当イベントは終了しました。

地質観察会「豊平川沿いの最終氷期の地形発達史を考える」

2015年10月24日(土) 00:00〜08:30

次回のイベント案内を受け取ろう

興味ありリストに追加しておくと次回イベント公開時に案内が届きます

興味ありリストに追加する 興味ありリストに登録済み
地質観察会「豊平川沿いの最終氷期の地形発達史を考える」

今から4万年前、最終氷期の中頃、支笏火山が大爆発を起こし、大火砕流の流出とともに豊平川中~下流域の地形環境は一変しました。

会場 地下鉄南北線真駒内駅
住所 北海道札幌市南区真駒内幸町4丁目    地図
料金制度 有料イベント
ジャンル >
事務局 最終間氷期勉強会    お問合せ ※当イベントは上記の事務局によって企画・運営されており、(株)こくちーずは関与しておりません

イベント詳細

巡検のご案内

「豊平川沿いの最終氷期の地形発達史を考える」
-支笏火砕流(Spfl)により激変した地形・地質環境(せき止め湖―古藤野湖―の存在は如何に)―

 今から4万年前、最終氷期の中頃、支笏火山が大爆発を起こし、大火砕流の流出とともに豊平川中~下流域の地形環境は一変しました。特に、豊平川と真駒内川が合流する藤野~真駒内地域においては、豊平川が火砕流により埋められ、せき止め湖の出現、その後の湖の決壊、両河川の流路の変更などドラマチックな出来事が進行しました。

本巡検では、オカパルシ川の露頭(支笏火砕流・下位の河川堆積物)の花粉分析・火山灰調査を含む再調査結果、真駒内地区を始めとしたボーリング資料などにより、新鮮な情報を盛り込んで案内いたします。さらに、八剣山露頭なども見学し、せき止め湖―古藤野湖―の存在の是非と存続期間についても議論いたします。

秋も深まり、高い山には冠雪が見られますが、落葉が進み見通しが利くため、地質見学には最適の季節です。奮ってご参加ください。
  皆様の奮ってのご参加を期待しています。

実施日: 2015年 10月24日(土)

主な見どころ:
①真駒内公園・・・T2、T3、T4段丘
②オカパルシ川・・・支笏火砕流の下位地層、上位地層(斜交層理)
③十五島公園・・・古期砂礫層、T2、T4段丘
④八剣山・・・古藤野湖堆積層?、T1、T2段丘
⑤定山渓錦橋・・・T2段丘

案内者: 関根 達夫 氏(最終間氷期勉強会)
 岡 孝雄氏(株式会社 北海道技術コンサルタント)

費用(バス代+資料代+保険料): 3,000円
 学生(中~高校生):2,000円、ご夫妻参加:4,000円、資料1部)小学生以下(保護者同伴):1,000円

申込み先: 米道 博(最終間氷期勉強会共同代表)
   E-mail h-yonemichi@sk2.so-net.ne.jp Fax 011-681-6304

申込み締切: 10月16日(金)
お申込みには参加者全員のお名前、連絡先(できれば携帯電話)をお書きください。

募集定員: 40名(バス利用のため定員があります)
 集合場所: 地下鉄南北線真駒内駅(参加者には別途地図を送付いたします)
 集合時間: 午前8時25分、8時30出発(時間厳守にご協力ください)
 解散場所:地下鉄南北線真駒内駅
 解散時間: 午後5時00分頃予定

ご留意:
・昼食は原則持参です。
・小雨決行です。(雨具のご用意を。大雨等により中止の場合は、当日早朝に連絡いたします。連絡のつかなかった方には、集合場所においてお伝えします。)
・時節がら寒気が想定されます。防寒対策をお願いいたします。
・バスを汚さないよう十分なご配慮をお願いします。各自必ずビニール袋などを持参し、汚れた長靴などを収納してください。

主 催:最終間氷期勉強会 ・石狩沖積低地研究会
 共 催:地学団体研究会北海道支部

=============
 米道 博 YONEMICHI Hiroshi
携帯:090-5957-1591
 Mail:h-yonemichi@sk2.so-net.ne.jp



開催場所

地下鉄南北線真駒内駅北海道札幌市南区真駒内幸町4丁目


お申込み


イベントチケット 金額(税込) 状態
大人 ¥3,000 終了
学生(中~高校生) ¥2,000 終了
募集期間:2015年9月20日(日) 00:00〜2015年10月16日(金) 00:00

イベントは終了しました



RSS

終了
イベント参加 1/40

もっと見る