2016年7月31日(日) 09:00〜17:00

お知らせ

21件中 1件から20件までを表示

2016年7月29日(金) 22:33

セミナーの受付は,9時から9時20分です。9時20分にはセミナーがスタートします。受付時に,どのワークショップに参加するかを選んでいただきます。ワークショップは,定員に達したところから締切となります。人気のワークショップはすぐに定員に達してしまうことが予想されます。受付はお早めに・・・

また,お弁当を注文された方,懇親会に参加される方は,受付時に弁当代1,000円と懇親会費5,000円をお支払いください。よろしくお願いします。

いよいよあさってとなりました。皆様にお目にかかることを楽しみにしております。

2016年7月29日(金) 22:25

今年も前夜祭開催します。

場所が変わりました。

居酒屋三太郎で開催します。

JR丸亀駅18時30分集合?くらいでいいですか? もしくは,直接現地集合でお願いします。 参加を希望される方は,メッセージお願いします。

2016年7月29日(金) 22:24

「メディア創造力を育むプログラミングワークショップ」

ワークショップの内容
スクラッチでお話づくり。物事を順序立てて考える力、アイディアを形にする力・想像力をそだてるためのプログラミングを、楽しみながら体験しましょう。プログラミング=ゲームという概念から少しはなれてみます。

(午前実施予定)

2016年7月29日(金) 22:19

ICT活用教育におけるタブレット活用について


ワークショップの内容
全国のタブレット整備状況とタブレットを用いた授業事例のご紹介、そして、求めらる授業支援システムとして先生方に体験いただきたいと思います。
前半にて、
・文科省の動き・
全国のタブレット整備状況・
タブレット活用パターンごとの事例と効果
SKYMENUClassのご紹介
後半にて、タブレット実機にて先生方に体感頂きたいと考えております。
(午前・午後の2回実施予定) 協力 Sky株式会社

2016年7月29日(金) 22:17

参加者は,講師を含めて69名となりました。協賛企業関係者を含めると,111名の参加を予定しております。参加者69名中,県外からの申し込みが34名となっています。全国の最先端を行く実践者が丸亀に集結します!!懇親会は,44名が参加予定です。
明日の前夜祭からよろしくお願いします。

2016年7月22日(金) 21:15

「LTEタブレットとクラウドで実現するスマート教育ICT」

ワークショップの内容
学校や家庭のICT環境に依らず「いつでもどこでもだれでも学べる環境」としてLTEタブレットとクラウドサービスによる整備モデルが全国で続々導入されています。授業がどう変わるか体験したい人は是非ご参加下さい。
(午前・午後実施予定) 協力 株式会社NTTドコモ

2016年7月22日(金) 21:14

「ポケタッチと授業をつなげる」

ワークショップの内容
主体的・協働的な学習を進めていく中で注目されているシンキングツール。ベン図やマトリックス表を使って学習活動を展開された先生方も多いことでしょう。 ポケタッチには、700を超えるポケモンの種類や属性の多様性をベン図やマトリックス表に整理分類していく情報分類・比較トレーニング「グルーピングジ ム」が用意されています。今回のワークショップでは、「グルーピングジム」の機能を紹介した後、ベン図とマトリックスの2つについて少し深掘りします。小 学校理科と中学校理科の学習を例に出しながら、枠に当てはめる活動から、枠を作り出す活動への発想の転換を体験していただきます。
参加者の方に、多様な学習活動のイメージを提案していただき共有できるようなワークショップを目指したいと考えています。皆さんの参加をお待ちしております。
(午前実施予定) 協力 株式会社ポケモン

2016年7月22日(金) 21:13

学校ホームページ改善のヒントワークショップ
ワークショップの内容
効果的なホームページ運営をしている学校を参考に、アクセス数を伸ばす ヒントや、効率的なホームページ運営を実現するヒントを持ち帰っていただくワークショップです。参加される方には当社商品のホームページ更新ツール「ふれ あい通信TeamEdition」の体験もしていただきます。
(午後実施予定) 協力 株式会社 ジェイアール四国コミュニケーションウェア

2016年7月11日(月) 22:40

「丸亀のまちのたからものを紹介するCMを作って発信しよう」

ワークショップの内容
小学校高学年の児童を対象として、協働学習の形で進めていきます。丸亀の写真(20~30枚)から6から8枚程度を選 び、セリフとBGMをつけて1分30秒程度のスライドショーを制作します。ワークショップでは、相手意識や目的意識をもって、各々が台本を作るところから 始めます。そして、写真の順番やセリフについて話し合いをしながら建設的妥協点をさぐり作品作りを進めます。
(午前実施予定) 協力 スズキ教育ソフト

2016年7月8日(金) 20:24

「21世紀型スキル育成 Intel(R)Teach Program 1Day研修 in 香川 ~明日からの授業で使える21世紀型スキル育成アクティブ・ラーニング研修 ~」のワークショップを開催します。マスターティーチャーの資格を持つ豪華講師陣によるワークショップ,募集定員は10名です。参加申し込みはお早めに・・・

(終日実施予定 午前午後通してのワークショップとなります。こちらを選択いただいた場合は,他のワークショップには参加できません。中川先生の基調講演後,10時30分より,16時までのワークショップとなります。

