当イベントは終了しました。

ときわ台駅 80年のあゆみ 記念講演会&写真展

2015年10月4日(日) 15:00〜17:00

次回のイベント案内を受け取ろう

興味ありリストに追加しておくと次回イベント公開時に案内が届きます

興味ありリストに追加する 興味ありリストに登録済み

東武博物館名誉館長の花上嘉成さん、鉄道総合技術研究所の小野田滋さんにご講演いただきます。

会場 ギャラリー服部 ときわ台
住所 東京都板橋区常盤台1-7-3    地図
料金制度 無料イベント
ジャンル >
事務局 ときわ台駅 80年のあゆみ 記念講演会&写真展事務局    お問合せ ※当イベントは上記の事務局によって企画・運営されており、(株)こくちーずは関与しておりません

イベント詳細

 東武東上線ときわ台駅は、1935年10月に武蔵常盤駅として開業してから今年で80年を迎えました。常盤台の街のひとつの顔としてある、青い瓦屋根の駅舎は、いまも1日46000人の往来を見守っています。

 この街の暮らしに欠かせない東武東上線と、古くから人々の生活を支えてきたこの駅舎について、鉄道にお詳しいおふたりを招いて、記念講演会を開催します。ぜひお誘いあわせの上お越しください。


<登壇者>

花上嘉成さん(東武博物館名誉館長)

1940年生まれ。旅と鉄道が好きで、中学生の頃より各地の私鉄・路面電車を乗り歩く。東武鉄道に入社し、東武大宮駅、北千住駅、浅草駅の駅長など を歴任。現在、東武博物館名誉館長。著書には『東武デラックスロマンスカー1720系と東武特急の歩み』(JTBパブリッシング)ほか。

小野田滋さん(鉄道総合技術研究所)

1957年生まれ。工学博士、土木学会フェロー。国鉄に入社し、鉄道技術研究所(当時)などを経て、鉄道総合技術研究所勤務。NHKのテレビ番組 「ブラタモリ」にも出演。鉄道遺産研究の著書に『鉄道と煉瓦―その歴史とデザイン』(鹿島出版会)、『東京鉄道遺産』(講談社ブルーバックス)、『高架鉄 道と東京駅<上>レッドカーペットと中央停車場の源流』『高架鉄道と東京駅<下>レッドカーペットと中央停車場の誕生』(交通新聞社新書)など。


<講演会>
日時:2015/10/04(日) 15:00~17:00
会場:板橋区立中央図書館視聴覚室
申込:事前申込必要(参加無料)
    ※席数の調整上、お早めにお申し込みください。

参加申込はDoorKeeperからお願いします


<同時開催:写真展>

2015/10/01(木)~10/06(火) 10:00~17:00
ギャラリー服部

住宅地へ向かう北口の大谷石を使った青い瓦屋根の駅舎は、いまも現役。
ときわ台の駅舎にとても似た建築として、大谷石を使った青い瓦屋根の東武宇都宮線南宇都宮駅があります。80年を期に、ほぼ同年代につくられたこの2つの駅を、大谷石というキーワードをもとに見比べ、開業時の駅に込められた想いを辿る写真展です。

※講演会開催中と、最終日の16時以降はご観覧いただけません。



開催場所

ギャラリー服部 ときわ台東京都板橋区常盤台1-7-3


お申込み


イベントチケット 金額(税込) 状態
講演会参加 無料 終了
募集期間:〜2015年10月4日(日) 15:00

イベントは終了しました



RSS

終了
イベント参加 0/30

もっと見る