当イベントは終了しました。

【支援者向け】理学療法士が教える!発達障害児の運動発達の見方と、遊びの中で運動発達を促すコツ

2020年10月17日(土) 10:00〜12:00

次回のイベント案内を受け取ろう

興味ありリストに追加しておくと次回イベント公開時に案内が届きます

興味ありリストに追加する 興味ありリストに登録済み 興味あり16人
【支援者向け】理学療法士が教える!発達障害児の運動発達の見方と、遊びの中で運動発達を促すコツ

児童発達支援や放課後等デイサービスの支援者向け講座です。発達障害児の運動面の見方、指導時のポイントなどについて分かりやすくお話します。

イベント形態 オンライン
Webセミナー Zoom
料金制度 有料イベント
ジャンル >
タグ 発達障害 運動発達 発達性協調運動障害 理学療法士 療育 感覚統合 運動療育 自閉症 児童発達支援 放課後等デイサービス
事務局 こども発達LABO.    お問合せ ※当イベントは上記の事務局によって企画・運営されており、(株)こくちーずは関与しておりません

イベント詳細

9/5に実施したものと同じ内容です。重複受講にご注意ください!

ご好評につき、再度実施することとなりました。
前回受講することができなかった方は、ぜひ今回ご参加ください!

【ご注意!】

1.キャリアメール(docomoなど)でのお申込みの場合、迷惑メールフィルターなどの設定により、こくちーずプロからの申込み完了メールが届かないことがあります。お申し込み後にこくちーずプロからのメールが届かない場合は、主宰者からのメールも届きませんので、迷惑メール設定を解除していただくか、キャリアメール以外のメールアドレスをご利用ください(メールの不着に関係するトラブルには関知できませんので予めご了承ください)。

2.「セミナーのURLとパスワードが分かりません」というお問い合わせメールを数名の方からいただいておりますが、個別にzoomのIDやパスワードはお送りしておりませんのでご注意ください。

お申込み完了時にこくちーずプロから届きますメールに記載の通り、当日お時間になりましたらこくちーずプロの「申込み詳細ページ」に直接アクセスし、オンラインイベントの「受付をする」ボタンをクリックしてください。お申し込み完了メールは破棄せずに、セミナー当日まで保管してください。

接続確認も含めまして、当日は時間に余裕を持って、オンラインイベント会場にお越しください。

児童発達支援事業所、放課後等デイサービス事業所などで、発達障害のあるお子さんの療育に携わっている方向けのセミナーです(療育初心者の方にも参加していただける講座です)。

◆講師の雰囲気をYOUTUBE動画で見てみよう(その1)

高槻市の保育士様向け講義
(講義の雰囲気を見てみたい方は、上の画像をClick!)

■セミナー概要:

発達障害のあるお子さんやグレーゾーンのお子さんは、「言葉が遅れている」「コミュニケーションに課題がある」などがクローズアップされがちです。

しかし、実は言語や認知面などの課題とともに、「身体面の課題」が見え隠れしていることが多くあります。

身体面の課題とは、「手先が不器用」「体が上手く使えない」「姿勢がすぐに崩れる」「何もないところで転ぶ」などを指します。

また、「ハイハイをしなかった」「歩き始めるのが遅かった」「つま先立ちをよくする」など、運動発達に特性があることが多々あります。

これらの「身体課題」は、言葉の発達や認知コミュニケーション面の発達と強い相関関係があり、運動発達を促すことは言語発達などにも好影響を与えます。

例えば3歳までのお子さんの場合、運動発達の特性を見ることで、今後の言語発達や認知発達の遅れが表面化してくることを予測することもできます。

さらに「目が上手く使えていない」「姿勢を正しく保つことができない」「感覚入力に問題がある」などの感覚統合面における問題は、小学校での「学習の遅れ」の原因になることも多くあり、幼児期や小学校低学年の間に、感覚統合を図り、身体課題をできるだけ改善してあげることが重要となります。

また、昨年発表された論文(東京大学大学院)によりますと、「自発的な運動を行わせることで、自閉症児の社会性が広がる」ことが示唆されました。

つまり、子どもに合った運動を選ぶ(最適化する)ことは、発達障害児(自閉症児)の社会性改善にも効果的であると言えるのです。


今回のセミナーでは、児童発達支援や放課後等デイサービスなどの事業所で、発達障害のあるお子さんの療育を担当している方に向けて、「運動発達の基礎」「運動指導を行う時のコツや気を付けておくべきポイント」などについて、運動発達の専門家である理学療法士が、分かりやすくお教えします。

当日もこんなお話ができてきます(その1)
【YouTube動画より】自閉症児の体の特徴4つ(タップすると見られます)

■お子さんの身体面のこんな課題を見かけませんか?
【子どもの課題】
・姿勢が悪い、姿勢がすぐに崩れる。
・何も無いところで転ぶ。
・ジャンプができない。
・疲れやすく、すぐ床に寝転ぶ。
・体の使い方や手先の使い方が不器用。
・探しものが苦手。
・新しいことに挑戦しようとしない。

【支援者の疑問】
・姿勢が崩れる原因と改善方法が知りたい。
・身体面の課題を見つけるコツが知りたい。
・運動を実践させるときの指導のポイントが知りたい。
・運動を通じて、自分に自信を持った子どもになってほしい。

■当セミナーを受講していただくと…
・身体課題の原因と対処するべきポイントが分かる。
・子どもに合った声掛けの方法が分かる。
・運動を実践するときの教え方のコツが分かる。
・運動能力が上達することで、子どもが自分に自信を持てるようになる。

■日時:2020年10月17日(土)10:00~12:00

■場所:オンラインセミナー(zoomを使ったビデオチャット)※リアルタイム配信です!

