当イベントは終了しました。

「未来をになう子どもたちへ 〜持続可能な社会をつくる教育を今、考える〜」第15回 国際教育研究会 〜SDGs 世界とのつながりを考える〜

2017年11月11日(土) 13:00〜17:00

次回のイベント案内を受け取ろう

興味ありリストに追加しておくと次回イベント公開時に案内が届きます

興味ありリストに追加する 興味ありリストに登録済み

SDGs(持続可能な開発目標)について知り、国際協力について考えるワークショップや授業実践紹介を通して、世界とのつながりやSDGsの実現について考えを深めます。

会場 上越教育大学 教職大学院棟 多目的演習室
住所 新潟県上越市山屋敷町1番地    地図
料金制度 無料イベント
ジャンル >
事務局 にいがたNGOネットワーク 国際教育研究会    お問合せ ※当イベントは上記の事務局によって企画・運営されており、(株)こくちーずは関与しておりません

イベント詳細

貧困、紛争、環境、人権など様々な課題を抱える現代。SDGs(持続可能な開発目標)について知り、国際協力について考えるワークショップや現場教員による授業実践紹介を通して、世界とのつながりやSDGsの実現について考えを深めます。より良い社会をつくる地球市民として、グローカルな視点で今を未来を考えていきませんか。本セミナー初の上越開催です。出会いと学びがあふれるセミナーに、ぜひご参加ください!

【主催】

にいがたNGOネットワーク(Nネット)、新潟県国際交流協会 

【後援】

新潟県教育委員会、上越市教育委員会、JICA東京

【日時】

11月11日(土)13:00〜17:00

【会場】

上越教育大学 教職大学院棟 多目的演習室 

【内容】

13:00 開会、アイスブレイク

13:15 第1部「SDGsとふれあおう」

    小黒淳一(Nネット、村上市立村上第一中学校教諭)

13:45 第2部「国際協力って本当に必要なんですか?」

    本田龍輔(JICA東京)

14:45 休憩

15:00 第3部「学校現場の風 〜授業実践紹介〜」

    ・細谷賢吾(Nネット、聖籠町立亀代小学校教諭)

      教科横断的に実施した戦争や平和に関する授業実践

    ・渡辺登(Nネット、長岡市立表町小学校教諭)

      社会科における児童労働や経済格差について考えた授業実践

16:00 振り返り

    ・原瑞穂(上越教育大学教員)による総括

    ・個人、グループでの振り返り

16:45 閉会、アンケート記入、まったりタイム

18:00 懇親会「雑多居酒屋しののめ」(高田駅前)

【対象】

SDGs、国際理解、ESD(持続可能な開発のための教育)、

世界のことや教育に興味がある方ならどなたでも

【定員】

40名程度(先着順)

【参加費】

無料(懇親会は有料)

【問合せ】

にいがたNGOネットワーク 国際教育研究会主宰 小黒淳一                                                   

junichi.oguro@gmail.com



開催場所

上越教育大学 教職大学院棟 多目的演習室新潟県上越市山屋敷町1番地


お申込み


イベントチケット 金額(税込) 状態
セミナー参加(無料) 無料 終了
懇親会チケット 金額(税込) 状態
懇親会参加(有料) ¥3,500 終了
募集期間:〜2017年11月11日(土) 13:00

イベントは終了しました


変更履歴

  • 募集終了日時を【2017-11-11 07:00:00】から【2017-11-11 13:00:00】に変更しました。2017年11月10日(金) 20:54


RSS

終了
イベント参加 32/40
懇親会参加 9/15

もっと見る