当イベントは終了しました。

「探究」って何? 「探究」を意識した授業デザインと効果的なリフレクション

2018年6月2日(土) 17:00〜21:00

次回のイベント案内を受け取ろう

興味ありリストに追加しておくと次回イベント公開時に案内が届きます

興味ありリストに追加する 興味ありリストに登録済み 興味あり3人
「探究」って何? 「探究」を意識した授業デザインと効果的なリフレクション

学校での「探究」とキャリア教育、アクティブラーニングとの関係を考え、実際の授業体験をとおして効果的なリフレクションの方法について探ります。

会場 みくに出版セミナールーム(東京都渋谷区恵比寿西)
住所 東京都渋谷区恵比寿西2-3-14 日能研恵比寿ビル7階    地図
料金制度 有料イベント
ジャンル >
タグ アクティブラーニング 授業 学校 教育 ファシリテーション ティーチング アクティブ・ラーニング 探究 探究学習 学習指導要領
事務局 みくに出版    お問合せ ※当イベントは上記の事務局によって企画・運営されており、(株)こくちーずは関与しておりません

イベント詳細

【セミナーの内容】
学習指導要領の改訂、高大接続改革など、いま学校の現場では、大きな変化が起きています。
2012年の夏以降始まった「アクティブラーニング」ブームの最中や、それにつづく新学習指導要領決定までの過程で「習得・活用・探究という学習プロセス」や「資質・能力の三つの柱」など、古くて新しい言葉が語られてきました。
また、すでに発表された新しい学習指導要領では、主体的・対話的で深い学びの実現が求められ、さらに高校では「総合的学習の時間」が「総合的な探究の時間」へ変わり、新しい科目「理数探究基礎」「理数探究」が新設されます
こうしたなかで「探究」という言葉が、いま注目されています。

今回のセミナーでは、「探究」とは具体的になんなの? キャリア教育、アクティブラーニングとの関係は? を探ります。
さらに「探究」の実践で大きな実績あげている立命館宇治中学校・高等学校の酒井淳平先生を講師に迎えて、実際の授業の組立て、授業体験、効果的なリフレクションについて、参加者の皆さまと一緒に学んでいきたいと思います。

講座の前半は、基礎編として「探究」と「キャリア教育」や「アクティブ(・)ラーニングとの関係を探り、「探究」についての理解を深めていきます。
後半では、講師の酒井淳平先生の実際の取り組み、授業やワーク、効果的なリフレクションの体験を通して、さらに「探究」を探究していきます。

【講師・ファシリテーターのご紹介】
メインの講師として、立命館宇治中学・高等学校の酒井 淳平先生をお迎えします。また「探究」とは何かを探るパートでは、2015年の秋以来アクティブラーニングとコーチングについて連続でセミナーを続けてきた皆川 雅樹先生、米元 洋次先生がファシリテーター、講師をつとめます。

・開催日時:6月2日(土)17時~21時
・会場:みくに出版セミナールーム
    (渋谷区恵比寿西・恵比寿駅下車8分)
・会費:5,000円(プレ企画・ミニ講座に無料で参加できます)

《プレ企画・ミニ講座のご案内》
当日、講座スタート前の2時間を活用して、皆川先生、米元先生による「『社会人基礎力』の習得・活用の方法~キャリア教育系ワークの紹介と体験~」をテーマにしたミニ講座を開催します。
学校から社会に出るときに必要な力として経済産業省が提唱した「社会人基礎力」とは何か、育成するためのワークショップ型授業など紹介、体験を予定しています。
・14時~16時 同じ会場で開催
・17時からのセミナーをお申し込みの方は、無料で受講できます。
・プレ企画のみご参加の方は、参加費2,000円となります。

【講師ご紹介】
◆酒井淳平先生 
立命館中学・高等学校教諭(数学科)。CDA(キャリアカウンセラー)。立命館宇治高校で初代キャリア教育部長としてキャリア教育プログラムの策定を行う。2013年度より実施しているキャリア教育授業(CSL)では、文科省研究指定の研究主任として、カリキュラム作りや授業実践を中心となって進めてきた。今年度からは文科省の研究開発指定校の研究主任として、キャリアと探究を柱にした「総合的な探究の時間」のカリキュラム開発に挑戦中。「マナビラボ」「学びの場.com」などwebや雑誌など多くのメディアで実践が紹介されている。
写真1
http://manabilab.jp/article/1609
http://manabilab.jp/article/1555
https://www.manabinoba.com/tsurezure/author/_185/

◆皆川雅樹先生 
産業能率大学経営学部准教授。博士(歴史学)。専修大学兼任講師(教職課程)元専修大学附属高校・法政大学第二高校教諭(地歴科、特に日本史)。ALを意識し、ファシリテーション、KP法等を駆使して、授業などの学びの場づくりに取り組む。多くの教育系メディアで実践が紹介され、講演・研修講師を全国で務めている。著書『日本古代王権と唐物交易』(単著、吉川弘文館)、『アクティブラーニングに導くKP法実践』(川嶋直との共編著、みくに出版)など。
写真2

◆米元洋次先生 
合同会社Active Learners 共同代表。産業能率大学兼任講師(英語)。元専修大学附属高等学校教諭。「参加者(=生徒)が能動的学習者になりファシリテーター(=教師)は消える」場づくりのため、行政・教育機関・企業などが主催する企画に研修講師・ファシリテーターとして活動中。『アクティブラーニングに導くKP法実践』(みくに出版)に執筆。
写真3

【開催概要】
・開催日時 6月2日(土)17:00~21:00
  ※プレ企画・ミニ講座 14:00~16:00
・開催場所 東京都渋谷区恵比寿西 みくに出版セミナールーム
・定 員  36名 
・参加費  5,000円(税込)※ミニ講座の参加費も含みます。通して受講できます。
      ※ミニ講座のみ受講の場合は、2,000円(税込)です。
      ※ミニ講座のみ受講の場合は、過去の受講割引券は使用できません。



開催場所

みくに出版セミナールーム(東京都渋谷区恵比寿西)東京都渋谷区恵比寿西2-3-14 日能研恵比寿ビル7階


お申込み


イベントチケット 金額(税込) 状態
セミナー参加費(プレ+メイン通し) ¥5,000 満席
プレ企画のみ参加 ¥2,000 満席
募集期間:2018年4月20日(金) 00:00〜2018年6月2日(土) 12:00

イベントは終了しました


フォトアルバム


変更履歴

  • イベントチケット「セミナー参加費(プレ+メイン通し)」のチケット販売枚数を【40】から【48】に変更しました。2018年5月30日(水) 09:16
  • 定員を【42】から【48】に変更しました。2018年5月30日(水) 09:16
  • 定員を【48】から【42】に変更しました。2018年5月30日(水) 09:14


RSS

終了
イベント参加 48/48

もっと見る

もっと見る