2016年7月8日(金) 20:20

「xSync」を活用した普通教室での協働学習

ワークショップの内容
電子黒板とタブレットを連携させる協働学習支援ツール「xSync」。普通教室で求められるシンプルな機能、電子黒板とタブレットでどんな授業が出来るのかを体験ください。

(午前実施予定) 協力 パイオニアVC株式会社

2016年7月8日(金) 20:19

「タブレット端末を活用した教材配信ツールとARコンテンツの体験」

ワークショップの内容
前半は,学習カードアプリ「anki pocket」を活用して教材配信を体験。後半は,丸亀城に行って次世代地域学習アプリ「マチアルキ」に搭載したARコンテンツを体験していただきます(雨天変更あり)。※スマートフォンをお持ちの先生はご持参ください。

(午後実施予定) 協力 東京書籍

2016年7月8日(金) 20:17

ICT活用でアクティブ・ラーニング推進!

ワークショップの内容
協働学習支援ツール「スクールタクト」を使って、アナログではできなかった授業の形を生み出し、アクティブ・ラーニングできる教材とはどんなものかを考え、子どもたちが授業に夢中になれる教材を作っていきます。

(午後実施予定) 協力 株式会社コードタクト

2016年7月6日(水) 20:09

「ピッケでつくるオリジナル教材」

ワークショップの内容
活用事例や作例紹介のあと「ピッケのつくるプレゼンテーション」で実際に教材を作成いただきます。ご参加5名の皆様のアイディアを発表し共有し、ともに学ぶ90分です。ファシリテータはソフト開発者が務めます。
(午前実施予定) 協力 株式会社 グッド・リーフ

2016年7月6日(水) 20:06

ハイスピードカメラを使ってスポーツチェックをしてみよう

ワークショップの内容
カシオの学校専用ハイスピードカメラを実機体験できます。当日、ボールやなわとびを使って撮影頂きます。シャッター押す前から撮れているので撮り逃しがございません。是非この機会にご体験下さい。
(午後実施予定) 協力 カシオ計算機

2016年7月6日(水) 20:06

「ミライシード」を活用した新たな学びへの検討

ワークショップの内容
全国小中学校に導入頂いているタブレット学習ソフトウェア「ミライシード」を使った新たな学びの可能性を参加者全員で検討します。模擬授業体験、ディスカッションを 交えて、指導の質の変容、学びの質の変容を討議します。
(午後実施予定) 協力 
㈱ベネッセコーポレーション 

2016年7月4日(月) 04:15

「littleBitsを活用するSTEAM教育授業デザインワークショップ

ワークショップの内容
littleBitsは、創造力、クリティカル・シンキングなど将来に必要なスキルを楽しみながら身に着けるツールです。このワークショップでは、実際にlittleBitsを体験しながら、littleBitsを活用する授業をデザインして頂きます。

(午前・午後の2回実施予定) 協力 株式会社コルグ

2016年7月3日(日) 23:24

ワークショップを順次紹介します。
ワークショップは,当日の受付時に,どのワークショップに参加するかを選んでいただきます。ワークショップは,午前と午後2回実施します。参考にしていただければと思います。

第1回目は・・・

「メディア創造力を育むプログラミングワークショップ」

ワークショップの内容
スクラッチでお話づくり。物事を順序立てて考える力、アイディアを形にする力・想像力をそだてるためのプログラミングを、楽しみながら体験しましょう。プログラミング=ゲームという概念から少しはなれてみます。

(午前中実施予定)

2016年6月25日(土) 22:00

 夏のセミナーの実践発者が決まりましたのでお知らせします。
「特別支援学校でのICT機器活用について」
香川県立高松養護学校
藤田明先生(小学部主事)
志久佐知子先生(高等部)
池上勝治先生(小学部)
 香川県教育委員会では、文部科学省の「支援機器等教材を活用した指導方法充実事業」に応募し、2014年から香川県内の3校で、ICT機器を利用した指導法などの研究を行っています。その成果は、随時WEBサイト「ICT教材等データベース」で公開されています。
http://www.kagawa-edu.jp/ictdb/
 藤田明先生は,昨年度まで香川県教育委員会事務局特別支援教育課で,主任指導主事を務められ,その研究の中心として活躍されてきました。現在は香川県立 高松養護学校で,現場の先生として立場を変え,さらに研究を進められています。特別支援学校でのICT機器活用について藤田先生,志久先生,池上先生に発 表していただきます。

2016年5月5日(木) 22:27

ワークショップのお知らせ
開催ワークショップは,決定次第随時お知らせします。現在(5.5)のところ,
・ 21世紀型スキル育成 Intel(R)Teach Program 1Day研修 in 香川
  ~明日からの授業で使える21世紀型スキル育成アクティブ・ラーニング研修 ~
メディア創造力を育むプログラミングワークショップ
・ アプリ(ポケタッチ)を活用した思考の分類・整理ワークショップ
・ ミライシードを活用した授業づくり
・ スクールタクトを活用した授業づくり
以上5つのワークショップと
 校務改善・授業改善ワークショップとして,12のワークショップを開催する予定です。
 ワークショップは,当日受付時に時間帯別に2つのワークショップを選択し,それぞれのワークショップに参加していただきます。

 ワークショップの選択に関してご協力よろしくお願いします。



RSS