当イベントは終了しました。

中古民家 それゆけエコ化DIY!

【ソーラー発電システムの組み立てと取り付け】2016年10月28日(金) 10:002016年10月29日(土) 17:00

次回のイベント案内を受け取ろう

興味ありリストに追加しておくと次回イベント公開時に案内が届きます

興味ありリストに追加する 興味ありリストに登録済み
中古民家 それゆけエコ化DIY!

光熱費をおさえ、夏の涼風、冬の太陽とともに健やかに暮らす「中古」民家の改修DIYをお金をかけずにみんなの知恵と力で楽しくやる方法を学ぶワークショップです

会場 昭和の家(静岡県函南町・お申し込み確定後にお知らせします
住所 静岡県田方郡函南町    地図
料金制度 有料イベント
ジャンル >
タグ 建築 DIY 古民家 エネルギー エコ 断熱改修 空き家 ソーラー発電 リノベ・リフォーム
事務局 みんなの家をみんなでつくろうプロジェクト    お問合せ ※当イベントは上記の事務局によって企画・運営されており、(株)こくちーずは関与しておりません
主催グループ みんなの家をみんなでつくろうプロジェクト

イベント詳細

これはいったいどんなワークショップなの?

これは築52年昭和の家を、快適健やかで安全でエコな家に生まれ変わらせるDIYを、出来るだけお金に頼らず、みんなの知恵と力で楽しくやる方法を学ぶ、実験冒険ワークショップです。
※詳細 http://ietukuri.i-ra.jp/ 「お金をかけずにみんなの家をみんなでつくろうプロジェクト」 

実技だけでなく効果的な断熱改修に関わる知識や知恵、考え方も学べるのが特徴で、参加者のあなたが近い将来ご自身のお家などを改修する時に、自分で最適なやり方を考える力を養えるところを魅力としています。

 

実際にどんなことをやるの?

床、天井、壁の断熱や、植栽や外溝、ソーラー発電システムの取付などを、全6回(6か月)にわたって行ってゆく予定です。

壁の断熱改修ひとつとってみてもいろいろなやり方があるので、家の構造や現場によって異なる環境条件を調べたり、判断に必要な知識を学びながら最適な方法を考え、みんなで一緒に改修工事を進めて行きます。

 

第1回目6月「断熱改修のための知識と知恵」「現場調査の仕方と観察」「工事計画」「基本技術」などを1泊二日にわたって学びます

そして皆さんで学びに基づいて考えたアイディアと工事計画に従って

第2回目7月から4回目10月までの3カ月間にわたり「天井の断熱」「外壁と開口部(窓や出入り口等)の断熱」「床下の断熱」の改修工事をしていきます

写真5  

 


一泊二日のWSとWSの間にも作業は日々続いていきます
ご希望の方はこの作業にも無料でご参加頂けます
一度ではマスター出来ない細やかな技術もここで復習と練習を重ねて自信をつけて頂けます

第5回目10月は「ソーラー発電システムの取り付け」
太陽光パネルとバッテリーなどのシステムを組み立てと取り付けを行います
昭和な外観は守りつつもオフグリッドを目指します!

 写真3

 

第6回目11月は「外溝と植栽」
その土地の水や風の流れなどを読み、樹木や草花、池や庭石を配置し、自然のエネルギーを生活に取り入れる方法を学びます

   

何故それをワークショップ形式でやろうとしているの?
モノづくりが好きで、それを気の合う仲間でやるのがとても好きで、そんな楽しさ嬉しさを味わうたび人ににもお薦めしたくなる性分です。同じ価値観を持って出逢った人と作業を通じて仲間になって、またその仲間のお手伝いに行くような関係が築かれていくのを夢見て・・・

こんな楽しい世界がもっと広がることを願ってワークショップという場を創ることにしました。
受講料が集まれば優れたプロの講師をお呼びして皆が直接指導を受けられるのもワークショップの魅力です。※講師のご紹介はこのページ最下部にございます

また以前からこういう学びの場を求める声を聴いていたので、ワークショップを開催してみんなで一緒に学びながらやってしまおう!と考えました。

 それはどんな人達のどんな求めにこたえられるものなんですか?

