当イベントは終了しました。

和歌山大学岸和田サテライト 2023年度 前学部開放科目(社会人対象)「一人ひとりが輝く人生を生きる」

2023年4月22日(土) 13:002023年6月10日(土) 17:00

次回のイベント案内を受け取ろう

興味ありリストに追加しておくと次回イベント公開時に案内が届きます

興味ありリストに追加する 興味ありリストに登録済み
和歌山大学岸和田サテライト 2023年度 前学部開放科目(社会人対象)「一人ひとりが輝く人生を生きる」

生きづらさの原因を知り、それを解決していくにはどうしたらよいかを学び、考えていきます

会場 南海浪切ホール
住所 大阪府岸和田市港緑町1-1 4F 研修室    地図
料金制度 有料イベント
ジャンル >
タグ 和歌山大学 岸和田市 発達障害 LGBTQ ヤングケアラー 浪切ホール 生きづらさ 支援 心理学 学習障害
事務局 和歌山大学岸和田サテライト    お問合せ ※当イベントは上記の事務局によって企画・運営されており、(株)こくちーずは関与しておりません
主催グループ 和歌山大学岸和田サテライト

イベント詳細

2023年度前期 学部開放科目 「一人ひとりが輝く人生を生きる」 

開講科目のご案内:https://www.youtube.com/watch?v=tMhhReq1gaw

【授業の概要・ねらい】
本科目は、「一人ひとりが輝く人生を生きられない(生きにくさ)」ことを生じさせる原因やそれを解決していくにはどうしたらよいのかについて考えるものである。毎回、さまざまな視点からの講話を聴き、それに基づいて「生きにくさ・生きづらさ」について考え、協議する。このことを通して、「生きにくさ・生きづらさ」の要因や解決の方向性について、受講生が自らの問題として考え、提案することをねらいとする。


【担 当 教 員】

和歌山大学教育学部 山﨑 由可里 教授
和歌山大学教育学部 則定 百合子 准教授
和歌山大学教育学部 武田 鉄郎 教授
和歌山大学観光学部 吉田 道代 教授 
和歌山大学教育学部 古井 克憲 准教授
和歌山大学クロスカル教育機構 障がい学生支援部門 森 麻友子准教授

【会場】
南海浪切ホール 4F 研修室
南海岸和田駅から徒歩約10分 
阪神高速湾岸線岸和田南ICから1分 無料駐車場完備

【日時】

第1回:4月22日 ㈯ 13:00~17:00 
第2回:5月 6日 ㈯ 13:00~17:00
第3回:5月13日 ㈯ 13:00~17:00
第4回:5月20日 ㈯ 13:00~17:00
第5回:6月 3日 ㈯ 13:00~17:00
第6回:6月10日 ㈯ 13:00~17:00

【授業計画】
第1回:「一人ひとりが輝く人生を生きられない(生きにくさ)ことを生じさせる社会的背景・要因とは」
コーディネーター:山﨑由可里(教育学:教育学部教授) パネラー:則定百合子(心理学:教育学部准教授)
古井克憲(社会福祉学(障害児者福祉)・特別支援教育:教育学部准教授)
第2回:「発達障害のある子どもの二次障害への対応と予防」
武田鉄郎(元和歌山大学教育学部教授)
ゲストスピーカー:北岡大輔(和歌山大学附属特別支援学校) 畑香織(和歌山県立たちばな支援学校)
第3回:「旅行する権利とセクシュアリティ」
吉田道代(ジェンダー・観光学:観光学部教授)
第4回:「近年の青年はどのようなことに悩んでいるのか」
森麻友子(学生相談・障害学生支援:クロスカル教育機構准教授)
ゲストスピーカー:上安涼子(保健センター非常勤講師、臨床心理士、公認心理師)
第5回:「子どもの権利と「ヤングケアラー」について考える」
古井克憲
第6回:「自分らしく生きる力を育む青年期教育とは」
山﨑由可里
ゲストスピーカー:やしま学園高等専修学校教員等(調整中)

【到達目標】

○受講生が、「一人ひとりが輝く人生を生きる」ことを妨げている原因や結果を説明できる。
○それらが地域課題であることを、根拠を示して説明できる。
○自分やその周囲で一人ひとりが輝く人生を生きることに困難を抱えている人がいる場合を想定し、その原因を分析し、支援案を示す
ことができる。

