当イベントは終了しました。

大地の再生講座 〜結の杜づくり〜 in 宮城県丸森町

2016年10月28日(金) 09:002016年10月29日(土) 17:00

次回のイベント案内を受け取ろう

興味ありリストに追加しておくと次回イベント公開時に案内が届きます

興味ありリストに追加する 興味ありリストに登録済み
大地の再生講座 〜結の杜づくり〜 in 宮城県丸森町

全国各地で土地の持つ土壌の水脈を見立て土壌の環境改善に大きな成果を残している矢野智徳氏をお招きした里山再生のモデルとなる実践講座

会場 創作和太鼓 童楽娘鼓[どらむすこ] 練習場
住所 宮城県伊具郡丸森町舘矢間字鳥内5-1    地図
料金制度 有料イベント
ジャンル >
タグ 里山 森林再生 森づくり 土壌改良 保全 大地の再生講座
事務局 NPOあぶくまの里山を守る会    お問合せ ※当イベントは上記の事務局によって企画・運営されており、(株)こくちーずは関与しておりません
主催グループ NPOあぶくまの里山を守る会

イベント詳細

〜杜の園芸(代表:矢野智徳氏)を招いて〜
宮城県丸森町発!「大地の再生講座」
 
この度、全国各地でその土地の持つ土壌の水脈を見立て、土壌の環境改善に大きな成果を残して「大地の再生講座」を実践されている、矢野智徳氏を丸森町にお招きし、里山再生のモデルとなる実践講座を開講する運びとなりました

農林業に携わる方はもちろん、土壌や大地のメカニズムを知りたい方、里山保全に関心をお持ちの皆様には、素晴らしい実践体験となる講座となっております。

森林・里山を荒廃させないために、森や山、田・畑をどう管理していけばよいのか、今求められていることを矢野さんの見立てと実践中心に、皆様と一緒に学んでいきたいと思います。
 

NPOあぶくまの里山を守る会
理事長 大槻 博...
 

...........................
 

~参考記事~

 呼吸をしている限りは、まだ間に合う。大地の再生
 http://watashinomori.jp/interview/image_itv_19.html

 風土を再生する〜里山整備の視点
 http://watashinomori.jp/gotoact/job_vlt_05.html
 

...........................
 

大地の再生 全国「結の杜」づくり
https://www.facebook.com/daichisaisei/ 
 

...................................................................................................
 

【日時】

2016年10月28日(金)、29日(土)

9:00〜17:00(各日)
(※9:00 集合・受付 9:30 開始)
 

〜2日間の流れ〜

大地の再生講座は、体(五感)で身につける実践講座です

28日に座学と現地視察・見立てをし、
29日に現地の水脈改善の実践作業を行なう予定です。

見立てから実践までを体感できる2日続きのご参加がおすすめです。 
 

【場所】

宮城県伊具郡丸森町舘矢間字鳥内5-1
(創作和太鼓 童楽娘鼓[どらむすこ] 練習場)
 

【参加費】

一般: 1日 4,000円/2日 8,000円
NPO会員: 1日 3,000円/2日 6,000円
(※NPOへの当日ご加入も可能です。)

※見立てから実践までを体感できる2日続きのご参加がおすすめです。
 

【食事】

※事前に食事の有無をお知らせください。

●28日(金)
昼食 500円
夕食・懇親会 1000円(※飲み物は各自持ち寄り制。差し入れ大歓迎!)
 
