当イベントは終了しました。

ポルタティーフオルガンの世界

2016年2月13日(土) 11:00〜15:00

次回のイベント案内を受け取ろう

興味ありリストに追加しておくと次回イベント公開時に案内が届きます

興味ありリストに追加する 興味ありリストに登録済み
ポルタティーフオルガンの世界

中世の楽器ポルタティーフオルガンのワークショップです。レクチャー、ミニコンサートと、楽器の演奏体験もできます。

会場 藤野倶楽部 結びの家
住所 神奈川県相模原市緑区牧野4611-1    地図
料金制度 有料イベント
ジャンル >
事務局 ポルタティーフオルガンの世界(加藤)    お問合せ ※当イベントは上記の事務局によって企画・運営されており、(株)こくちーずは関与しておりません

イベント詳細

2016年2月13日(土)11:00

(10:50受付開始/15:00終了予定)

会場:藤野倶楽部 結びの家

講師:横田宗隆、加藤万梨耶 (オルガン製作者)

ポルタティーフオルガンは、パイプオルガンの一種で、12~15世紀頃の中世の絵画や彫刻の中によく見られる楽器です。残念ながら16世紀頃に消滅してしまい、古い楽器は一つも現存していません。そこで、15世紀の文献を研究して、中世の楽器を復活させました。この楽器の特徴と、それによって生まれる音楽表現の広がりはどのようなものでしょうか。演奏を聴きながら、そして楽器の内部構造を見ながら、中世の音楽世界に旅をしてみませんか。また、楽器の歴史・古文書の分析などの学術的なお話に加えて、実際の製作のようすもお話ししますのでどうぞお楽しみに。一日の最後に、参加者のみなさまにも実際に演奏を体験していただけます。

 

 

 内容詳細

10:30開場、10:50受付開始

午前の部 11:00~12:20 レクチャー&ミニコンサート

昼食休憩 12:20~13:30 藤野倶楽部 百笑の台所にて 講師を囲んで昼食休憩をとります(自由参加・昼食代別途)。

※百笑の台所では、藤野の地産有機野菜を中心に、四季折々の食材を使いひとつひとつ丁寧に仕込んだナチュラルな本格韓国料理をお召し上がり頂けます

午後の部 13:30~15:00 レクチャー&楽器演奏体験

 

 

 

講師プロフィール

横田宗隆

東京生まれ。学習院大学卒業後、辻オルガン建造所、ジョン・ブランボウ・アンド・アソシエイツなどでオルガン製作を学ぶ。アメリカで独立後、カリフォルニア州立大学チコ・キャンパスのアーティスト・イン・レジデンスとして、地元の職人、芸術家、ヴォランティアとともに、18世紀中部ドイツ様式の大オルガンを設計・製作し、中世以来の現場製作法を19世紀以降の世界で初めて実現。その功績によって、スウェーデン国立ヨーテボリ大学に客員教授として招かれ、17世紀北ドイツ様式のオルガンを、6年間の調査・研究・設計・建設に関わって完成。その後も同大学にて多くの研究・製作プロジェクトを手がけた。欧州・アメリカ・日本などで歴史的オルガンに関する講義・講演を行い、修復などに関するコンサルテーションも手がける。2015年8月に完全帰国後、藤野に横田宗隆オルガン製作研究所を設立。

 

加藤万梨耶

茨城県つくば市出身。東京大学大学院修了後、オルガン製作の道に入り、横田宗隆に師事。現在に至る。

 

アクセス

会場は藤野倶楽部「百笑の台所」内「結びの家」です。

 

公共交通機関をご利用の場合は、JR藤野駅午前10時44分発 やまなみ温泉行きのバスをご利用下さい。会場の近辺は、決まったバス停がなく、利用場所に応じて随時停車する区間となっています。「藤野倶楽部下車」と運転手さんに必ずお申し出下さい。会場の前で降車できます。

 

お車でお越しの場合は、中央道相模湖インター下車、国道20号から「日連入口」交差点を曲がって県道76号線に入り、藤野やまなみ温泉方面にお進み下さい。藤野倶楽部駐車場をご利用下さい。



開催場所

藤野倶楽部 結びの家神奈川県相模原市緑区牧野4611-1


お申込み


イベントチケット 金額(税込) 状態
一般 ¥2,000 終了
学生 ¥1,000 終了
小学生以下 無料 終了
募集期間:〜2016年2月13日(土) 11:00

イベントは終了しました


変更履歴

  • 定員を【40】から【42】に変更しました。2016年2月7日(日) 16:51


RSS

終了
イベント参加 38/42