中部の国際セミナー・勉強会・イベント

詳細検索
キーワード:
形態: 開催場所:
開催日:
ジャンル:
並び順:
   クリアー
イベントを都道府県で絞り込む

セミナー・勉強会・イベントカレンダーで探す

11件中 1件から11件までを表示

注目 駐名古屋韓国総領事 特別講演会「未来志向的韓日関係と民主平和統一」
5.00 (1件)
開催日 2023年8月23日(水) 18:00〜19:30
開催場所 愛知韓国人会館(韓国民団愛知県本部) (愛知県)
ジャンル 社会/コミュニティ > 国際
主催 韓日歴史・文化フォーラム
終了

定員100人

第60回韓日歴史・文化フォーラム/関係改善が進む韓国と日本の未来志向的な関係とは/いまだ休戦状態の韓半島に平和的な統一は訪れるか/講師に金星秀駐名古屋韓国総領事
注目 アフリカントーク&ギターライブ 「居場所と学び~アフリカのスラムに学校をつくる~」
開催日 2023年6月13日(火) 18:00〜20:00
開催場所 みんなの森ぎふメディアコスモス (岐阜県)
ジャンル 社会/コミュニティ > 国際
終了

定員50人

キベラスラムで「マゴソスクール」を運営する早川千晶さんと大西マサヤさん(ミュージシャン)が岐阜にアフリカの風を届けてくれます!
注目 林千勝・in名古屋 (日本を取り戻す講演会)
開催日 2023年4月30日(日) 13:30〜17:00
開催場所 ウインクあいち 901号室 (愛知県)
ジャンル 社会/コミュニティ > 国際
終了

定員150人

「新世界秩序への道と日本」世界動乱へのシナリオ

注目 緊急講演会『ウクライナ・安倍暗殺・憲法改正・ワクチン後遺症』
開催日 2023年2月23日(木) 10:00〜17:00
開催場所 ホテルプラザ勝川 (愛知県)
ジャンル 社会/コミュニティ > 国際
終了

定員400人

ウクライナ・安倍暗殺・憲法改正・ワクチン後遺症の背景を探ります
注目 Joe Nadia氏 講演会
開催日 2022年6月29日(水) 13:30〜16:00
開催場所 JA長野ビル (長野県)
ジャンル 社会/コミュニティ > 国際
終了

定員70人

元エージェントが語る 世界の真実とボランティア活動について
注目 緊急セミナー「何が本当の問題?パレスチナ・ガザ攻撃」
開催日 2023年11月23日(木) 13:30〜15:30
開催場所 ウィルあいち セミナールーム1・2 (愛知県)
ジャンル 社会/コミュニティ > 国際
終了

定員178人

無料イベント

パレスチナで起きている大虐殺のことをきちんと知るために、ムスリマさん達と緊急セミナーを開きます。
注目 食糧支援について語りましょう!
開催日 2024年3月17日(日) 13:00〜14:00
開催場所 タリーズコーヒー RAYARD Hisaya-odori Park店 (愛知県)
ジャンル 社会/コミュニティ > 国際
終了

定員3人

日本で、世界で様々なところで起きている貧困について何が出来るか話し合いましょう
注目 グローバルユースフォーラム
開催日 2022年9月24日(土) 13:00〜17:00
開催場所 名古屋国際センター別棟ホール (愛知県)
ジャンル 社会/コミュニティ > 国際
終了

定員100人

無料イベント

『アフリカ出身サコ学長、日本を語る』等の著者で、国内外で注目を集めるウスビ・サコ氏をお招きし、予測困難なグローバル社会をいかに生きるのか、お話しいただきます。
注目 【浜松】「ガザ 素顔の日常」緊急自主上映会
開催日 2023年11月26日(日) 00:00
開催場所 ギャラリー遥懸夢 (静岡県)
ジャンル 社会/コミュニティ > 国際
終了

定員40人

緊迫する情勢を受けて、ガザの日常を描いたドキュメンタリーを上映します。ガザはどんな所か、問題の本質は何なのか、皆で知り、考える機会となればと思います。
注目 令和4年度 地域の国際化セミナー「故郷を後にする人々~共に暮らすわたしとあなた~」
開催日 2022年11月12日(土) 13:00〜16:30
開催場所 名古屋国際センター 別棟ホール (愛知県)
ジャンル 社会/コミュニティ > 国際
終了

定員100人

無料イベント

紛争や迫害により故郷を追われる人の数が、今年5月末で1億人を超えました(国内避難民数含む)。彼らの現状を知り、共に暮らす社会について考えます。
注目 伊藤和也さん写真展
開催日 2023年3月14日(火) 13:002023年3月19日(日) 16:00
開催場所 磐田市立中央図書館 (静岡県)
ジャンル 社会/コミュニティ > 国際
終了

定員120人

無料イベント

アフガニスタンで農業支援をした伊藤和也さん写真展 〜農業の大切さや日本の国際貢献のあり方などを共に考える〜


RSS