当イベントは終了しました。

第1回 中尾繁樹先生とみんなの特別支援教育について学ぶ会

2018年5月6日(日) 10:30〜16:00

次回のイベント案内を受け取ろう

興味ありリストに追加しておくと次回イベント公開時に案内が届きます

興味ありリストに追加する 興味ありリストに登録済み 興味あり3人

小学校での事例をもとに、アセスメントの仕方・対応の仕方・予防のために日常できることについて学び、行動につなげられるようにする会です。

会場 まちだ中央公民館(町田市生涯学習センター)
住所 東京都町田市原町田6丁目8-1 109ビル6-7階    地図
料金制度 有料イベント
ジャンル >
タグ 小学校 教育 特別支援
事務局 みっさん会    お問合せ ※当イベントは上記の事務局によって企画・運営されており、(株)こくちーずは関与しておりません

イベント詳細

※ 先行申込(3/11日までに申込)の方は参加費6000円(3月11日まで)です。
それ以降は7000円になります。
10名までの先着順での募集となります。

なお、メールにての受付となりますのでご注意ください。

 

内容と課題は以下の通りです。

<内容(予定)>
*前半〜アセスメントから対応法まで
参加者から出された具体的な困っている事例(4/20までの2週間⁉︎でみとり出してもらう)を元に、どのように背景を予想しアセスメントをとり背景を知るとよいのか、またそこから困りに対してどのように対応法を考え行動に移していくのか(チェック項目等も)【事例検討から学びヒントを得、見ている子達に生かす】
※ 可能なら、困っている保護者と子どもがその時間だけでも参加できたらと思っています。

*後半〜予防のために普段から取り組めること
前半のアセスメントの視点と関連づけながら、具体的に学校教育の中ではどんなことを取り入れていくことが可能か、実際に取り組まれていること(島根での取り組みや昆虫太極拳など)についてお話をいただきます。
また、学習に必要な/不器用さを改善するための 動きについて(体ほぐし心ほぐしも含めて)、取り入れたい動きとどのような場面で取り入れることができるかなどを具体的に知る。【予防するための取り組みを知り、現状に合ったものを取り入れる】

<注意事項>
*この会に参加する前日までに必ず次の課題2つを行なってきてください。
⑴ 『「特別」ではない特別支援教育① 子どもの特性を知るアセスメントと支援』(買わないと近隣図書館にはありませんでした)を読む。
※なお、 3月23日(金)の第31回みっさん会サークルは読書会を予定していますのでこの機会も活用していただければと思います。
⑵ 以下のYouTubeを見る(95分ほど)
「戦後子ども文化史」第5回子どもたちの身体* part1 最近の子どもは低緊張状態 - 26'14"
https://m.youtube.com/watch?v=Pwodt93Wf9s
* part2 子どもが抱えるこころと身体の課題 25'53"
https://m.youtube.com/watch?v=TQAAXehtv9Y
part3 子どもの「姿勢」を読む 28'32"
https://m.youtube.com/watch?v=REYeNgQPvhk
part4 ディスカッション からだづくりと学力 14'09"
https://m.youtube.com/watch?v=OYzE4H5eZVg
の視聴。
※ 今回はこの中の感覚と運動、不器用さに重点化しての講義&体験になりますが、課題の本を読んでいることを前提に話してもらいます。

<持ち物など>
課題本や筆記用具、書くもの等はもちろん、それ以外に
⑶ 動きやすい服装で
会場は和室を考えています(抽選次第ですが)
⑷ お昼ご飯を持って
⑸ 学びを現場に活かす心を持って
きてください。お願いします。

以上、内容、注意事項、持ち物などをご覧の上、参加されたい方は
件名に「2018.5.6参加申込」
本文に
⑴氏名
⑵所属
⑶メールアドレス
⑷携帯電話番号
⑸懇親会(参加者のみ)の参加の有無
⑹事例の提供の有無
を記入し、
misumiemi@yahoo.co.jp
へ送信をお願いします。

人数に制限がありますのでぜひ早めにお申込ください。よろしくお願い致しますm(_ _)m


<中尾繁樹先生のプロフィール>
関西国際大学教育学部教育福祉学科教授。
研究テーマ:特別支援教育(乳幼児から児童青年期の心と運動の発達及び重度重複障害、発達障害、知的障害・肢体不自由児等への具体的教育支援、地域における特別支援教育体制作り)
大阪教育大学教育学部卒。
神戸市の小学校教員を18年、同教育委員会の委員を9年務めた後、2008年から現職。豊富な現場経験を活かして学生を指導する一方、特別支援教育の専門家として全国を飛び回り、公開講座の講師や自治体の専門チームの相談員として現役教師の指導、育成にもあたる。また、虐待を受けた子どもたちや発達障害や重度重複障害の子どもたちへの感覚運動遊びや心理臨床的アプローチ、ソフトサイン等の研究・活動を行っている。日本小児科学会「学校保健と心の問題委員会専門委員」、日本LD学会特別支援教育士SV、こどものホスピスプロジェクト実行委員。『特別支援教育の理論と実践』『特別ではない特別支援教育』など著書も多数。

私はこれまで神奈川LD協会の講座、授業UD学会の講座、神戸での講座、関西国際大学の夜間講座で学ばせていただきました。
高梨沙羅さんなどオリンピック選手の身体もみている先生です☆
ゴールデンウィーク後、現場でよりよく実践していくことができるように学ぶ機会をつくりました!
是非ぜひこのか機会を見逃さないようご検討くださいm(_ _)m



開催場所

まちだ中央公民館(町田市生涯学習センター)東京都町田市原町田6丁目8-1 109ビル6-7階


お申込み


イベントチケット 金額(税込) 状態
参加 ¥7,000 満席
懇親会チケット 金額(税込) 状態
懇親会参加(締切日: 2018-4-20 23:59) ¥4,000 締切
募集期間:2018年2月20日(火) 20:00〜2018年4月20日(金) 23:59

イベントは終了しました


変更履歴

  • 懇親会チケット「懇親会参加」のチケット締切日を【2018-05-04 17:00:00】から【2018-04-20 23:59:00】に変更しました。2018年5月4日(金) 15:17
  • 懇親会チケット「懇親会参加」のチケット締切日を【2018-05-04 17:00:00】に変更しました。2018年5月4日(金) 15:17


RSS

終了

もっと見る