  • 古い家を自分好みに自分で作りかえて住んでいるけれど「夏の暑さホントマジやばいんですよねぇ、今年こそ何とかしないと・・・でもあれどうしたらいいのかなぁ」「自分でやりたいけどちゃんとしたプロの技術を勉強したい」という人
  • 「家くらい直せる父さんになりたいんだよねぇ、でもハードル高いよねぇ家って・・・え?素人でも出来ることがあるの?!それならやってみたいよ!」という人
  • 「日曜大工だもん味があっていいよねぇ!」と自らを慰めつつ、もっといいやり方を求めて「純子さん教えてよ~純子さんなら出来るでしょ~」とやって来る人。
  • (がしかし!「教えるほど自信がないのだ・・・もっと学びたい」という純子さん)
  • ワークショップもいろいろ行ってみたけど、やっぱり帰って来てひとりになると出来ないの・・・ワークショップでやったのと自分の家じゃ作りが違っててさ、同じやり方じゃ出来なくてどうしたらいいのかわかんないもんね・・教わった技術を教わったとおりに出来るだけじゃダメなんだよなぁ・・・」という人。
  • 「改修DIY?教えられる大工さん?大工さんはみんな忙しいしねぇそんな大工さんまず居ないよねぇ、居たらオレも仲良くなりたいよ」という人。
  • そういう改修ってどれだけ効果あるのかなぁ・・・かなり変わるならやるけどねぇ」(よ~し昭和の家を実験台に実績を数字データでお見せしようぢゃないか・・・)
  • そんな人達の声からこのワークショップが誕生しました

このワークショップがあなたに提供出来ること

自然のエネルギーを活かして光熱費をおさえ、暑さ寒さを我慢せず健やかに暮らせる家に改修するための知恵と技能と仲間、プロのアドバイス。

将来ワークショップ形式で改修工事をする際のノウハウ提供や支援協力

 

このワークショップであなたと共に考えたいこと

ちまたに溢れている空き家に灯りがともって”そんな家もいいものですよ””無理せず快適に暮らせる家に出来ますよ”という善きメッセージャーに自らがなったらどうだろう

そこにある古いモノも、それに込められた人の想いや人生も、今生きているどんな人も、大事に活かされて輝く世界はどうだろう

私達の過剰消費の裏側で失われている多くのものを知ったなら、人間は優しさをもって暮らしを変えられる、本来尊い生き物ではなかっただろうか

夏は涼風と暮らし、冬はお天道様の温かさを頂いて、健やかに暮らし、仲間と過ごしたたくさんの笑い顔の思い出をいっぱい抱きしめて・・・そんな人生はどうだろう

そんなこんなを共に考えながら善い場と絆を創りあげていきたいなぁと想います


日程とスケジュール(各回受付中!)

※各回ともAM10:00開始 2日目午後5時閉会

6/24(金)~25(土)  「断熱改修のための知識と知恵」
              「現場調査の仕方と観察」「工事計画」
              「基本技術」 

7/22(金)~23(土) 「天井の断熱」

8/26(金)~27(土) 「床下の断熱」

「ロフト部屋 あらわし天井断熱」

9/23(金)~24(土) 「外壁と開口部(窓や出入り口等)の断熱」

10/28(金)~29(土) 「ソーラー発電システムの取り付け」

11/18(金)~19(土) 「外溝と植栽」

 

スケジュール

1日目    AM10:00 朝の会 自己紹介 

座学:前回復習と断熱に関わる知識と知恵

今日の工程と技術などの説明 

PM12:00 昼食※

  1:00 実技作業

  4:30 今日の振り返りと質問など

     入浴 休憩 他

  6:30 夕食

  7:30 DVD鑑賞 映画で学ぶ

 

2日目    AM8:00 朝食※

         9:00 朝の会 今日の作業説明

実技作業

       PM12:00 昼食※

1:00 実技作業

4:30 今日の振り返りと質問・連絡事項など

5:00 解散

 

 

 

開催場所

静岡県田方郡函南町(お申し込み完了後に詳細お知らせいたします)

電車でお越しの方はJR函南駅からの送迎があります
おクルマでお越しの方は駐車場のご用意がありますが台数に限りがあります
いずれも申し込みページでご記入下さい

参加費: 1泊二日¥13,000

※食事はプロが作る厳選された食材を使ったヘルシーで美味しいメニューをご用意しております。お食事代1食500円を別途頂戴いたします

写真6

 

 

定員・対象:10名(先着順・18歳以上)

 

持ち物

筆記用具
作業着(汚れても良い動きやすいもの

差し金・のこぎり・コンベックス(メジャー)・鉛筆・手袋・玄のう・ノミ・カッター

お持ちの方はインパクトドライバー・丸ノコなど

※お申し込み完了後にグループページへメールにてご招待を差し上げます
初めて道具類をそろえようと考えている方へこちらでおススメのものをご案内致します
 

【お申し込み方法】

このページ下部の「お申し込み」でプルダウンメニューからご希望の「開催日」を選びお進みください

申し込みフォームの送信後、ご指定のメールアドレスに送信される「お申し込み詳細」を確認いただき最下部記載の「振込口座」に1週間以内にお振込下さい
直前のお申し込みの方は開催日5日前までにご入金下さい

