当イベントは終了しました。

アセスメントの解釈、ことばの発達、感覚と運動

2017年10月8日(日) 10:05〜16:10

次回のイベント案内を受け取ろう

興味ありリストに追加しておくと次回イベント公開時に案内が届きます

興味ありリストに追加する 興味ありリストに登録済み

検査、ことば、感覚と運動についてそれぞれの専門家がわかりやすく講義します。

会場 中央大学駿河台記念館670教室
住所 東京都千代田区神田駿河台3-11-5 中央大学駿河台記念館670教室    地図
料金制度 有料イベント
ジャンル >
タグ 発達障害 言語聴覚士 作業療法士 心理検査 発達検査 感覚 感覚統合 自閉症 発達障がい
事務局 ジャパンライム株式会社    お問合せ ※当イベントは上記の事務局によって企画・運営されており、(株)こくちーずは関与しておりません

イベント詳細

 

  ■10:05-12:00  

第四講義「アセスメントの結果を支援に活かす~WISCⅣの事例をもとに~」
新しい学習指導要領の中にも、一人ひとりの児童生徒の障がいの状態や発達の段階に応じた指導や支援を一層充実させていくことが必要であることが述べられています。
そこで本研修では、発達障害のある子どもの困難の状態や発達の段階を的確にとらえるための検査によるアセスメントの概要を説明するとともに、検査によるアセスメントの結果をどのように支援につないでいくのかをWISCⅣの事例をもとに学びます。


講師:伊丹昌一先生(梅花女子大学心理こども学部心理学科教授)
1982年に筑波大学卒業後、大阪府立高等学校に勤務。その後、大阪府立支援学校や大阪府教育センター支援教育研究室に勤務、大阪府立各支援学校評議員などを経て現職。
言語聴覚士、学校心理士、特別支援教育士などの資格を持ち、発達障がいのある人々の教育や支援のために活動を行っている。
 


  ■12:50-14:20  

第五講義「ことばの発達と障害~ことばとコミュニケーションを育むかかわり方~」
ことばの発達は、親御さんや支援者にとって最も気にかかるテーマの一つです。ことばの発達は、運動、感覚、認知、コミュニケーション、養育環境等々の土台が整うことにより、より豊かに育まれていきます。
発達特性の理解とそれに応じたかかわり方、「聴く・話す・読む・書く」の遅れや偏りのとらえ方と適切な学習支援方法、お子さんの日々の小さな変化を気づきあい、成長を確かめあう、親御さんと支援者との協働関係作り等々について、一緒に考えてみたいと思います。



講師:古山慎治先生(生涯発達支援オフィス ことばラボ代表/言語聴覚士)
言語聴覚士、学士(経営工学)、修士(知識科学)、日本アンガーマネジメント協会認定アンガーマネジメント・ファシリテーター。
埼玉県の総合病院で言語聴覚士として約8年間勤務。摂食嚥下リハビリテーションや言語・高次脳機能リハビリテーションに従事する一方で、発達支援外来の開設にも携わる。小児から成人まで幅広い領域での臨床経験を踏まえ、2016年4月に現在の「生涯発達支援オフィス ことばラボ」を開業。ライフステージに応じた「気づきあい・学びあい・分かちあい」による生涯発達支援の実践に日々精力的に取り組んでいる。
 


  ■14:40-16:10  

第六講義「感覚運動の視点での理解と支援」
発達障害を持つ子どもたちは、集中できなかったり、不器用であったりと理解しにくい行動がみられますが、その行動の背景に感覚と運動の偏りが関連していることがあります。子どもの発達への感覚と運動機能の重要性と、発達障害を持つ子どもたちの感覚運動の特性を理解していただき、感覚統合療法を含めた作業療法・感覚運動視点での玩具や、空間・周囲の人たちのかかわり方などの環境への支援を紹介します。


講師:佐々木清子先生(日本リハビリテーション専門学校/作業療法士)
心身障害児総合医療療育センターに作業療法士として長年勤務。その後日本リハビリテーション専門学校教員として勤務し現在に至る。認定作業療法士、専門作業療法士(特別支援教育・摂食嚥下)、日本感覚統合学会インストラクターとして作業療法士の育成、学校や保育園での訪問支援、療育施設実践、地域での研修会などの活動を行っている。
 



【  日時・会場 】
日  程: 2017年 10月8日(日) 10:05~16:10 (開場 9:30)
会  場: 中央大学駿河台記念館670教室
      
[ 駿河台記念館へのアクセス ]
       ◎JR中央・総武線 御茶ノ水駅下車、徒歩約3分
       ◎東京メトロ丸ノ内線 御茶ノ水駅下車、徒歩約6分
       ◎東京メトロ千代田線 新御茶ノ水駅下車(B1出口)、徒歩約3分
       ◎都営地下鉄新宿線 小川町駅下車(B5出口)、徒歩約5分
講  師: 伊丹昌一先生(梅花女子大学心理こども学部心理学科教授)
                   古山慎治先生(生涯発達支援オフィス ことばラボ代表/言語聴覚士)

                   佐々木清子先生(日本リハビリテーション専門学校/作業療法士)
定  員: 80名
受講料:6,480円(税込)


※昼食はご用意していません。各自でお取りください。
※本セミナーは、撮影してジャパンライムよりDVDとして発売する予定です。受講者が映る可能性がありますが、申込み時点で映像化の承諾をいただいたものといたしますので、ご了承ください。

 


 【 セミナー参加対象 】
  理学療法士、作業療法士、言語聴覚士、障害児施設職員、  
  学校教員、保育士、保護者、行政機関職員、    
  その他発達障害児の支援に携わる方。    


↓↓お申込はこちらから↓↓

参加お申込ページ

 



開催場所

中央大学駿河台記念館670教室東京都千代田区神田駿河台3-11-5 中央大学駿河台記念館670教室


お申込み


イベントチケット 金額(税込) 状態
受講料 ¥6,480 終了
募集期間:2017年7月3日(月) 09:00〜2017年10月6日(金) 14:00

イベントは終了しました


変更履歴

  • 主催者の連絡先(TEL/メール)が変更されました。2017年10月3日(火) 20:48


RSS

終了

もっと見る

もっと見る