当イベントは終了しました。

不登校する子どものキモチ

2016年11月13日(日) 13:30〜16:30

次回のイベント案内を受け取ろう

興味ありリストに追加しておくと次回イベント公開時に案内が届きます

興味ありリストに追加する 興味ありリストに登録済み

不登校を体験した人や支援者によるパネルトークと、テーマ別分散会の二部構成のシンポジウムです。

会場 中京大学名古屋キャンパスセンタービル6階
住所 愛知県名古屋市昭和区八事本町101-2 センタービル6階    地図
料金制度 有料イベント
ジャンル >
事務局 不登校・学びネットワーク東海    お問合せ ※当イベントは上記の事務局によって企画・運営されており、(株)こくちーずは関与しておりません

イベント詳細

定員150名に達した時点で、こくちーずでの受付は終了します。
こくちーず登録ができなかった方の当日参加も受け付けることにしましたので、参加希望者は直接会場にお越しください。

【テーマ】
不登校する子どものキモチ

【日時】
2016年11月13日(日)
午後1:30~4:30(午後1:00開場)

【会場】
中京大学名古屋キャンパス センタービル6階

◎第一部 パネルトーク
0603教室

◎第二部 分散会

・A「小学生以下の不登校」
0604教室

・B「中学生の不登校」
0605教室

・C「高校生以上の不登校と進路」
0606教室

・D「子どもの居場所」
0607教室

・E「不登校と発達障害」
0608教室

・住所
愛知県名古屋市昭和区八事本町101-2

・地下鉄鶴舞線・名城線「八事駅」5番出口を上がったところがセンタービル入口です。
エレベーターで6階にお上りください。
駐車場はありません。公共交通機関をご利用ください。

【内容】
■第一部 1:30~2:45 パネルトーク
5名のパネリストそれぞれの視点から自由に話していただきます。

・司会
川北 稔 (愛知教育大学教員)
社会学の立場から、生きづらい若者が参加できる居場所づくりを考えている。

・棚園 正一(漫画家・イラストレーター)
小中9年間不登校。定時制高校へ進学するが3ヶ月で退学。
大検(現高卒認定)を取得して大学進学。
著者『学校へ行けない僕と9人の先生』『マンガ うんちく名古屋』他。
「今、苦しんでいる方々の背中が少しでも軽くなればと思います。是非、聴きにいらして下さい」

・廣瀬 のり子(就労支援カフェ経営)
高校2年生で不登校になり、北海道の牧場に働きに行く。
留年、ひきこもりを経て大学に入学したが、大学も不登校になり、すべてに自信を失う。
その後、バーテンダーの道へ進み、現在は一児の母。
不登校、ひきこもりの若者がお手伝いに来れるカフェを経営。

・牛丸 基樹 (あいちLD親の会「かたつむり」代表)
発達障害の息子をもち、親の会に関わり25年。
またもう1人の息子が中学校で不登校を経験。
さまざまな困難を抱える人たちが人として生きていくための支援活動を応援。
「未来は必ず開けます、あきらめない。そして活動は楽しく!」

・後藤 麻理(スクールカウンセラー)
教育大学の特別支援教員養成課程に在学中、当時高校生の妹が不登校になり、心理学を学ぶ。
卒業後、養成施設のセラピストを経て、平成7年からスクールカウンセラーとして勤務。
小学校・中学校・高等学校・適応相談センター等での勤務経験がある。

・岡崎 勝(フリープログラムスクール理事)
子どもの居場所「アーレの樹」(日進市)を運営。名古屋市立小学校非常勤講師。
隔月刊の学校マガジン『おそい・はやい・ひくい・たかい』編集人。中日新聞『子どもってワケわからん』連載中。
年2回「一日おもしろ学校ごっこ」を仲間と催し、校外でも授業をする。


■第二部 2:45~4:30 分散会
希望する会場に分かれて、ゲストとの質疑応答の後、参加者で懇談します。

◎A「小学生以下の不登校」
小学生以下の子どもが不登校になったとき、大人にできることは何でしょうか。

・ゲスト
小学校時に不登校だった若者
棚園 正一(パネリスト)
木全 直樹(NPO法人「こどものいばしょ」理事長。学童保育指導員等を経て、フリースクールを設立)

・司会
森田 次朗(中京大学教員)

◎B「中学校の不登校」
中学生の不登校について悩みや疑問を交流しましょう。

・ゲスト
中学校時に不登校だった若者
後藤 麻理(パネリスト)

・司会
森 ひと美(「尾西不登校親の会」代表))

◎C「高校生以上の不登校と進路」
義務教育終了後の不登校にともなう困難の展望について考えましょう。

・ゲスト
廣瀬 のり子(パネリスト)
長崎 恵美(「ヒューマンサポートWISH」元代表。3人の子どもの母親)
菅沼 和司 (高校入学と同時に不登校になり、その後ひきこもる。現在「一般社団法人若者支援事業団」理事)

・司会
川北 稔(パネル司会)

◎D「子どもの居場所」
どんな子どもにも安心できる居場所が必要です。不登校の子どもたちの居場所について考えましょう。

・ゲスト
岡崎 勝(パネリスト)

・司会
幸 伊知郎(私塾・フリースクール「まなび場」主幸)

◎E「不登校と発達障害」
学校生活にしんどさを抱える子どもたちをどのように支えていけばいいのか話し合いましょう。

・ゲスト
牛丸 基樹(パネリスト)
村上 百合子(岐阜県LD等親の会「れんげの会」副会長。公立小学校教員。特別支援教育コーディネーター)
栗林 英彦(児童精神科医。愛知県名古屋市出身。現在、岐阜県立希望が丘こども医療福祉センター勤務)

・司会
柏田 紀子(「不登校・学びネットワーク東海」運営会員)

【運営協力費】
1000円 当日会場にて申し付けます。
(中学生以下無料、事前申し込みのネットワーク会員500円)

【問い合わせ先】
E-mail:network.toukai.info@gmail.com
電話:090-1723-6840(福山)
090-2925-9678(小倉)

【参加申し込み方法】
どなたでも自由に参加できますが、事前申し込みが必要です。
こくちーずにて参加登録してください。
「こくちーず」にて参加登録できない場合は、090-1723-6840(福山)、090-2925-9678(小倉)までご連絡ください。
申し込み締め切りは11/7です。

【定員】150名

【チラシpdfダウンロード】
「不登校する子どものキモチ」チラシ表
「不登校する子どものキモチ」チラシ裏

【情報コーナー】
会場内に、子どもの居場所・フリースクール・親の会等の資料を配置します。

【主催】
◎不登校・学びネットワーク東海
不登校・居場所・学びの場についての情報が必要な人に届くための活動を行っている非営利団体です。
不登校親の会・フリースクール・フリースペース・ホームスクーリング等に関わっている個人が集まって運営されています。
メーリングリストの運営、月1回の交流会の開催などを行っています。

【後援】
愛知県教育委員会・名古屋市教育委員会



開催場所

中京大学名古屋キャンパスセンタービル6階愛知県名古屋市昭和区八事本町101-2 センタービル6階


お申込み


イベントチケット 金額(税込) 状態
一般 ¥1,000 終了
ネットワーク会員 ¥500 終了
中学生以下無料 無料 終了
募集期間:〜2016年11月13日(日) 13:30

イベントは終了しました


変更履歴

  • 定員を【130】から【150】に変更しました。2016年11月1日(火) 12:08
  • 事務局名を【不登校・学びネットワーク東海】に変更しました。2016年7月22日(金) 11:42


RSS

終了
イベント参加 142/150

もっと見る