「人事・採用担当」倶楽部
「人事・採用担当」倶楽部
本を使った勉強会と交流会で、人事・採用の現場で起こる「答えのない問い」「わからない」を共有する場所。1人で消耗しないために、定期的に「囲い」を飛び出して整理を。

グループ紹介

当倶楽部は、人事・採用の仕事に携わり
お悩みを抱えているすべての方が対象です。
人事部に所属している必要はありません。

人事・採用の仕事に携わり悩みを抱える人同士が
本を題材にして意見交換をし、最新の業界動向や
事例をシェアするための勉強会&交流会です。

人事部という部署はなくても、だれかが
社員を採用し、教育し、評価をして給与賞与を
支払う、人事・採用の仕事をしなければなりません。

人の採用も評価も、人事部所属ではないあなた、
総務部門など他の部署に所属するあなたが兼務、
ひょっとすると経営者であるあなたが、社長の
仕事と並行して一手に引き受けている
のではありませんか?

人事部という部署があっても、採用、教育、
労務管理、人事制度の運用構築などのうち
1つの業務だけに「専従班」として携わり
専念できることはほとんどないですね?

ほとんどの人事・採用担当者は、事務仕事と
時間のかかるクリエイティブな仕事を同時
進行し、しかも一人でこなす必要がある。

それは例えるなら、マラソンと短距離の
両方で金メダルを取るように求められて
いるようなもの。人事・採用担当はこの
難題を突き付けられています。

不可能です。でもやらねばならない。

そんなときこそ、1人で何とかしようと
ただがむしゃらに頑張るのではなく、
人の力を借りませんか?

組織内に頼れる人がいないなら、
外の世界に飛び出して新しい人と
出会い、話し、学び、考えることで
突破口が見つかるかもしれません。

マネジメントの父・ドラッカーは

「孤立は組織の死を意味する」

と言いました。

人事・採用担当の仕事も、もはや組織内のことだけに
目を向けていることはできません。外の世界と交流し、
外の世界の視点を持つことが重要です。

人事・採用の仕事は、常に「社運を賭けた」仕事です。
なぜなら「組織は人」であり、人のことを扱うのは
人事・採用担当のあなたしかないからです。

どんな人事制度や評価制度にするか?
どんな人材を採用するか?
誰に何を担当してもらうのか?

決断を誤れば組織が崩壊してしまいかねない、
これら重要事項を扱うのが人事・採用の仕事を
するあなたの使命です。

だから、人事・採用の仕事には
「どれだけ時間とお金をかけても
かけすぎということはない」と
いっても過言ではないでしょう。

しかし、多くの組織の現状は違う。
人事・採用担当には「ヒト・モノ・カネ」が
圧倒的に不足しています。

特に小さな組織ではそれが顕著。
人事・採用担当がおらず、社長自身がそうであるか、
総務部長が兼務している例も多い。

私自身も小さな組織で人事・採用担当として
多くの仕事を抱え、複数の仕事を同時進行
しなければならないことばかりでした。

「ヒト・モノ・カネ」の圧倒的不足のなかで、
もがき、苦しみ、現場で悪戦苦闘していました。

そんな私自身の人事・採用担当としての
キャリアに加え、転職を5回繰り返して
人事以外の仕事、営業部門やマーケティング部門
にいた経験からの視点も加えた
「成果をあげる人事・採用担当の仕事のやりかた」
もご紹介します。

マネジメントの父・ドラッカーはこう言いました。

「多くのリーダーが挫折するのは、
なされるべきことは何かではなく、
なしたいことを考えるからである」

「動くことと進むことは違う」

「失敗する罪よりも行動しない罪の
ほうが大きい」

人事・採用担当にとっての「なされるべきこと」とは何か
何をすれば、動くのではなく「進む」ことができるのか?
「ヒト・モノ・カネ」の不足を言い訳にして行動しなくていいのか?

これらの問いの答えについて考え、
自分なりの答えを得たい方のご参加を
お待ちしています。

【講師プロフィール】

「成功することだけを考える」人事・採用担当のためブロ
https://great-jinzai.com/

人材採用コンサルタント・酒巻秀宜のページ
https://peraichi.com/landing_pages/view/greatjinzai

「採用する側」として10年のキャリアと1,000人以上の面接験を持つ。
「採用される側」でも5回の転職経験と300社以上の面接を受けている。
この「ハイブリッド型」の豊富な経験を持っていることが、「知識だけ」「調査しただけ」のものでない「リアルな現場」体験をもたらす。そして自らが実践し成果を上げた方法だけをお伝えすることで、総務人事担当者の成果に貢献します。

読書会進行役(ファシリテーター)としての顔も持つ。
2017年9月には「LIFE SHIFT」読書会でNHKの
取材を受ける。その模様はこちら➡
https://great-jinzai.com/?p=2508

