当イベントは終了しました。

第14回プロデュース研究講座「多様化・複雑化した現代におけるプロデュースの在り方」

2019年6月6日(木) 18:30〜20:30

次回のイベント案内を受け取ろう

興味ありリストに追加しておくと次回イベント公開時に案内が届きます

興味ありリストに追加する 興味ありリストに登録済み 興味あり2人
第14回プロデュース研究講座「多様化・複雑化した現代におけるプロデュースの在り方」

様々な業界のプロデュース事例や理論を研究することで、プロデュースとは何か、産学連携を真の成功に導くにはどうすればよいかを考えていくシリーズ講座です。

会場 政策研究大学院大学
住所 東京都東京都港区六本木7-22-1 政策研究大学院大学4階研究会室4A    地図
料金制度 無料イベント
ジャンル >
事務局 研究・イノベーション学会 プロデュース研究分科会    お問合せ ※当イベントは上記の事務局によって企画・運営されており、(株)こくちーずは関与しておりません
主催グループ 研究・イノベーション学会プロデュース研究分科会

イベント詳細

【開催趣旨】

IOT、人工知能の研究・技術開発の応用が急速に進んでいる中、日本やグローバル世界の経済・産業・生活構造は想定を超えるスピードで変革しており、これまで日本の中小企業を支えてきたサプライチェーンは崩れ、研究開発~事業化・生産~市場化までの時間とプロセスが大きく変化しつつあります。こうした状況下、変化に対応出来ない企業や大学は存続が危ぶまれる危機に直面しています。今後とも平和で豊かな国や地域の発展を持続するためには、多くの人材がイノベーション気質を備え、チャレンジできる社会構造にすることが求められています。「望む社会を目指して具体的なミッションをもち、そのミッションを実現するため、必要な人材と連携・融合しつつ、現状の課題から出発し、実現していく手法を備えたプロデュース人材」の必要性・重要性が増しています。当講座では、こうした危機意識・目的意識をもつ産学官民の方々と講演・ワークショップを重ねる中で、「プロデューサーのあり方研究」と世代を超えて「プロデューサー人材の知見と経験の伝授」、「お互いに協創出来る人財のネットワーク化」を目指します。 

今回は、「多様化・複雑化した現代におけるプロデュースの在り方」をテーマに、ご活躍されるお二人からご講演頂きます。

デジタル化が進むことで人のコミュニケーションの利便性は向上しましたが、それに伴い組織、社会、人、地域といった共同社会での繋がりは多様化・複雑化が進み、これまでのような強い上が下を引っ張るリーダーシップ型のプロデュースだけではビジネスが成り立たない時代が到来しています。

そこで、大阪の扇町で企業とクリエイターの「顔が見える」関係づくりを通じたイノベーティブなコミュニティづくりを進めている堂野氏と、切れ切れになっている共同社会の「あいだ」に立って対話と協働を促進する「インターミディエイター®」としてご活躍されている田子氏に、現代におけるプロデュースの在り方についてご講演頂きます。

  

【プログラム・講師ご紹介】 

 写真2

講師:堂野 智史氏  

   公益財団法人大阪産業局 クリエイティブ産業推進部 部長

   クリエイティブネットワークセンター大阪  メビック扇町所長、チーフコーディネータ

講演テーマ:「イノベーティブな関係性を創る-大阪・メビック扇町の活動を通して-」

 【ご経歴】

1962年大阪生まれ。大学院修了後、シンクタンク研究員を経て、2003年5月財団法人大阪市都市型産業振興センター 扇町インキュベーションプラザ・メビック扇町に、所長兼インキュベーションマネージャーとして就任。2010年4月組織改編により、同財団クリエイティブネットワークセンター大阪・メビック扇町所長、チーフコーディネーターに、2016年4月より同財団イノベーション推進部長、2018年4月にクリエイティブ産業推進部長に就任。2019年4月財団統合により、公益財団法人大阪産業局に組織再編、現在に至る。

 メビック扇町では、クリエイターの情報発信、ネットワークづくり、ビジネスマッチング、プロデュース人材育成等に取り組み、クリエイティブクラスターの創生に向けたコーディネート活動を実践している。また、2003年6月に産学官民の有志とともに、関西ネットワークシステム(KNS)を設立。これまで約16年間に970回に達する活動を実施し、フラットな関係性に基づく産官学民のインフォーマルコミュニティやネットワークづくりに取り組んでいる。