●29日(土)
朝食 400円
昼食 500円
 

【宿泊】

※お申し込み時にお知らせください。

1. 舘矢間まちづくりセンター
  寝袋ご持参、雑魚寝スタイルで、2,000円にてお泊りいただけます。


2. ゆっくりお休みになられたい方は、
  「国民宿舎 あぶくま荘」がおすすめです。
  (※各自でご予約をお願いいたします。)

 国民宿舎 あぶくま荘
 http://marumori.jp/spot/abukumaso/
 TEL: 0224-72-2105
 

【服装】

作業着(長袖・長ズボン)、作業手袋、長靴、
帽子、タオル、雨具(カッパ上下)
 

【持ち物】

・移植ゴテ、ノコ鎌、剪定バサミ、手ノコ、
 剣スコ、みつぐわ、つるはしなどの道具
(お持ちでない場合は、お貸しいたします。)

・寝袋(「舘矢間まちづくりセンター」に宿泊希望の方)
 

【お申し込み・お問い合わせ】

事前に下記を明記してご連絡ください。

こちらへのご連絡をもってお申し込み受付とさせていただきます。
(※Facebookの参加ボタンのみでは、
  お申し込み完了になりませんのでご注意ください。)

・お名前
・電話番号
・参加日(28日 29日 両日)
・食事の有無(28日の昼、夜 29日の朝、昼)
・宿泊の有無(1. 舘矢間まちづくりセンター 2. 国民宿舎 あぶくま荘)
 ※「国民宿舎 あぶくま荘」にお泊りの場合は、各自でご予約をお願いいたします。
 
 <連絡先>
  あぶくまの里山を守る会 大槻 博(090-4040-0267)
  mail: miyagiken.npo.2013@gmail.com
  FAX: 0224-72-1046
 

...................................................................................................
 

~「大地の再生講座 結の杜づくり」に向けて~

日本の各地で、
傷んできた大地の再生講座をひらかせてもらうようになり
大地の再生は、関わる四者の結い作業(協働作業)によっ
成り立ってゆくものだと 改めて思うようになりました。

一. 杜の園芸
二. 講座の参加者
三. 講座で関わる地域(人社会)
四. 講座で関わる自然(生き物社会)

杜の園芸と参加者の方だけのギブ&テイクでは終わらない
その学びと改善の余波は、直接流域におよび、
その場とその周囲に影響し合う責任を
問われてゆくことになるでしょう。
 

“結の杜づくり”
それは、まるで おまつりのおみこし担ぎのよう。

−− 誰かがつかれたら誰かが入れ替わり、
力のある人・ない人 それぞれに力の流れをつむいで
おみこしは進んでゆく。

命の作業は、
あわてず、あせらず... ゆっくり急げ。

人だけが楽しむのではなく、
みなが力を出し合う、ささやかな結い作業によって
命はつながってゆく。 −−

それは、小さな動きから大きな動きまでが連鎖してゆく
自然の生態系の動き・流れそのものに重なります。
 

そもそも「杜」の語源とは、

−− 人が森の神に誓って
「この場を、傷めず、穢さず、大事に使わせてください」
と祈りを捧げて、ひも(紐)張って囲った場、を意味する和語 −−

と、ある本に記されていました。

 
この大地の再生講座(学び)が
願いや想いだけにとどまらず、具体的な
大地の要である水脈機能(大地の空氣と水の循環)を回復するための、
人と自然との協働作業(結)として
一歩一歩つむがれてゆくことを願い、
今年もスタートしていきたいと思います。

 
杜の園芸 矢野智徳
 

...................................................................................................

 



開催場所

創作和太鼓 童楽娘鼓[どらむすこ] 練習場宮城県伊具郡丸森町舘矢間字鳥内5-1


お申込み


イベントチケット 金額(税込) 状態
一般1日間 ¥4,000 終了
一般2日間 ¥8,000 終了
会員1日間 ¥3,000 終了
会員2日間 ¥6,000 終了
募集期間:〜2016年10月28日(金) 09:00

イベントは終了しました


変更履歴

  • 開催開始日時を【2016-10-28 00:00:00】から【2016-10-28 09:00:00】に変更しました。2016年10月5日(水) 06:54
  • 開催終了日時を【2016-10-28 09:00:00】から【2016-10-29 17:00:00】に変更しました。2016年10月5日(水) 06:54


RSS

終了
イベント参加 8/30


もっと見る