当イベントは終了しました。

【保護者&支援者向け講座】発達障害児の学習のつまずきの原因と勉強を教える時のポイント

2018年11月17日(土) 09:30〜11:00

次回のイベント案内を受け取ろう

興味ありリストに追加しておくと次回イベント公開時に案内が届きます

興味ありリストに追加する 興味ありリストに登録済み
【保護者&支援者向け講座】発達障害児の学習のつまずきの原因と勉強を教える時のポイント

発達障害児や学習障害児の「学習につまずきやすいポイント」と「理解につながる教え方」について分かりやすく解説します。

会場 神戸市東灘区民センター8F会議室2
住所 兵庫県神戸市東灘区住吉東町5丁目1-16 神戸市東灘区民センター8F会議室2    地図
料金制度 有料イベント
ジャンル >
タグ 発達障害 発達 学習障害 読み書き障害 学習の遅れ 学習サポート 学習障害児
事務局 神戸ことばとからだの発達相談室ゆず    お問合せ ※当イベントは上記の事務局によって企画・運営されており、(株)こくちーずは関与しておりません

イベント詳細

◆11/11追加 セミナーの講義内容を少しだけご紹介(YOUTUBE)

【セミナー内容を少しご紹介!】学習と体の発達の関係(失敗経験が大切な理由)←Click!

◆講師二人の雰囲気をYOUTUBE動画で見てみよう!

個別学習支援塾「寺子屋ゆず」講師イワセンとゆずのおっちゃんVol.1
(※講師の雰囲気を知りたい方は、上のリンクをClick!)

■セミナー概要:

学習に遅れがあるお子さんの多くは、幼児期から小学校低学年の間につまずきの原因が見え隠れしています。
それに気付き、早いうちにそのつまずきに対処(自分なりの勉強の仕方や工夫)しておくことが、高学年以降の学習の遅れを予防することにつながります。

また学習が遅れる原因には、「目が上手く使えていない」「姿勢を正しく保つことができない」「感覚入力に問題がある」など、一見学習とは無関係に思えることが関係していることも多くあります。

今回のセミナーでは、「発達に遅れのあるお子さんの学習でつまずきやすいポイント」「体の発達と学習の関係」や、つまずきを評価する際の「確認しておくべきポイント」について学んでいただけます。また、「声掛けのタイミングやコツ」「勉強の教え方のコツ」についてもご紹介します。

■お子さんの学習面のこんなお悩みはありませんか?
【子ども自身の悩み】
・宿題が難しい。
・計算はできるけど、文章題が苦手。
・文字が鏡文字になる。
・板書を書き写すのが難しい。
・文字を書くと、ズレたりサイズが不揃いになる。

【保護者・支援者の悩み】
・学習のどこにつまずいているのかが分からない。
・宿題を家で教えていると、つい親子喧嘩になってしまう。
・担任の先生に、我が子の勉強の特性をどのように伝えたらいいか分からない。
・体の不器用さや運動が苦手なことも気になる。

■当セミナーを受講していただくと…
・学習のつまずきの理由が分かる。
・子どもに合った声掛けの方法が分かる。
・教え方のコツが分かる。
・学習への取り組みが進むことで、子どもが自分に自信を持てるようになる。
・自分に自信を持った子どもを見ていると、大人も毎日が楽しくなってくる。

■日時:2018年11月17日(土)9:30~11:00

■場所:神戸市東灘区民センター(←Click!)8F会議室2(神戸市東灘区住吉東町5丁目1-16)※JR住吉駅徒歩3分

※会場の雰囲気

■対象者:お子様の学習の遅れを心配している保護者の方/学習サポートを行っている支援者(小学校の先生/デイサービス指導員さん/学童指導員さんなど)

■募集人数:30名様(※先着順)

■講師:
岩井美香(学校心理士/元小学校教諭)

小学校教諭として十数年のキャリアを持つ。教師時代には、低学年から高学年まで幅広くクラス担任を経験。また普通級において、発達に遅れのある子どもの担任も経験。
現在は学校心理士として、発達障害や学習障害のあるお子さんへの支援、学校の先生への支援などの業務に従事。学校の事情に詳しい心理士としては、右に出るものはいない(はず)。
「学習に遅れがあるお子さんの場合、単に勉強をしているだけでは学習の底上げは難しい。体作りや心のケアなど、トータルで支援することが大切」と話す。
基本、笑っている。

西村 猛(神戸ことばとからだの発達相談室ゆず代表)

触らない理学療法士。体の発達の専門家として、テレビ番組や雑誌など、メディアからの出演依頼や取材多数。キャッチコピーは「特技モノマネ・趣味立ち話」。
乳幼児の体の発達に関する講師として、全国の保育園で、保育士さん向け講演活動を実践している。
市役所職員(公的療育機関勤務)だったが、「発達に遅れのある子どもたちに、本当に必要とされる支援をしたい」と考え市役所を退職。
現在、子どもの発達を支援する会社「株式会社ILLUMINATE」代表取締役。
基本、うんちくんハットをかぶっている。

■参加費:お一人1,000円(税込)

■セミナー内容:
①「学習が遅れる理由と問題点の見つけ方」
②「勉強を教える時のポイントと注意点」
③「学習と体の発達のつながり」
④「学校教師の指導体験談(指導の工夫やおもしろエピソードなど)」
※「個別相談」お一人様限定で、セミナー後個別相談(別途費用)

■お一人様限定!個別相談:
セミナー終了後(11:00~)お一人様限定で、個別相談会を実施します(別途費用1,000円(税別)がかかります)。ご希望の方は、お申し込み時コメント欄に「個別相談希望」とお書き添えください。
※お申し込みいただいた時点で、すでにご予約者がおられる場合は、ご容赦下さい。
11/6追記◆満席となりました◆


■神戸ことばとからだの発達相談室ゆずでは、個別学習支援塾「寺子屋ゆず」を毎週土曜日に実施中!以下のリンクから詳細をご覧いただけます。

発達障害や学習障害のある小学生のための学習支援塾【寺子屋ゆず】

 



開催場所

神戸市東灘区民センター8F会議室2兵庫県神戸市東灘区住吉東町5丁目1-16 神戸市東灘区民センター8F会議室2


お申込み


イベントチケット 金額(税込) 状態
セミナー参加費 ¥1,000 終了
募集期間:〜2018年11月16日(金) 23:00

イベントは終了しました


変更履歴

  • イベント名を【【ママさんと支援者向け講座】発達障害児の学習のつまずきの原因と勉強を教える時のポイント】から【【保護者&支援者向け講座】発達障害児の学習のつまずきの原因と勉強を教える時のポイント】に変更しました。2018年10月23日(火) 18:44
  • イベント名を【【ママさん・支援者向け】学習のつまずきにおける評価の仕方と勉強を教える時のポイント】から【【ママさんと支援者向け講座】発達障害児の学習のつまずきの原因と勉強を教える時のポイント】に変更しました。2018年10月23日(火) 17:48
  • イベント名を【【ママさん・支援者向け】学習障のつまずきに対する評価の仕方と勉強を教えるポイント】から【【ママさん・支援者向け】学習のつまずきにおける評価の仕方と勉強を教える時のポイント】に変更しました。2018年10月23日(火) 17:46


RSS

終了
イベント参加 残り13

もっと見る

もっと見る