸課題の解決をめざす」」のチケット販売枚数を【35】から【40】に変更しました。2017年11月17日(金) 14:06


RSS

終了
イベント参加 107/150

もっと見る