【成績評価の方法・基準(学部生のみ)】

担当者が課題を課し、それを個別に評価して、その合算値を以て全体の成績とする。

【教科書】

全体を通してのテキストは特に定めない。

【参考書・参考文献】

武田鉄郎編著(2017) 発達障害の子どもの「できる」を増やす提案・交渉型アプローチ-叱らないけど譲らない支援. 学研プラス
吉田道代(2015)「同性愛者への歓待-見出された商業的・政治的価値」『観光学評論』3(1), 35-48. (J-Stageからダウンロード可能)

【授業理解を深める方法】
次の図書を事前に購入し、読んでおくと理解が深まる。
武田鉄郎編著(2017) 発達障害の子どもの「できる」を増やす提案・交渉型アプローチ-叱らないけど譲らない支援. 学研プラス

【聴講申請の方法】
1.仮登録
岸和田サテライトHPの下記のフォームより仮登録を行ってください。
2月20日(月)午前10時からアクセス可能です。
仮登録フォームURL:https://sites.google.com/view/wadaikishiwada/

登録期間:令和5年2月20日㈪10:00~3月23日㈭17:00まで
※先着順となるため、募集人数を超えた場合は受講できませんのでご注意ください。

募集要項・パンフレットのダウンロード
2023年度前期募集要項.pdf(594KB)
2023年度前期募集パンフレット(783KB)
※なお、募集要項(シラバス含む)は上記よりダウンロードしていただける他、2月下旬ごろから、和歌山大学岸和田サテライトおよび岸和田市役所・市民センター・図書館・南海浪切ホール(1階ロビー)・岸和田市立各公民館等での配布を予定しております。
(*シラバス=授業の計画・内容)

2. 聴講料の納入
受講が可能になった方から、岸和田サテライトより申請書と振込方法(振込依頼書またはATM・ネットバンキングによる方法)を記載した書類をメールにて送付しますので聴講料をお振込みください。なお、振込後の返金はいたしかねます。

3. 申請書類の提出
金融機関などで振込依頼書またはATM・ネットバンキングにより振込後、振込金受付証明書を貼付(ATM・ネットバンキングによる振込の場合は振込金額が分かる書面コピーを添付)のうえ学部開放授業聴講申請書を和歌山大学岸和田サテライト宛に郵送してください。その際、封筒の表に「学部開放授業書類在中」と朱書きして「特定記録」郵便で送付してください。
提出期間:令和5年2月27日㈪~3月30日㈭(必着)
※持参による申請書提出は、3月30日㈭に限り受け付けますが、事前に岸和田サテライトまでご連絡ください。
※3月30日㈭までに聴講料の納入と、申請書類の提出のいずれかを欠く場合には受講できませんのでご注意ください。特に郵送する場合は、郵送期間を考慮に入れて期限までに必着するようお願いします。

4. 参考
※2022(令和4)年度より登録料は廃止されました。それに伴い初回聴講からの4年間を「登録期間」として以降の登録料を免除する制度は廃止になり、聴講料は11,000円(1科目)となりました。ただし登録期間の残期間がある学部開放受講生については、有効期限までは今までどおりとし、聴講料は10,000円(1科目)となります。
聴講料とは授業料にかわるもので、
【登録期間中聴講学生】:1科目※【10,000円】です。→令和5年4月以降の登録者証(カード)の有効期限が残っている方
【新規申請者】:上記以外の方は、1科目※【11,000円】です
※改定があった場合は、改定後の金額とします。

仮登録後、7日以上過ぎても岸和田サテライトから電子メールが届かない場合は、下記の窓口までお問い合わせください。
和歌山大学岸和田サテライト
https://www.wakayama-u.ac.jp/kii-plus/news/2023012800015/  
TEL: 072-433-0875(faxも同じです) 
E-mail: kishiwadastaff@ml.wakayama-u.ac.jp



開催場所

南海浪切ホール大阪府岸和田市港緑町1-1 4F 研修室


お申込み


イベントチケット 金額(税込) 状態
2023年度前期 学部開放科目 「一人ひとりが輝く人生を生きる」 ¥11,000 終了
募集期間:2023年2月20日(月) 10:00〜2023年3月23日(木) 17:00

イベントは終了しました


変更履歴

  • イベント名を【和歌山大学岸和田サテライト 2023年度 前学部開放科目(社会人対象)「一人ひとりが輝く人生を生きる」」】から【和歌山大学岸和田サテライト 2023年度 前学部開放科目(社会人対象)「一人ひとりが輝く人生を生きる」】に変更しました。2023年2月11日(土) 09:53


RSS

終了


もっと見る

もっと見る