当イベントは終了しました。

人材育成祭り 秋

2018年11月6日(火) 14:00〜18:00

次回のイベント案内を受け取ろう

興味ありリストに追加しておくと次回イベント公開時に案内が届きます

興味ありリストに追加する 興味ありリストに登録済み 興味あり1人
人材育成祭り 秋

「『5年後の人材』の育成を考える」と題し、組織/企業で人材育成に関わる方々の悩みを解決できる(かもしれない)事例の共有やコンテンツの紹介を行います。

会場 デンソークリエイト 本社 会議室
住所 愛知県名古屋市中区栄3-1-1 広小路本町ビル    地図
料金制度 無料イベント
ジャンル >
タグ 人材育成 カイゼン コーチング ふりかえり KPTA
事務局 人材育成祭り実行委員会    お問合せ ※当イベントは上記の事務局によって企画・運営されており、(株)こくちーずは関与しておりません
主催グループ 人材育成祭り実行委員会

イベント詳細

「人材育成祭り」は、人材育成や現場改善などで、新たなコンテンツやノウハウを持つ方や、自社で実践された事例を持つ方、実際にそれらをビジネスとして実践している方々にお集まりいただき、講演をしていただくとともに、ご参加いただいた各企業で人材育成を担当されている方々とのディスカッションを通じて、お互いの情報交流ができるイベントです。

◆概要

以下のような課題をお持ちの人材育成担当者、人材育成サービス提供者に集まっていただき、企業の垣根を越えて、ディスカッションを行います。

  • 会社の将来が不安、人材育成によって社員の流出を防げないか
  • 仕事をしていくと人財が不良資産化し、経営を圧迫してしまう
  • 身に付けたスキルがすぐに通用しなくなる社会で、育成とは何か
  • AIに奪われる仕事から、AIを活かす人財への変換とはどうすべきか

人材育成担当者として、企業に対して、社会に対して、貢献するためには絶えず将来を見据えた計画の立案と実施が必要ですが、社内では相談できる相手が見つからないなど、悩みもあるのではないでしょうか。

人材育成祭りは、企業の壁を超えて、人材育成をテーマにした情報交流ができる絶好の機会です。
ぜひ、ご参加いただければ幸いです。

参加費は無料となります。(懇親会はご参加いただいた方での割り勘の予定です)

 

◆タイムテーブル

13:30 開場、受付開始
14:00-14:10(10分) 開始、開始の挨拶、出展社の特徴の紹介

14:10-14:55(45分) 講演1 広瀬 智 氏/鈴木 章三 氏(株式会社 デンソークリエイト)
14:55-15:20(25分) 講演2 山本 哲広 氏(株式会社 アフレル)
15:20-15:30(10分) 休憩

15:30-15:55(25分) 講演3 百野あけみ 氏(F2F 株式会社/株式会社 Q-tao)
15:55-16:20(25分) 講演4 天野勝 氏 (マナビノシクミ/株式会社 永和システムマネジメント)
16:20-16:30(10分) 休憩

16:30-16:55(25分) 講演5 高橋俊樹 氏(トレノケート 株式会社)

16:55-18:00(65分) 講演者とのディスカッションタイム
18:00-18:10(10分) 終了の挨拶

18:30 懇親会

 

◆講演詳細 

《講演1》
会社改革とキャリア開発支援

概要

人材開発を進めるうえで、社員の意識付けはとても重要です。(なかなかうまくいきません)
弊社では、一昨年から進めてきた会社改革の中で、人材育成を中核として会社改革を進めてきました。その中で、作り上げた人事制度、育成制度、組織・風土についてご紹介します。

講演者プロフィール 


写真2

株式会社デンソークリエイト
技術リソーセス部 部長、人材開発室 担当部長、改革改善推進部 部長
広瀬 智(ひろせ さとし) 

1990年、株式会社デンソー入社。
1991年、デンソークリエイト設立と同時に出向し、車載組み込みソフト開発に従事。
2015年、会社改革の推進責任者としてDCP(デンソークリエイト改革プロジェクト)に参画。人事・育成制度、組織改革に取り組み、現在に至る。

 

写真3

株式会社デンソークリエイト
人材開発室 室長、改革改善推進部 シニアデスク
鈴木 章三(すずき しょうぞう) 

人材開発室 室長、改革改善推進部 シニアデスク 1994年、株式会社デンソークリエイト入社 主に車載組込ソフト開発、プロセス改善に従事。 2015年、会社改革の推進者としてDCPに参画し、現職に至る。

 

 

《講演2》
成功や失敗から気付く”モノづくりの勘どころ”

概要

体験することで深まる原理原則への理解
企業がレゴのロボットを自社の社員研修に取り入れる理由とは?

