当イベントは終了しました。

様々な視点から発達障害支援を考える

2018年3月18日(日) 10:00〜16:00

次回のイベント案内を受け取ろう

興味ありリストに追加しておくと次回イベント公開時に案内が届きます

興味ありリストに追加する 興味ありリストに登録済み 興味あり5人
様々な視点から発達障害支援を考える

二部制『生きづらさの原因を知り、生きること』/『発達障害支援者のためのストレスマネジメント』

会場 マイドームおおさか 第3会議室
住所 大阪府大阪市中央区本町橋2-5 マイドームおおさか 第3会議室    地図
料金制度 有料イベント
ジャンル >
タグ 発達障害 発達障がい 平岩幹男 村上由美 人付き合い 当事者
事務局 ジャパンライム株式会社    お問合せ ※当イベントは上記の事務局によって企画・運営されており、(株)こくちーずは関与しておりません

イベント詳細

 ※お申込は外部サイトになっております。ページ下部、または右にある「申し込む(外部サイト)」をクリックして、申込みページにアクセスしてください。

【当日のスケジュール】
第一部 10:00~12:00
『え?!私が発達障害?!生きづらさの原因を知り、生きること』講師:笹森理絵氏

第二部 13:00~16:00
『発達障害支援者のためのストレスマネジメント』講師:松本拓真先生

※お申込は外部サイトになっております。ページ下部、または右にある「申し込む(外部サイト)」をクリックして、申込みページにアクセスしてください。


  第一部 10:00~12:00    
『え?!私が発達障害?!生きづらさの原因を知り、生きること』 


講師:笹森 理絵 氏(精神保健福祉士/社会福祉士)

今、大人になってから発達障害と診断される人が増えています。診断されて、ホッとするのか、戸惑うのか、それは人それぞれだと思いますが、そこに至るまでの道のりと、そこからの生き直しの人生を、実際に大人になってから発達障害と診断された笹森氏が、実体験を画像スライドで紹介しながらお話いたします。
発達障害の特性や生き方のことだけではなく、障害とは結局 何なのか、障害のある自分が生きる意味とは何なのか、そう言ったこともお話いただきます。

※第一部 笹森氏の講演では、スライド資料の配布がございません。予めご了承ください。

■講師プロフィール


     笹森 理絵 氏
 (精神保健福祉士/社会福祉士)​    


32歳の時に発達障害の診断を受ける。息子3人もそれぞれに発達障害を持っている。
当事者・保護者・支援者の視点から、発達障害の特性や理解や対応をわかりやすく解説するなど、全国で講演活動を行っている。
精神保健福祉士などの資格も保持し、テレビ・ラジオ等への出演、神戸新聞など記事掲載も多数。
 


 第二部 13:00~16:00   ※途中休憩あり
 発達障害支援者のためのストレスマネジメント 
~支援者の感情を対象者の理解につなげる視点~ 

講師:松本 拓真先生(岐阜大学教育学部助教、NPO法人子どもの心理療法支援会理事)

発達障害を抱える人を支援する際に、その人と深く関われば関わるほど、様々な感情が支援者側には生じます。あたたかさ・嬉しさ・やりがいなどであればいいのですが、怒り・失望・無力感など苦痛な感情を生じることも多くあります。それにより支援者側が心を病むことやバーンアウト(燃え尽き)することも珍しくありません。

この講座は、まずストレスマネジメントの方法を学び、支援者自身が生き生きと仕事をし続けられることを目指します。しかし、ストレスマネジメントという言葉は、支援者がタフで、冷静で、めったなことで動じるべきではないと誤解されがちですし、支援者は自分だけ楽になるのは支援対象者に悪いと思ってしまうことがあります。

そもそも私たちに生じる不快な感情というものの正体は何なのでしょう?実はそこにこそ、支援対象者の気持ちを理解するヒントがあるのです。
この講座の特色は、支援者が苦痛な感情に耐えようという姿勢から、苦痛な感情から子どもを理解しようという姿勢に変化していただくというところにあります。


■講師プロフィール


  松本 拓真先生
  岐阜大学教育学部助教、NPO法人子どもの心理療法支援会理事  

 子どもの精神分析的心理療法士。臨床心理士。博士(人間科学・大阪大学)
子どもと青年に関心を持ち、関西のクリニック、療育施設、教育委員会などでの臨床経験を経て、現在は教師・臨床心理士の養成に従事している。発達の偏り、障害特性だけで考えるのではなく、独自の性格がある子ども、様々な歴史がある親として尊重する心理療法アプローチを専門としている。
近著として、「自閉スペクトラムを抱える子どもたち:受身性研究と心理療法が拓く新たな理解」(金剛出版)がある。共訳書には「子どもを理解する〈2~3歳〉 」(岩崎学術出版社)、「子どもの心理療法と調査・研究」(創元社)などがある。
 


【  日時・会場 】
日  程: 2018年 3月18日(日) 10:00~16:00 (開場 9:30)
会  場:マイドームおおさか 第3会議室
     〒540-0029 大阪市中央区本町橋2番5号
              大阪市営地下鉄堺筋線・中央線「堺筋本町駅」徒歩6分
定  員: 60名
受講料:6,480円(税込)


 ↓↓お申込はこちらから↓↓

参加お申込ページ


<弊社主催 その他のセミナー>

2018年4月15日(日)10:00~12:00  東京開催
『ディスレクシア(読み書きの障害)を理解して支援する』
講師:藤堂栄子先生

2018年4月15日(日)13:30~16:00  東京開催
『読み書きの苦手な児童生徒への単語の読み指導』
講師:村上加代子先生

2018年4月21日(土)10:00~16:00  東京開催
『動作ピラミッド法による書字動作の指導プログラム』
講師:笹田哲先生

2018年5月13日(土)10:00~15:00 大阪開催
『叱らないけど譲らない提案・交渉型アプローチ』/『発達障害の理解と支援』
講師:武田鉄郎先生/伊丹昌一先生

2018年5月26日(土)10:30~12:30 東京開催
『教育のユニバーサルデザインと合理的配慮』
講師:阿部利彦先生

2018年5月26日(土)14:00~16:00 東京開催
『障害のある子の家族が知っておきたい『親なきあと』~『親あるあいだ』の準備』
講師:渡部伸先生


<主催>

 


 



開催場所

マイドームおおさか 第3会議室大阪府大阪市中央区本町橋2-5 マイドームおおさか 第3会議室


お申込み


イベントチケット 金額(税込) 状態
受講料 ¥6,480 終了
募集期間:2017年11月24日(金) 14:00〜2018年3月16日(金) 14:00

イベントは終了しました



RSS

終了

もっと見る

もっと見る