振り込み確認後ご登録アドレスへ「グループページのご案内」を送信いたします
「開催場所」「おススメ道具」「宿泊場所と食事」「駐車場」やその他の連絡はそちらでご確認下さい



 

【講師紹介】

山本広気 :第5回講師

  

映像制作のヌプリフィルムズを生業とする放浪ビデオグラファー、人の思いをうつす記録映像を得意とする。

夫婦で手直しした築70年弱の古民家(↓画像)に暮らし、限りある資源を有効に使う循環型の持続可能な暮らしに挑戦中!


近年立ち上げた山本電力「やまでん」の「ミニ太陽光発電システムワークショップ」の参加費は、材料費のみで電力自給を多くの人に広めようとするもの。その活動は早々に東京新聞にも取り上げられた→ http://nupurifilms.com/?p=6214

愛車「天ぷらカー」に「移動式ソーラー発電機」」を携えて、自由自在かつフットワークも軽やかに日本全国を飛び回る。その活動は幅広く、「民俗文化映像研究所フィルム上映会」開催、その他「イベントでの電力供給」「自然農の野菜作り」「薪ストーブライフ」や「竹林」を活かす活動などなど・・・多岐にわたりオモシロ過ぎるのでご興味のある方はBlogを読まれたし・・・

 

 

大澤 正美 (現場監督指導

写真2

富士ソーラーハウス(株 専務取締役。インテリアコーディネーター・うちエコ診断士。太陽の陽射しや風の流れを読み、外溝、植栽、までを視野に入れ、自然のエネルギーを活かし、自然素材でつくる、シンプルで居心地の良い空間を提案する。完成後も定期訪問し生涯の家守りとして長く愛される町の工務店。

耐震断熱見学会や断熱内窓ワークショップ等々の「遊んで・学んで・体験できる」イベントを開催する。

ご近所のおばあちゃんの永年愛用のガムテープで補修された古い片手鍋の手を、立派なヒノキの柄に付け替えてあげる・・・そんなご近所のお困りごとに寄り添うことを喜びとする。
美味しいもの大好きで日々のまかないに腕をふるう様子がFacebookに投稿される(料理ネタでは何故かオネエに・・・)。常に情報収集に余念なく西へ東へと足を運んで学ぶ勉強家。

 

 

中 宏文 (第1回講師

写真1

中宏文建築設計事務所・一級建築士。都内大手設計事務所を退社後、高知県へ帰郷。雇用能力開発機構で大工技術を学び大工技能士の資格を取得。その後初めて請け負った仕事では設計だけでなく施工まで自らが担い奔走するものの赤字を出す。という自身のイタい経験から大きな学びを得て、初心者でも知識と技術があればリフォームは出来るし、もっと実践的なスクールがあれば生業となる仕事にもなる!と確信。

2015年にニッポン初「いえづくり教習所」を立ち上げ自らが教鞭をとる。そのカリキュラムはまさに無駄が無く実用的な内容に絞られたもので、1ヶ月という短い時間で法的にも適正な家をつくることが出来るという希望と自信を初心者にも抱かせるものである。希望者には高知での仕事や移住先まで世話をするという徹底した支援体制をとる。

与えられた価値観や判断基準でなく、自ら考え自立して豊かに生きる人を真に応援する。「いえづくり教習所所長のblog」はオモシロ楽しく学べる知恵と笑いに溢れ絶賛発信中!

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

主催:みんなの家をみんなでつくろうプロジェクト

後援: 富士ソーラーハウス 家づくり教習所山本電力「やまでん」

トランジションジャパン

協賛: Mariposa

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

 



開催場所

昭和の家(静岡県函南町・お申し込み確定後にお知らせします静岡県田方郡函南町


お申込み


イベントチケット 金額(税込) 状態
参加受講料 ¥13,000 終了
29日(土)のみ参加(宿泊無し) ¥6,000 終了
募集期間:2016年7月31日(日) 00:00〜2016年10月25日(火) 00:00

イベントは終了しました


フォトアルバム


変更履歴

  • 募集終了日時を【2016-10-22 00:00:00】から【2016-10-25 00:00:00】に変更しました。2016年10月18日(火) 22:29
  • 募集開始日時を【2016-08-01 00:00:00】から【2016-07-31 00:00:00】に変更しました。2016年7月31日(日) 16:01


RSS

終了

もっと見る