 講演者プロフィール


写真5

株式会社アフレル セールスチーム サブマネージャ
山本 哲広(やまもと てつひろ) 

レゴ マインドストームと出会って14年。一目惚れして教育の世界に飛び込む。
教職員向け・学生向けプログラミング講習の講師と営業を経て、現在はエンジニア研修サービスの企画・営業に従事。
NTTデータやブラザー工業の新人研修をはじめ、数多くのIT企業・組込み開発企業で「教育版レゴ マインドストーム」を活用した体験型の研修サービスをコーディネートし提供している。

 

 

《講演3》
何が人材の育成を阻むのか?
 -組織文化や風土が人材育成に与える影響-


概要

それなりに予算とプログラムで研修を実施したりして、結構、人材育成には投資しているはずなのに、なぜだか人が育たない。。。それは研修の内容の品質でも、もちろん研修に参加する人の問題でもありません。組織の文化や風土、暗黙値に人の成長を抑制する力が働いているからです。人はどのような時に自ら成長しようと一歩を踏み出せるのか、そのために組織はどのような支援や施策が必要なのか、某製造業における自律的な人材育成を事例に「自ら育つ、共に育つ」人材育成のあり方をご紹介します。

講演者プロフィール 

写真1

F2F株式会社     代表取締役
(株)Q-tao        代表取締役
(社)日本経営協会  専任講師
百野 あけみ(ひゃくの あけみ) 
組織開発コンサルタント・ファシリテーター

大学卒業後、セントラルシステムズ(現TIS)入社し、システムエンジニアとしてシステム開発に従事。その後、日本総合研究所を経て、2002年よりトヨタ自動車にて勤務。そこで参画した数々のグローバルプロジェクトにおいて、プロジェクトやチームにおけるコミュニケーションと相互理解の重要性を実感。文化や風習、風土、各事業体や部署毎のミッションの違いを乗り越えた協働、共育がチームやプロジェクトの成功には不可欠であり、その力こそが組織の変革をもたらし企業存続の源泉であるという確信を抱く。
2009年、外資系コンサルティングファームのプライスウォーターハウスクーパースに転職し、コンサルタントに転身。
数々の企業でのプロジェクトに参画する中、相互理解と信頼関係を築く上でのファシリテーションの可能性の大きさと重要性に気付き、独立。
現在は、組織開発コンサルタントとして、組織風土改革、人材開発のファシリテーターとして活動。

 

《講演4》
"カイゼン"の仕組みを身に付けるシクミ

概要

マナビノシクミとは、体験学習を通して、”カイゼン”の仕組みを身に付けるシクミです。
次世代リーダの育成など、具体的な人材像が描きにくかったり、また具体的な育成のカリキュラムが充分に用意できないなどの状況で育成を進めることができるという特徴を持っています。

講演者プロフィール

写真3

天野 勝(あまのまさる) 

永和システムマネジメントにて、ソフトウェア開発現場のカイゼン支援サービス(アジャイルソフトウェア開発手法の導入、チームファシリテーション手法の導入)を行なっている。

50社以上での現場でのカイゼン支援、組織変革支援の経験から得られた知見を「マナビノシクミ」として整理し、営業チームや看護師チームなどへの人材育成の手法として適用を行なっている。

 

《講演5》
学びのやる気を引き出すダイアログツール
「学びのトリセツ」

概要

学びのトリセツとは、研修などに参加する受講者とその上長の間で使用するダイアログツールです。
社会人の学びで大切なことは、学んだことがいかに現場で実践~継続~定着できるかにつきます。
学ぶ意欲の動機づけ、現場での具体的な支援をサポートする仕組みをご紹介します。

 

講師プロフィール

写真4

高橋 俊樹(たかはし としき)

トレノケート株式会社にて、ヒューマンスキルを中心とした顧客の人材育成支援(コンサルティング、研修開発、研修実施)を行っている。
自動車メーカー、テレマーケティング会社を経て現在の教育会社であるトレノケート社に勤務。約23年間に渡り教育分野に従事、おもに1社向けのカスタマイズ研修を中心に活動。

 

 



開催場所

デンソークリエイト 本社 会議室愛知県名古屋市中区栄3-1-1 広小路本町ビル


お申込み


イベントチケット 金額(税込) 状態
参加者 無料 終了
募集期間:〜2018年11月6日(火) 14:00

イベントは終了しました


フォトアルバム


変更履歴

  • 都道府県を【東京都】から【愛知県】に変更しました。2018年10月13日(土) 09:10


RSS

終了
イベント参加 16/20


もっと見る