当イベントは終了しました。

世田谷の福祉をとことん語ろう 第5回 〜議論から実践へ「住民主体」の地域包括ケア〜

2017年6月25日(日) 13:00〜16:00

次回のイベント案内を受け取ろう

興味ありリストに追加しておくと次回イベント公開時に案内が届きます

興味ありリストに追加する 興味ありリストに登録済み
世田谷の福祉をとことん語ろう 第5回  〜議論から実践へ「住民主体」の地域包括ケア〜

「住民主体」の地域包括ケアを世田谷で実現し、世田谷のケア 変えるための「実践」をテーマに、区長の保坂展人さんを交え「区と区民の協働」 の方法を考えます。

会場 成城大学
住所 東京都世田谷区成城6-1-20 大小会議室(3号館3階)    地図
料金制度 有料イベント
ジャンル >
事務局 「世田谷の福祉をとことん語ろう」実行委員会    お問合せ ※当イベントは上記の事務局によって企画・運営されており、(株)こくちーずは関与しておりません

イベント詳細

  • 日時 2017年6月25日(日) 13:00~16:00
  • 会場 成城大学 大小会議室(3号館3階) 
    (東京都世田谷区成城6-1-20 ) 
    電車:小田急線「成城学園前駅」から徒歩5分
  • 資料代 500円 

 2014年から回を重ねて5回目を迎える「世田谷の福祉をとことん語ろう」フォーラム。今回は「住民主体」の地域包括ケアを世田谷で実現し、世田谷のケアを変えるための「実践」をテーマに、区長の保坂展人さんを交え「区と区民の協働」 の方法を考えます。

前半は世田谷区と社会福祉協議会から、地域包括ケアの入口である「総合事業と協議体」について、世田谷区がどう取り組んでいるのかを報告してもらいます。それに加え、区内での実践のモデルからの報告を共有します。

後半は、グループワークによる「カフェ型トーク」を行ない、「住民主体」の地域包括ケアへの具体的な参加方法を話し合い、区に提言します。

せたがやの福祉を考える住民、当事者、介護家族、事業者、医療・介護専門 職の方々・・・。そして、各地で地域包括ケアのあり方を考える方々。どうぞ、 ふるってご参加ください。 


 プログラム(敬称略)

  • コーディネーター
    大熊由紀子(国際医療福祉大学大学院教授) 
    中澤まゆみ(ノンフィクションライター)
  • コメンテーター
    保坂展人(世田谷区長)

第一部:現状報告と質疑応答(13:00〜14:30) 

  • 世田谷区、世田谷区社会福祉協議会
    「総合事業と協議体」等の現状と課題
  • 砧地域ご近所フォーラム 
  • 松田妙子(NPO法人子育てひろば全国連絡協議会理事)
  • 質疑応答・区長からのコメント 

第二部:参加者全員によるグループトーク(14:45〜16:00)

  • グループに分かれて、区民参加の実践について語り合い、提言します。
  • グループトークの共有とコメント・総評

団塊の世代が75歳になる2025年に向かって、医療、介護、福祉が大きく変わりつつあります。進むのは医療と介護の効率化と利用者負担、後退するのは社会保障政策。「これから日本はどうなっていくのだろう」と不安をもつ人は多いでしょう。

そのいっぽうで、ケアが必要になっても、住み慣れた地域で最期まで自分らしく暮らし続けられるよう「地域包括ケア」の体制づくりが、各自治体に求められています。しかし、行政、専門職、住民が目的を共有しながらネットワークをつくり、連携・協力する「地域ぐるみのケア」は遅々として進んでいません。

世田谷区が独自の地域包括ケアを打ち出し、子どもから高齢者までが「安心して生まれ、安心して暮らし、安心して死ねる」まちづくりをするためには、私たち区民の声と知恵と、それを聞いて「ともに働く」行政が必要です。

5回目を迎える「とことん世田谷」フォーラムでは、『議論から実践へ「住民主体」の地域包括ケア』と題し、区長の保坂展人さんを交え、私たち一人ひとりが自らの地域で「ケアのまちづくり」と「区と区民の協働」に参加していく実践方法を考えます。

第一部では、世田谷区と社会福祉協議会から、地域包括ケアの入口である「総合事業と協議体」について、世田谷区がどう取り組んでいるのかを、課題を含めて報告してもらいます。それに加え、実践のモデルとして、砧地域で7年間にわたって続けられている「砧地域ご近所フォーラム」と、区との協働で子育てに関するさまざまな活動を行っている「NPO法人せたがや子育てネット」の松田妙子さん(NPO法人子育てひろば全国連絡協議会理事)の報告を聞き、世田谷区の「住民参加」の現状と課題を共有します。

第2部では、参加者全員参加のグループワークによる「カフェ型トーク」で、「テーマをもって地域に入り、世田谷のケアを変えていく」実践のあり方を考えます。

せたがやの福祉を考える住民、当事者、介護家族、事業者、医療・介護専門職の方々・・・。そして、各地で地域包括ケアのあり方を考える方々。どうぞ、ふるってご参加ください。

一緒に考え、提案し、健康とケアの息づく住みやすいまちを、ともにつくりましょう!

  • 主催 「世田谷の福祉をとことん語ろう」実行委員会
    連絡先 : E-mail:setagayatokoton@gmail.com 
  • 後援 世田谷区
  • 協力 成城大学 境新一研究室


開催場所

成城大学東京都世田谷区成城6-1-20 大小会議室(3号館3階)


お申込み


イベントチケット 金額(税込) 状態
資料代 ¥500 終了
募集期間:2017年5月17日(水) 00:00〜2017年6月24日(土) 12:00

イベントは終了しました


変更履歴

  • 定員を【200】から【90】に変更しました。2017年5月18日(木) 17:15
  • イベントチケット「資料代」のチケット販売枚数を【200】から【90】に変更しました。2017年5月18日(木) 17:14


RSS

終了
イベント参加 41/90

もっと見る