 関西大学文学部非常勤講師、奈良県立大学兼任講師、地域産業おこしに燃える人(第2期)、岩手県「希望郷いわて文化大使」、大阪府「MOBIO(ものづくりビジネスセンター大阪)活性化委員会」委員長、Forbes JAPAN 日本を元気にする88人選考委員会委員等に就任。

【共著】

 「産業集積の変貌と地域政策」ミネルヴァ書房(2012年11月)

 「現場発!産学官民連携の地域力」学芸出版社(2011年3月)

 「大阪新生へのビジネス・イノベーション―大阪モデル構築への提言」ミネルヴァ書房  (2009年10月)

 「公設試験研究機関と中小企業」創風社(2006年12月)

 「CAFE―創造都市大阪への序曲」法律文化社(2006年11月)

 「産業の再生と大都市―大阪産業の過去・現在・未来」ミネルヴァ書房(2003年1月)

 

 写真1

講師:田子 みどり氏

   株式会社コスモピア 代表取締役

   女性創業応援やまぐち株式会社 取締役

   サーティファ―ド・インターミディエイター®

講演テーマ:「多様性・複雑化社会で求められる『創造的なあいだの知』~コミュニケーターからインターミディエータ―への脱皮」

【ご経歴】

1960年山口県萩市生まれ。1979年山口県立萩高校卒業、1983年早稲田大学第一文学部日本文学専攻卒業。大学在学中に、女子学生による科学タレントチーム「ザ・コスモス」を結成し、経団連軽井沢フォーラムでサイエンスショーをプロデュースし好評を得る。活動を通して、企業社会における戦力としての女子学生への期待値の低さを痛感し、自分たちの仕事作りのために、1983年大学卒業と同時に科学プロダクション(株)コスモピアを設立し、社長に就任。科学技術と一般社会のコミュニケーションを推進する仕事を開拓する。2018年より女性創業応援やまぐち株式会社 取締役を兼務、山口県の女性の活躍推進のための教育事業に携わるなど、東京と山口県を行ったり来たりしている。

現在の会社コスモピアの業務は、ICTソリューション(ユーザーサポート、マニュアル制作、研修等)、コミュニケーション・ソリューション(PRツールの作成やショールーム企画運営)、出版物の企画制作、人材派遣等。社員はパートタイム含む約100名で、その9割は女性。テレワーク百選、えるぼし、プライバシーマークなど。 

http://www.cosmopia.jp

(公職)

現職は、一般社団法人東京ニュービジネス協議会 特別理事、一般社団法人エコ・ペーパーレス協議会 理事、一般社団法人女性活躍委員会 理事、特定非営利活動法人ふるさと山口経営者フォーラム 常務理事事務局長、山口県サテライトオフィス企業誘致協議会 アドバイザー、萩市ふるさと大使、ニッポン新事業創出大賞 審査員など。

 

お申し込みは「こくちーずpro」よりご登録をお願いいたします。

http://www.kokuchpro.com/event/producership_14/

※懇親会も開催予定です。(会費3000円程度を予定。現地で集金します。申込フォームには仕様上、懇親会チケット金額(税込)と表記されますが、申込時には請求いたしませんのでご注意ください。

※複数人数で参加登録される方は、コメント欄に参加される方のお名前をご記載ください。

※当日のプログラムなどは予告なく変更になる場合がございます、あらかじめご了承ください。

主催:研究・イノベーション学会「プロデュース研究分科会」(主査:久野美和子・桜庭大輔)

共催:NPO法人ZESDA http://zesda.jp/

  

 写真3

 写真3

       写真3                             

 

以 上

 

 

 



開催場所

政策研究大学院大学東京都東京都港区六本木7-22-1 政策研究大学院大学4階研究会室4A


お申込み


イベントチケット 金額(税込) 状態
第14回プロデュース研究講座 無料 終了
懇親会チケット 金額(税込) 状態
懇親会参加 ¥3,000 終了
募集期間:2019年5月12日(日) 23:59〜2019年6月6日(木) 18:30

イベントは終了しました


フォトアルバム


変更履歴

  • 開催開始日時を【2019-06-06 18:00:00】から【2019-06-06 18:30:00】に変更しました。2019年5月28日(火) 00:41
  • 募集終了日時を【2019-06-05 23:59:00】から【2019-06-06 18:30:00】に変更しました。2019年5月28日(火) 00:41
  • 懇親会チケット「懇親会参加」のチケット販売枚数を【30】から【20】に変更しました。2019年5月17日(金) 19:53


RSS

終了


もっと見る