当イベントは終了しました。

【第30回シンポジウム】「児童虐待防止法施行20年を迎えて~子どもの権利を守る虐待防止施策を考える~」

2021年2月14日(日) 13:00〜16:00

次回のイベント案内を受け取ろう

興味ありリストに追加しておくと次回イベント公開時に案内が届きます

興味ありリストに追加する 興味ありリストに登録済み 興味あり6人
【第30回シンポジウム】「児童虐待防止法施行20年を迎えて~子どもの権利を守る虐待防止施策を考える~」

児童虐待防止法が2000年11月20日に施行されてから20年が経過しました。この間の様々な報告から子どもの権利を守るための虐待防止の在り方について考えます

会場 オンライン開催
料金制度 無料イベント
ジャンル >
タグ 児童虐待 オレンジリボン運動 児童虐待防止 子ども虐待 オレンジリボン
事務局 事務局    お問合せ ※当イベントは上記の事務局によって企画・運営されており、(株)こくちーずは関与しておりません
主催グループ 認定NPO法人児童虐待防止全国ネットワーク

イベント詳細

児童虐待防止全国ネットワーク 第30回シンポジウム
「児童虐待防止法施行20年を迎えて~子どもの権利を守る虐待防止施策を考える~」


 児童虐待防止法が2000年11月20日に施行されてから20年が経過しました。
この間、児童虐待の定義の拡大をはじめとする様々な改正・強化が図られてきました。それにもかかわらず、児童相談所は急増する相談対応に追われ、市区町村ではその対応力の強化が課題となっています。何よりも、虐待により命を落とす子どもの数は依然として減少の傾向が見られません。
 本シンポジウムでは、2000年以降の子ども虐待防止のための対応状況と課題について様々な角度から報告を行い、子どもの権利を守るための防止制度や対応のあり方について考えます。
コロナ禍の状況から、オンラインでの開催となりますが、多くの方のご参加をお待ちしております。

主催:特定非営利活動法人 児童虐待防止全国ネットワーク
日時:2021年2月14日(日) 13:00~16:00
参加(視聴)方法:オンライン(Zoomウェビナー)※事前申込制(先着450名)

プログラム
13:00 開会のあいさつ
    「児童虐待防止全国ネットワーク設立20周年を迎えるにあたって」
     吉田恒雄(弊団体理事長)
13:15 基調講演「『子どもの最善の利益』を守る~児童虐待防止法の役割と課題~」
     松原康雄(明治学院大学名誉教授)
13:35 休憩
13:40 報告 ※途中に5分休憩あり
   ・「子どもの虐待死をめぐって」 椎名篤子(作家)
   ・「激変した児童相談所の光景と新たな虐待対応体制への模索」 川松亮(明星大学)
   ・「(仮題)社会的養護への措置と一時保護の推移について」 黒田邦夫(愛恵会乳児院)
   ・「児童虐待対応における司法の役割と課題」 掛川亜季(たちかわ市民法律事務所)
   ・「(市区町村)子どもを守り家庭を支える取り組み これまで、そしてこれから」 坂入健二(特別区職員研修所)
   ・「虐待予防としての子育て支援の場とこれから」 高祖常子(育児情報誌miku元編集長)
15:15 休憩
15:25 意見交換 コーディネーター 吉田恒雄
15:55 閉会のあいさつ 松田雄年(東京家庭学校)
16:00 終了

◎お問合せ先
 認定NPO法人児童虐待防止全国ネットワーク事務局 info@orangeribbon.jp
 http://www.orangeribbon.jp/

 

 



開催場所

オンライン開催


お申込み


イベントチケット 金額(税込) 状態
オンライン/シンポジウム「児童虐待防止法施行20年を迎えて」 無料 終了
募集期間:2020年12月23日(水) 00:00〜2021年2月7日(日) 23:59

イベントは終了しました


レビュー

主催グループ「認定NPO法人児童虐待防止全国ネットワーク」のイベントに参加された方のレビューです。

総合評価:
4.6
50代/女性

気になっていることについて情報を得られ、整理するための研修

私の市では包括と拠点があり、こども家庭センターの設置については検討中ですが、庁舎改修中で各部署の移転も続く中、現状の体制が整理しきれておらず、とにかく情報を得て整えていかなければいけません。今回は国の説明よりかみ砕かれた内容で実例についても示していただき参考になりました。後日の配信も見返していきたいと思っています。ありがとうございました。

40代/女性

現代の課題と実践事例を知れた

私は保育園保育士ですが、いずれは児童養護施設や母子支援、家庭支援等に携わりたく拝聴させて頂きました。
子どもに纏わる仕事は他職との互いの理解、連携→協働が必要と常々思っていますが、
保育園も社会的役割・環境の1つで
裾野としての家庭支援や虐待防止の観点への理解、意識は保育園の現場ではまだまだ認識が薄いと感じています。
素晴らしい講演を無料で拝聴でき、大変感謝しています。
ありがとうございました。

50代/男性

時間が足りなかった

事前に資料が手に入っていたので改正点の説明だけではなく、それに対しての各現場の立場からの話をもっと多く聞きたかったイベントでした。

50代/男性

基礎知識の再確認

司会進行もスムーズで、発表者の熱意もよく伝わってくる会でした。また機会があればよろしくお願いします。

50代/男性

コロナ禍の家族をどう守るかを考える

コロナ禍における子供の貧困と家族の状況と対応について深い理解を促してくれました。

すべてのレビューを見る(5件)



RSS

終了
イベント参加 448/450


もっと見る

もっと見る