当イベントは終了しました。

「読み」の授業研究会(読み研)第37回冬の研究会(オンライン)

2022年12月25日(日) 13:00〜18:40

次回のイベント案内を受け取ろう

興味ありリストに追加しておくと次回イベント公開時に案内が届きます

興味ありリストに追加する 興味ありリストに登録済み 興味あり10人
「読み」の授業研究会(読み研)第37回冬の研究会(オンライン)

豊かな授業構築のための国語科の教材研究力—専門職として教材研究の方法を極める—

イベント形態 オンライン
Webセミナー Zoom
料金制度 有料イベント
ジャンル >
タグ 教材研究 読み研 国語の授業 授業構築 国語科 教材分析 構造よみ 形象よみ 吟味よみ 論理よみ
事務局 第37回冬の研究会事務局 永橋和行    お問合せ ※当イベントは上記の事務局によって企画・運営されており、(株)こくちーずは関与しておりません
主催グループ 「読み」の授業研究会(読み研)

イベント詳細

冬の研究会のお申し込み〆切は、12月23日(金)正午までです。
入金〆切は、
12月23日(金)23:59までです(クレジット決済・ゆうちょ銀行)。

2021年冬の研究会・2022年夏の大会で国語科の「教材研究力」について解明してきました。今回はそれらを引き継ぎつつ、「豊かな授業構築のための国語科の教材研究力」をテーマに、より具体的な教材研究の方法を解明します。

  • 過去二回の研究会で十分に提案しきれなかったこと
  • ご参加のみなさまからいただいたご質問で十分には応えきれなかったこと
  • 共同研究のより具体的な方略

などについても多角的に提案します。

はじめ代表の阿部昇が、「お手紙」「一つの花」「大造じいさんとガン」「少年の日の思い出」を使いながら「教材研究力」を高める方法について新しい問題提起をします。
それを受け、説明文・論説文、物語・小説の教材研究をどうすれば深められるのかを「帰り道」「星の花が降るころに」「時計の時間と心の時間」「クマゼミ増加の原因を探る」などを使いながら提案します。

模擬授業風にグループの話し合いを生かしながら、教材研究を実際に深めていきます。参加型の研究会です。初めての方、教員経験が少ない方も大歓迎です。
今回はオンライン(Zoom)で開催いたします。ぜひご参加ください。


 ■日 時:12月25日(日)13:00〜18:40
■会 場:Zoomによるオンライン開催
■参加費:1000円(資料データ付)
■日程と内容:12月25日(日)

13:00~13:10(10分)
冬の研究会・参加のコツ(永橋 和行 読み研事務局長)

13:10〜14:30(80分)
講演国語科の教材研究の方法を極める
「お手紙」(小2)「一つの花」(小4)「大造じいさんとガン」(小5)「少年の日の思い出」(中1)を示しつつ方法・方略を提案する
講師:阿部 昇(読み研代表・秋田大学名誉教授)

14:45〜16:05(80分)
研究1:説明文・論説文の教材研究力を高める
「時計の時間と心の時間」(小6)「クマゼミ増加の原因を探る」(中2)をとりあげつつ
提案:茨城・つくばサークル

16:20~17:40(80分)
研究2:
物語・小説の教材研究力を高める

「帰り道」(小6)「星の花が降るころに」(中1)をとりあげつつ
提案:福岡・八女サークル

17:50~18:30(40分)
Q&A:教材研究の疑問・悩みに読み研が答える
―参加者からの事前の質問・その場の質問に答えます

18:30~18:40(10分) 冬の研究会まとめ(阿部 昇 読み研代表)


 ■「読み」の授業研究会  WEBサイト:https://yomiken.jp/
■「読み」の授業研究会  WEBショップ:https://yomiken.stores.jp/
■「読み」の授業研究会 Twitter:@yomiken1986


 ⇩お申込みは下記の ☑︎申込む ボタンよりお願いします⇩


開催場所

オンライン


お申込み


イベントチケット 金額(税込) 状態
第37回冬の研究会参加チケット
Zoom
¥1,000 終了
募集期間:2022年10月18日(火) 00:00〜2022年12月23日(金) 12:00

イベントは終了しました


変更履歴

  • 募集終了日時を【2022-12-23 23:59:00】から【2022-12-23 12:00:00】に変更しました。2022年12月20日(火) 14:05
  • 募集終了日時を【2022-12-22 00:00:00】から【2022-12-23 23:59:00】に変更しました。2022年12月20日(火) 13:09

RSS

終了
イベント参加 124/150