2015年3月に読書会ファシリテーターの資格取得。
2017年12月現在、名古屋で50回以上の読書会を開催。
参加人数はのべ300人以上。

ドラッカー名著集(いわゆる赤本)全15冊を読破していることはもちろん、「明日を支配するもの」「ネクスト・ソサエティ」「プロフェッショナルの原点」などダイヤモンド社発行の関連本を含めても、ドラッカー本の8割以上を読んでいる。

読書会進行方法の基礎となっている加速学習法「フォトリーディング」を使い、年間150冊~200冊の本をノンジャンルで読む。

読書会に参加するメリットや開催情報が満載
「NHK取材も受けた『本を読まない』読書会 名古屋」
https://peraichi.com/landing_pages/view/kt4w4


組織の内部事情、個人情報に関することをお話しいただくことは
ありません。ご安心ください。

イベントは見つかりませんでした。


過去のイベント

注目 第二回 人材採用勉強会
開催日 2019年10月28日(月) 19:00〜20:30
開催場所 タスクール (愛知県)
ジャンル 趣味/ライフスタイル > 教養
主催 「人事・採用担当」倶楽部
終了

定員12人

人材採用に困っている方なら、どたなでも ご参加いただける勉強会です
注目 人材採用勉強会
開催日 2019年9月25日(水) 19:00〜20:30
開催場所 タスクール (愛知県)
ジャンル 趣味/ライフスタイル > 教養
主催 「人事・採用担当」倶楽部
終了

定員12人

人材採用に困っている方なら、どたなでも ご参加いただける勉強会です
注目 「書く」CLASS 第3回 プロの証明になる文章を書く講座
開催日 2019年9月5日(木) 19:00〜20:30
開催場所 タスクール (愛知県)
ジャンル 趣味/ライフスタイル > 教養
主催 「人事・採用担当」倶楽部
終了

定員12人

自分の想い、仕事のことを文章にしてもっと多くの人に伝えたい。そのために活用できる講座
注目 長い目で見る人材採用のやり方 ~働く人の想いに寄り添い、応える 「心ある」採用のために~
開催日 2019年8月26日(月) 19:00〜20:30
開催場所 タスクール (愛知県)
ジャンル 趣味/ライフスタイル > 教養
主催 「人事・採用担当」倶楽部
終了

定員12人

「即効性のある」方法に頼ることなく、 「長い目で見て」人材採用ができる環境づくりを 実行する方法についてお伝えします
注目 自分の働き方を自分で創り上げる「三つの力」講座 ~「インプット力」「アウトプット力」「時間創出力」~
開催日 2019年8月8日(木) 19:00〜20:30
開催場所 タスクール (愛知県)
ジャンル 趣味/ライフスタイル > 教養
主催 「人事・採用担当」倶楽部
終了

定員12人

自分の働き方を自分で創り上げる「インプット力」「アウトプット力」「時間創出力」を 学ぶ
注目 第6回 20秒で伝える「100文字自己紹介」作成講座
開催日 2019年5月17日(金) 19:00〜20:30
開催場所 タスクール (愛知県)
ジャンル 人脈/交流会 > 勉強会
主催 「人事・採用担当」倶楽部
終了

定員12人

参加者同士で発表してフィードバックをもらい、明日から使える自己紹介を作りませんか?
注目 第5回 20秒で伝える「100文字自己紹介」作成講座
開催日 2019年4月22日(月) 19:00〜20:30
開催場所 COFFEE&VEGETABLE 「THE CUPS」 FUSHIMI (愛知県)
ジャンル 人脈/交流会 > 勉強会
主催 「人事・採用担当」倶楽部
終了

定員4人

参加者同士で発表してフィードバックをもらい、明日から使える自己紹介を作りませんか?
注目 第2回 1日30分読書できる仕組みと習慣を身に付ける講座
開催日 2019年4月9日(火) 19:00〜20:30
開催場所 タスクール (愛知県)
ジャンル 趣味/ライフスタイル > 教養
主催 「人事・採用担当」倶楽部
終了

定員12人

もっと読書したいと思うけど忙しくて時間がない。そんなあなたにムリなく読書習慣を身につける方法をお伝えします。本を読む意義がわからない人にも。
注目 「時短」「スリム化」採用活動のススメ   採用活動「も」しなくてはならない中小企業の人事担当者様へ
開催日 2019年3月15日(金) 19:00〜20:30
開催場所 タスクール (愛知県)
ジャンル 人脈/交流会 > 勉強会
主催 「人事・採用担当」倶楽部
終了

定員12人

「働き方改革」が最も必要なのは、採用担当者の 業務の在り方、環境にこそある。その想いを 込めて開催させていただきます。



RSS