■対象者:児童発達支援・放課後等デイサービスなどで子どもの療育を担当している支援者の方(保育士・児童指導員・指導員など)/発達障害領域に関心のある保育士さん他

■募集人数:40名様

■セミナー内容:
①脳から考える発達
②発達障害児の運動面の特徴
③療育場面で見られる運動課題の理由と遊びプログラムの選択
④運動指導のコツ(身体機能の向上+◯◯の向上)
⑤質疑応答
※講義内容は、時間配分などの関係で若干変更となる場合があります(大きくは変わりませんが、変更があった際はごめんなさい)
※資料の事前配布は行っておりません。講義はスライド画面をお見せしながら進めます。なお、当日お時間の最後(質疑応答の時間)に、zoomのチャット内で、資料のダウンロード先をご案内します(講義後にダウンロードの上、復習にお役立てください)。

当日もこんなお話ができてきます(その2)
 【YouTube動画より】多動のお子さんを、落ち着いて座らせるコツ(タップすると見られます)

■講師:
西村 猛(発達支援ゆず管理者/日本で一番、保育士さんを応援する理学療法士)

◆触らない理学療法士(臨床経験27年)。体の発達の専門家として、メディア出演(NHKあさイチ、テレビ大阪やさしいニュース、テレビ朝日グッドモーニング他)や取材(毎日新聞、神戸新聞、WEBニュース他)多数。
◆乳幼児の体の発達に関する講師として、全国の保育園で、保育士さん向け講演活動を実践している(キャッチコピーは、『日本で一番、保育士さんを応援する理学療法士』)。
◆市役所職員(公的療育機関勤務)だったが、「発達に遅れのある子どもたちに、本当に必要とされる支援をしたい」と考え市役所を退職。
◆2018年より、子育てを応援する会社「株式会社ILLUMINATE」代表取締役として、児童発達支援事業所などの子育て支援事業所を複数運営。

◆神戸新聞WEB「まいどなニュース」記者として、幼児の発達に関する記事を執筆
→西村の書いた記事一覧はこちら
◆YouTubeチャンネル「こども発達LABO.」を運営
こども発達LABO.はこちら
児童発達支援事業所「発達支援ゆず」 管理者
西村猛の公式サイト「西村猛.com」はこちら

◆講師の雰囲気をYOUTUBE動画で見てみよう(その2)


株式会社geneさんのセラピスト向けオンラインセミナー(リハノメP)に登壇(タップで見られます)
※今回のセミナーでは、リハノメPTと同じ内容が一部含まれています。すでにリハノメPTで西村の講義を受講されている方(特に理学療法士・作業療法士の方)は、今回のセミナーにはお申し込みにはならないようご注意下さい。

■参加費:お一人3,300円(税込)
※お申し込みの方には、オンライン決済のサイトをご案内しますので、事前決済をお願いします。

◆お申し込みから当日までの流れ
①こくちーずプロのサイトからお申し込み。
②こくちーずプロからのお申し込み完了メールに記載されているオンライン決済サイト(STORES.jp)で決済。【ご注意!】こくちーずプロから届くお申し込み完了メールに、当日アクセスしていただくリンク先が記載されていますので、当日までメールは削除しないでください
③当日までにZOOMアプリをダウンロードした上で、当日お時間になりましたら、こくちーずプロからのメールに記載しているアクセス先をクリックして会場に入室してください。

講師から自己紹介

こんにちは!
子どもたちからは『ゆずのおっちゃん!』と呼ばれている、西村猛です。
いつもは、会社運営や児童発達支援事業所で管理者として仕事する傍ら、全国各地の保育園さんで、運動発達や姿勢改善のお話をしたり、巡回相談事業として保育園などで発達が気になるお子さんの評価とアドバイスを行っています。

今回は、発達に特性のあるお子さんの運動発達に関するお話を理学療法士の視点から、分かりやすくお話します。

私の児童発達支援事業所にも、運動発達の遅れや姿勢の崩れが気になるお子さんが多く来られています。
その中で、私が普段行っている評価の仕方や運動指導のコツを、ご参加の方にこっそりお教えします。

当日はプロフィール画像にあるような「うんちくんのかぶりもの」のスタイルでお待ちしていますので、「うんちくん」が苦手な方はお申込みなさらないようにお願いいたします(笑)。

あなたにお会いできるのを楽しみにしています!

※キャリアメールでのお申込みの場合、迷惑メールフィルターなどの設定により、こくちーずプロからの申込み完了メールが届かないことがあります。お申し込み後、こくちーずプロからのメールが届かない場合は、主宰者からのメールも届きませんので、迷惑メール設定を解除していただくか、キャリアメール以外のメールアドレスをご利用ください。

※自閉症児の言葉の発達に関するセミナーも開催予定です。
【支援者向け】言語聴覚士が教える!自閉症児の言葉を引き出すコツとすぐに役立つ実践のヒント
・10月4日(日)10:00〜12:00
詳細はこちらをタップ



開催場所

オンライン


お申込み


イベントチケット 金額(税込) 状態
セミナー参加費
Zoom
¥3,300 終了
募集期間:2020年9月15日(火) 00:00〜2020年10月15日(木) 23:59

イベントは終了しました


変更履歴

  • イベント名を【【支援者向け】理学療法士が教える!発達障害児の運動発達の見方と、遊びの中で運動発達を促すコツ【2回目】】から【【支援者向け】理学療法士が教える!発達障害児の運動発達の見方と、遊びの中で運動発達を促すコツ】に変更しました。2020年9月16日(水) 21:51


RSS

終了
イベント参加 31/40

もっと見る

もっと見る