当イベントは終了しました。

発達療育実践研究会 2月度

2018年2月25日(日) 09:30〜16:30

次回のイベント案内を受け取ろう

興味ありリストに追加しておくと次回イベント公開時に案内が届きます

興味ありリストに追加する 興味ありリストに登録済み 興味あり1人
発達療育実践研究会 2月度

『三3流で終わらない「実践力」』

会場 足立区生涯学習センター「学びピア21」
住所 東京都〒120-0034 東京都足立区千住 5-13-5 5階研修室1    地図
料金制度 有料イベント
ジャンル >
タグ 発達支援 学習障害 知的障害 アスペルガー 脳性まひ 肢体不自由 感覚と運動の高次化理論 ボバーズ 理学療法士 宇佐川研
事務局 宇佐川研 事務局    お問合せ ※当イベントは上記の事務局によって企画・運営されており、(株)こくちーずは関与しておりません
主催グループ 宇佐川研(発達障害臨床研究会)

イベント詳細

『三流で終わらない「実践力」』

開催のお知らせ

1 開催主旨

  2月の実践研では、「ことば」をテーマにして開催する予定でしたが、諸所の都合により急遽、今月も会長の木村順による講義となります。

 

 テーマは、実践力がまだ育っていないうちは、ハウツーが欲しくなるものです。しかしながら、ハウツーは自分の使える技術を相手にむりやりはめ込んでいるだけで、実は適切な支援には至らないことが多々あります。

 このようなことにならないためには、子どもたちの真の姿を見て実践することが大切です。

 ①対象のお子さんに何が起きているのか?

  未学習と誤学習を読み解くことも大切です。

 ②仮説立てをしながら実践することの大切さ。

  原因・要因の仮説、経過の仮説、方法の仮説、療育効果の仮説を立てられる力です。

 ③発達的・療育的視点(子ども理解)

  活動分析より方法を検討し、特性を理解して教材選択などできる力になります。

 

このような力を身に着けていくことで、三流から抜け出し、適切な支援を発達の原理原則に基づいて自ら作り出せる実践家になるための思考をお伝えしていきます。

 

2 内容

① ご挨拶及び、開催趣旨説明

②三流で終わらない「実践力」について

③具体事例によるケーススタディ(予定)

※あくまで予定であり、木村先生の勢いで変更することもございます。

 

3 講師

療育塾ドリームタイム

発達療育実践研究会会長

作業療法士 木村 順  先生


4 日時

【講義】2018年2月25日(日)9:30~16:30(休憩1時間含む)

 

 

5 会場及び、アクセス方法

 【会場】

足立区生涯学習センター「学びピア21」5階研修室1

〒120-0034 東京都足立区千住 5-13-5

地図 https://www.adachi-shogakucenter.net/download/kannaimap.pdf

『アクセス』

 常磐線・東武線・つくばエクスプレス ・日比谷線・千代田線「北千住」下車徒歩 15 分   

都バス・東武バス    「千住四丁目」下車徒歩 3 分   

はるかぜ 5 号(北千住駅西側地域循環)    「学びピア前」下車徒歩 1 分

6 会費

3,000円(会場でお支払いください)

7 研究会からのメッセージ

  急遽、講師及び内容の変更となりましたが、実践家にとり大切な部分、コアとなる内容ですので、ふるってご参加ください。

                              植竹安彦

 実践研(発達療育実践研究会)は、11年前の2016年の5月より始まった、実践家のための、実践を支える基礎理論を学ぶことを目的に始まった研究会です。会長の木村順OTを始め、様々な領域で発達支援に携わる仲間が集い、毎月実践力を高めております。

来る者拒まず、去る者追わずの研究会ですので、お気軽にご参加ください。

皆様とお会いできるのを楽しみにしています。

※会場へのご連絡はおやめください。連絡はusagawaken@gmail.comまたは、

宇佐川研LINE@https://line.me/R/ti/p/%40okc9106qまでお願いいたします。

 

宇佐川研・実践研事務局


開催場所

足立区生涯学習センター「学びピア21」東京都〒120-0034 東京都足立区千住 5-13-5 5階研修室1


お申込み


イベントチケット 金額(税込) 状態
実践研 2月度 ¥3,000 終了
募集期間:2018年2月18日(日) 21:00〜2018年2月24日(土) 23:59

イベントは終了しました

RSS

終了
イベント参加 31/80