当イベントは終了しました。

「茅葺」「茅採取」ユネスコ無形文化遺産登録記念フォーラム

2021年3月21日(日) 13:00〜18:00

次回のイベント案内を受け取ろう

興味ありリストに追加しておくと次回イベント公開時に案内が届きます

興味ありリストに追加する 興味ありリストに登録済み 興味あり1人
「茅葺」「茅採取」ユネスコ無形文化遺産登録記念フォーラム

阿蘇の草原に茅葺きの復活をさせるためのフォーラム

会場 グランメッセ熊本コンベンションホール
住所 熊本県上益城郡益城町福富1010    地図
料金制度 無料イベント
ジャンル >
事務局 「茅葺」「茅採取」ユネスコ無形文化遺産登録記念フォーラム事務局    お問合せ ※当イベントは上記の事務局によって企画・運営されており、(株)こくちーずは関与しておりません

イベント詳細

広大な阿蘇の草原。その面積22000ha。

この日本最大の草原は、古来より繰り返す阿蘇の噴火に由来し、毎年の野焼きによって更新され、そこから収穫される茅は牧畜や農耕、茅葺き屋根として利用された後に土に還り、火山と人間の営みとの間に美しい循環を描いています。

いま、改めてその歴史を紐解き、草原と草原がもたらす茅の多面的な機能を理解・共有し、茅を使う文化を復活させていくことは、自然と人類との間に持続可能な循環を取り戻すことを意味します。

このフォーラムでは、草原を研究する人、草原の保全に取り組む人、茅葺き屋根の技術を継承する人、茅葺きの景観整備を考える人などが最新の研究成果を持ち寄り、阿蘇の草原と茅葺き文化復活の可能性について語り合います。

 

【プログラム】

13:00 オープニングムービー 「阿蘇の草原と自然」 阿蘇市観光課

 挨拶

日本茅葺き文化協会代表理事 安藤邦廣

熊本県知事 蒲島郁夫

衆議院議員 内閣府特命担当大臣(少子化対策、地方創生) 坂本哲志(茅葺き文化伝承議員連盟 幹事長)

13:25 講演

「茅葺・茅採取のユネスコ無形文化遺産登録の意義と茅葺き文化の継承」 安藤邦廣(日本茅葺き文化協会代表理事)

「万葉集による茅と茅葺き文化」 上野誠(奈良教育大学教授)

「茅葺きの現代建築の可能性」隈研吾(建築家)

14:55 休憩

15:10 「阿蘇の世界文化遺産登録に向けて」 熊本県文化企画・世界遺産推進課

15:25 パネルディスカッション

「グリーンインフラとしての阿蘇の草原の価値と課題」 島谷幸宏(九州大学工学研究院教授)

「阿蘇の草原の保全活動」 山内康二((公財)阿蘇グリーンストック副理事長)

「阿蘇の茅刈りと茅葺き」 植田龍雄(阿蘇茅葺工房 代表)

「阿蘇くじゅう国立公園内施設の景観整備と茅資源の多面的利用」 田村努(環境省 阿蘇くじゅう国立公園管理事務所長)

「ヨーロッパで復活する茅葺き」 上野弥智代(日本茅葺き文化協会事務局長)

 

上野誠 隈研吾 安藤邦廣

コーディネーター 宮野桂輔(株式会社高木富士川計画事務所)

 

17:55 閉会の挨拶 衆議院議員 務台俊介(茅葺き文化伝承議員連盟事務局長)

 

 

オンライン参加の場合お手数ですが下記のページより応募ください

https://www.kokuchpro.com/event/kayabuki_online/

FAXでのお申込みはお手数ですが下記のページより応募用紙をダウンロードしていただいて応募してください

https://drive.google.com/file/d/13M_w1J-cLedbnvBBPZekYFxFFhS2YrFw/view?usp=sharing

 

 

※同時最大応募は5名となっております。5名を超えての応募の場合お手数ですが分けて応募ください。

 



開催場所

グランメッセ熊本コンベンションホール熊本県上益城郡益城町福富1010


お申込み


イベントチケット 金額(税込) 状態
来場参加 無料 終了
募集期間:〜2021年3月17日(水) 17:00

イベントは終了しました


変更履歴

  • 募集終了日時を【2021-03-19 17:00:00】から【2021-03-17 17:00:00】に変更しました。2021年3月17日(水) 14:23
  • 募集終了日時を【2021-03-19 17:00:00】に変更しました。2021年2月5日(金) 13:15


RSS

終了

もっと見る