当イベントは終了しました。

能登七尾義塾 第2回「自治ができている」ってどういうこと?

2015年10月15日(木) 19:00〜21:00

次回のイベント案内を受け取ろう

興味ありリストに追加しておくと次回イベント公開時に案内が届きます

興味ありリストに追加する 興味ありリストに登録済み
能登七尾義塾 第2回「自治ができている」ってどういうこと?

石川県七尾市を中心として、「志をもつ市民」が地域の文化、 経済、生活の中にテーマを見いだして、 対話を通じて共に学び合う場です。

会場 御祓川大学メインキャンパスbanco
住所 石川県七尾市生駒町3-3 banco    地図
料金制度 有料イベント
ジャンル >
タグ 能登 七尾 地方 自治
事務局 御祓川大学運営委員会    お問合せ ※当イベントは上記の事務局によって企画・運営されており、(株)こくちーずは関与しておりません
主催グループ 御祓川大学運営委員会

イベント詳細

どうして対話って大切なの?

第2回は「自治ができているってどういうこと?」をテーマに開催します。元七尾市まちづくりコーディネーターで、現在、氷見市で対話のまちづくりを進めている谷内博史さんをゲストに迎えて、どうして「対話」って大切なのか、語り合いましょう。

10月15日(木) 19:00~21:00
受講費(全9回) 20,000円(税込)
<連続受講特典>
2016年2月まで5か月間、コワーキングスペースbancoを利用できます。

能登・七尾の志を持った市民を募集します!

能登七尾義塾とは

能登七尾義塾は、 「志をもつ市民」が地域の文化、 経済、生活の中にテーマを見いだして、 対話を通じて共に学び合う場です。
2014年4月24日に第1期を開講し、2015年1月10日の「まちづくりシンポジウム」において、その成果を発表しました。次があったら、参加したい!という声をいただき、満を持して、第2期を開講いたします!!

発足の経緯

発起人は、能登でまちづくりに携わる4名の仲間です。
森山奈美/森山明能(株式会社御祓川)
谷内博史(能登島在住/氷見市役所勤務)
高橋正浩(七尾市議会議員/志工房)
市民の役割とは?+行政の役割とは?議会の役割とは? そしてそれらの関係性とはどうあるべきか? という問題意識で朝活を実施し、それぞれの役割を果たすために「政策形成」について学習しました。 ⇒政策形成は現状と理想をどう埋めるか?が基本 ⇒「市民が志をもって地域に関わるには、現状を知り、 対話により理想を語り合う場が必要ではないか?」
というわけで、第1期を開催しました。

第2期のテーマは「新しい自治~これからの結~」

目標: 能登七尾における「新しい自治」を実現するために必要なことを共有し、これからの結のあり方を探る

・市民大学「御祓川大学」の地域経営学部の講座として実施します。

・全講座「インプットと対話」のセットを基本とします。
・まとめのOUTPUTとして政策づくり(5W2H)に挑戦!

第2期のカリキュラム

基本、隔週で木曜日開催を予定しています。

回数 日程 テーマ
第1回

2015年
10月3日(土)

第1期振り返りと第2期テーマ「新しい自治」 概論(無料プレ講座)
第2回 10月15日(木) 「自治ができている」ってどういうこと?
+谷内博史さん(氷見市) 「どうして対話が大事なの?」+対話
第3回 10月29日(木) 七尾市の現状把握:財政/総合計画/まちづくり基本条例 +七尾市職員 によるプレゼン+対話
第4回 11月12日(木) イケてる自治ができるまで:釶打&小牧の農村事例と都市事例 +村田さん(釶打)/北さん(小牧)/市街地公民館
第5回 11月26日(木) 各地の官民連携って? +太田さんから全国の官民連携についての情報インプット
第6回 12月10日(木) 自治と財源~地域経済循環とコミュニティビジネス~
第7回 2016年
1月14日(木)
自治を担う人を育てるには?
第8回 1月28日(木) ふりかえりのまとめワークショップ→政策づくり!
第9回 2月を予定 成果発表

御祓川大学へ戻る



開催場所

御祓川大学メインキャンパスbanco石川県七尾市生駒町3-3 banco


お申込み


イベントチケット 金額(税込) 状態
第2回のみ ¥3,000 終了
連続講座(全9回)受講 ¥20,000 終了
受講費納入済・スタッフ 無料 終了
募集期間:〜2015年10月15日(木) 19:00

イベントは終了しました



RSS

終了
イベント参加 1/15


もっと見る

もっと見る