2016年7月25日(月) 19:00〜21:00


イベントレポートまとめ

開催しました!BONZE Live House vol.8 ~仏僧な夜会~
「仏教説話紙芝居ライブ!」

みなさま、こんばんは!蒸し暑い日が続きますが、夏バテなどおこされてはおりませんか?京都は祇園祭の後祭りも終わりまして夏本番です。8回目を迎えたBONZE Live House ですが、夏の暑さに負けない熱さの僧職男子を迎えて開催することができました。北九州市は小倉にございます本門仏立宗 不輕寺(ふきょうじ)の西田登光(にしだとうこう)師による、「仏教説話紙芝居ライブ!」ですが、今回は一般5名、お坊さま3名、スピーカ1名、スタッフ2名の11名のご参加となり、またまた賑やかに開催できましたこと、主催者としてもうれしい限りです。ご来場いただいたみなさま本当にありがとうございました。

参加者が集まったところで簡単な自己紹介のあと、恒例の乾杯からBONZE Live House の開催です。今回も初参加の方がいらっしゃいまして、これまた大変うれしいことですね。少しずつ口コミで、色々な角度から仏教を知っていただける機会を増やしていただければと思っております。西田講師には今回、いつもなら自転車の後ろにセットされている、紙芝居の木枠を祇園香蘭にお持ち込みいただいて、実際にいつも紙芝居をされているままにお話しいただこうという趣向です。西田講師は41歳とお伺いしましたが、立派な体格の朗々としたお声のお坊さまです。今日は同じ本門仏立宗から、本門寺(香川県丸亀市)の小野山淳鷲(おのやまじゅんしゅう)師、妙福治(京都市伏見区)の松本現薫(まつもとげんくん)師もお見えになって、仏立宗のイケ坊少年隊(古い!)が現れたような香蘭になりました。

まず取り出した紙芝居は、なんと、「う◯こまみれのイノシシ」!う◯こだとか、お◯らだとかの話は子ども受けする鉄板ネタということですが、仏教説話にこんな話が、と思うまもなく西田講師が拍子木をチョーンチョーン、「はじまり、はじまりー!」 なんと西田お講師さま、ご自慢の小道具(是非、イベントページ下の「フォトアルバム」でご確認ください)まで飛び出して、居合わせた「何十年前の子どもたち」も大笑いです。でもそこはインドはジャータカ物語の仏教説話、最後はきちんとためになる教訓をいただいて「おしまい、おしまい・・・」

毎月25日に開かれる天神市に合わせて、仏教説話を題材にした紙芝居を、京都佛立ミュージアム前で実演されるようになってもう4年目になろうという西田さまですが、淳鷲師にそそのかされて天神さんの鳥居の前で始めたはいいが、出店の店主に「うるさい!」などと怒鳴られたお話。小さなころにお坊さんに遊んでもらった思い出の中で、仏教説話を語るお坊さまに「かっこいい!」と憧れて15歳からお寺に入ってお坊さんを目指したお話。雨の中で紙芝居をしていると、子どもを連れに来たおばあちゃんに千円もらったお話。スリランカやブラジルで紙芝居をやってみたお話などなど・・・ そんなよもやまのお話をあれこれと伺いながら、何本も手作りの(パワーポイント!)紙芝居を見せていただきました。どのお話しもどのお話しも、朗々と、時に身振り手振りを交えた面白い紙芝居で、子どもたちのワクワクした顔が浮かびそうです。(そういえばスピーカーにお花が届いたのもBONZE Live House 初めての出来事でしたね!)

しかしもちろんそこは「仏僧な夜会」のこと、なかなか紙芝居だけでは終わらせません。本門仏立宗や仏立ミュージアムのイベントのお話しなどを伺いながら、淳鷲師、現薫師も巻き込んでの仏教談義もどんどん深まります。生きることと死ぬこと、仏の3つの姿とは、本物を見分けるための方法など、いやいやどんどんお話しの種は尽きず、麗子ママの用意していただいた太巻きを頬張りながら和気あいあいと過ごしておりましたが、気がつくとあっという間にまたまたイベント本編は時間をオーバーしてしまいました。

それでも多くの参加者が、そのまま二次会懇親会に居残って、本当にひざを突き合わせるようにしてその後も楽しい時間を過ごしました。西田さまには、11年目にして初めて授かったお子様がお腹にいる奥さま(おめでとうございます!)を置いてのご出張をわざわざ延長して香蘭にお出でいただき、誠にありがとうございました。当日の様子をこのイベントページのフォトアルバムにも載せていますので、そちらもどうぞご覧ください。またお集まりのみなさんと再び「仏僧な夜会」で楽しい時間を過ごしたいですね。9回目も企画いたしまして、ご案内差し上げます、お楽しみに!今回もお集まりいただき、ありがとうございました!
(BONZE Live House事務局:松山)

Guest Speaker : 本門仏立宗 不輕寺(ふきょうじ)教務 西田登光(にしだとうこう)師
不輕寺HP : http://www.honmon-butsuryushu.or.jp/fukyoji10
登光の仏教紙芝居(YouTube): https://www.youtube.com/user/55tohkoh